2010/11/15
アナログ・モデュラー・シンセによる即興演奏 楽器
アナログ・モデュラー・シンセサイザーはこの世に一番最初に出たタイプのシンセと言えるが、音楽全般から見ればデジタル・キーボードにおされて、今では一部の熱狂的マニアのみに受け継がれている、といった感がある。
しかし、この楽器によって創られる音は今でも決して時代遅れのサウンドではない。
それどころか、今のアンビエンス、テクノ等の音楽を愛好する人達から見たら、そのすばらしさは垂涎の的であり、聴いてて感激のあまり涙がチョチョびれるに違いない。
私も、もし自分専用の部屋と充分な金があったら、Doepferか中古のローランドのシステム・シンセサイザーが欲しいと思う。
0
しかし、この楽器によって創られる音は今でも決して時代遅れのサウンドではない。
それどころか、今のアンビエンス、テクノ等の音楽を愛好する人達から見たら、そのすばらしさは垂涎の的であり、聴いてて感激のあまり涙がチョチョびれるに違いない。
私も、もし自分専用の部屋と充分な金があったら、Doepferか中古のローランドのシステム・シンセサイザーが欲しいと思う。

トラックバック一覧とは、この記事にリンクしている関連ページの一覧です。あなたの記事をここに掲載したいときは、「記事を投稿してこのページにお知らせする」ボタンを押して記事を投稿するか(AutoPageを持っている方のみ)、記事の投稿のときに上のトラックバックURLを送信して投稿してください。
→トラックバックのより詳しい説明へ
→トラックバックのより詳しい説明へ