一年前、歩いて京橋まで飲みに行くぞとJR奈良駅から暗がり峠超えてめざしました。結果田んぼにはまり、なんとか3駅手前までがんばりましたが、電車に乗ってしまいました。
今年はどうする?迷っていました。昨年より体力落ちているだろうし。、、。でも最近あんまり歩いてないので歩きたいなぁ、とりあえず14日は京橋へは決定。四条畷くらいまで電車で行って、、、そこからなら歩けるかなんて考えていました。
朝5時半に起きて、40分には出発、えぃっ!!とばかりに、駅には向かわず、西へ、R163をひたすら西へのコースを取りました。
去年と同じく最初はスムーズです。難所の峠も暗がり峠より、清滝峠の方が、ずーと楽、車が一杯で歩きにくいですが、体が楽、トンネルもあってスムーズに超えられたと思ったころから、脚が痛い、親指が水ぶくれ、、。
それでも外環超えは去年より3時間くらい早い時間、おまけに昨日はまだ涼しいので余裕だったのですが、中環超えくらいから、木陰を見ると座り込んでしまう、、。
大阪市内に入る頃には、暑さも重なってふらふらです(笑)花博前の市バスの停留所で京橋まで停留所はいくつかなと数えていると、京橋行きのバスが来て、扉が開く、我慢、ここで乗ったら終わりと元気だして、、。夕方までについたらええやんと思ったら気が楽なってそこからまたがんばれました。
なんとか2時30分ごろ京橋に到着です。30キロ余りですが、かんぽです。マラソンを走られる方ほんとにすごいと感じました。
サウナで汗を流し、この時点で昨晩より4.2キロ減、戻るんだろなぁ。先日買いそびれた分買い物済ませ、あじあんさんへ。
ビールを美味しく頂いていたら、気配を感じたとMさんが、、そこへちぢみお持ち帰りの声、見たらKさんでした。3人で楽しい時間が過ごせました。少しお疲れで抜け殻のようになっていましたが、生から、青一髪、三岳、八幡と頂き、気持ちよくご帰還です。しんどかったけどまた挑戦したいです。京橋は制覇したので次回は何処へ?
お付き合いいただいた、Mさん、Kさん、あじあん店主さんありがとうございました。

0