昨日今日と盛岡へ出張したので、大宮駅と盛岡駅でKIOSKパート10をつまんで見ました。
いろいろ言われている製品なので、一体どんな具合なのか、ちょっと気になったもんで・・・
重量サーチはいっさいせず、ランダムに、一旦手に取ったものはもう戻さないと言うつまみ方で購入した結果、
E653系いなほクハ653・同モハ×2・同サハ・209系ミュートレイン先頭車・E231系総武線(山手線型)中間車・国鉄72系仙石線先頭車(結局7個も買ってるのかよ・笑)。
何故かE653系しらゆきだけはご縁がなく、逆にいなほに関してはあとモハ2両とクロが出れば編成になる、と言う或る意味効率の良い引き方をした事になります。
噂になっている「屋根の無塗装化」に関しては、E653系が車体色が屋根まで回り込む部分、ミュートレインとE231系はクーラーのシルバー塗装がなされているだけで、後は剥離液に漬けた後の如く、ツルツルの素材地色でした。
まぁ、私的にはこの件はそれ程気にしないんですが(塗っちゃえば良いから)。
問題はコレです。
「国鉄72系電車仙石線(先頭車)」
大切なことなのでもう一度書きます。
「国鉄72系電車仙石線(先頭車)」
パーツは構成はこれです・・・って、あれ?
しつこい様ですが、(先頭車)ですよね?(先頭車) (先頭車) (先頭車)!!
古くからのファンなら良くご存知と思いますが、仙石線72系はクモハ73はみなこのタイプ、そしてクハ79は全金属車の926をのぞき、モハ63崩れのこのクモハ73と同じ顔のタイプが大半を占めていたんです。
当然「国鉄72系電車仙石線(先頭車)」と標記されたら、今までのパターンで言えばクハ用の屋根と前面が入っていてしかるべきではないんですか?
確かに通常版パート5でも、後に西日本パート3に72系がラインナップされたときも、クハ79用の屋根はRの浅い300〜のモノだけが付属し、Rの深い旧63タイプのモノは付属しませんでした。
これだけのために今更新規にクハ屋根を起こすのは無理だとして、だったら何故「クモハ73」と標記しない!?
シールもこの通り。
前サボを新たに入れたのは評価しますけど、車番はクモハ73のみ。
組み立て説明書もしかり。
確信犯ですね・・・クハ79のクの字もない。
一見地味だけど、大きな裏切りだと思います。少なくとも私は大いに腹を立てています。
予めネットでこの事実は知っていたけれども、実際この目で見ない限り迂闊なことは書けません。
だから敢えて「仙石線(先頭車)」が出るまでつまみ続けた。
ぶっちゃけた話、パート5なり西3のサハ屋根があれば、ヘッドライトの切り込みを入れて製品の前面くっつけたら、それっぽいのを作ることは出来ます。
信号炎管が無い事と、前面に配管がモールドされていることに目を瞑れば、ですけど。
そう言う問題じゃないんだよね。
@72系先頭車はクハとクモハが存在する。
A当然購入者はクハも作れると期待するが作れない。
B同梱のシールや説明書も作れない(作らせる気が無い)ものになっている。
Cそれなのに「クモハ73」とせず、「先頭車」と標記した。
はっきり言って「詐欺」に等しい。
厳しい事を書きましたが、このラインナップの中にポツンと72系が入っている事によって、期待して購入した人も少なからずいると思うので。
コスト軽減は企業にとって当然の事です。
屋根や台車の無塗装化は、気になる人は自分で塗れば良い。
ただ、対象年齢が15歳以上とは言え、小さい子供が遊びにくくなったマグネットカプラの廃止、意味もなく(少なくともユーザーにとっては)繰り返されたフレームの変更、挙げ句はN化ユーザーをまったく無視した(N化)床板の別売り、・・・そして今回のこと。
細かいことの積み重ねでファンは離れていきます。
ただでさえ、発売当初の2倍の価格になっているのですから。
そして監修の不備怠慢により相次いだリコールなど、ちょっと気をつければ済むことで、使わなくてもいい余分な経費を使っている、そのしわ寄せが購入者へ降りかかって来るのではたまったもんじゃありません。
Bトレが大好きで、作って走らせて飾って楽しんでいます、だから敢えて書かせて頂きました。
文字通り「たかがBトレ」「されどBトレ」ですから。
で、製品はこんな感じ。
無塗装でツルピカの屋根、台車が目立つ程度で、今までのクモハ73そのものですね。
せっかくなので、ウチに10年近く住み着いているパート5の仙石線(先頭車)(しつこい?・笑)と並べてみました。
向かって左がパート5、右がKIOSK10です。
運行灯窓の白塗りが省略されているのと、ワイパーがシルバーから車体色に変わっているくらいですかね、相違点は。
さて、前述の通りもともとコイツを入手するために購入したものです。
他車に関しては特に思い入れもなく、組み立てずにトレード要員にするつもりです。
しかし・・・なんか疲れましたねぇ・・・(笑)。

10