昨日ほどではないけど、今日も暑いなぁ。
昨日は、静岡市清水区が全国で一番気温が高かったそうだが、37度・・・6月でかぁ・・・イヤになる。
仕事中は冷房の効いているはずのオフィスにいるのだけど、暑い!

クールビズなんかじゃ対応できんぞ。こらっ勘弁しろ!
そもそも、このオフィス、冷房の噴出し口が窓際にズラーっと並んでいるんだけど、管理職の皆さんも窓を背にしてズラーっと並んでいる。
フロア全体を冷房する風をもろに受けて凍えてしまうらしい。風力を弱めたり、噴出し口を小さくしたり、止めたりして対応しているんだが、これでは、発熱するパソコンがズラリと並んだオフィスの温度はドンドン上がってしまう。
そこで、
ミニ扇風機を使って涼を得ようとしている輩が増えてきた。
このミニ扇風機、直径20cmくらいでワニ口クリップで机のパーティションボードにくくりつけて固定する。首振り機能も付いて1200円くらい。
自分も使っている一人だが、100人くらいのフロアで10台位が稼動中。約1割ってところ。他のフロアでもその位の割合みたい。
1人1台となると電気代はどうなんだろう?100台のミニ扇風機がブンブンと・・・(そのうち禁止になりそ〜

)
皆こぞってミニ扇風機を使い出す前に会社は対応を考えるべしと思うのだが・・・

0