2021/1/2
"【八大龍王水神】高千穂の強すぎる金運最強パワースポット【遠隔参拝】" 旅
私の実家は商売をやっておりまして、よく色々なお客様のところへお邪魔しては、配達や工事をやらさせていただきました。
その中で、現在は故人となりましたが、霊能者のお客様がいらっしゃいました。
その方のお宅に何度かお邪魔させていただきましたが、立派なお宅で、部屋にはたくさんの誰もが知っている有名人とのツーショット写真が飾られておりました。
その有名人の方々は何か悩み事がおきると、ここの霊能者の方に相談に来るということなのだそうです。
その中には当時の大物政治家もおりました。
はじめは半信半疑でしたが、当時はCGもなく合成写真ではありません。
そうした大物の方々からお布施をいただいてるせいか、とても金払いの良いお客様でした。
後に、世の成功者と言われる人は運や努力だけでなく、こうした神秘的な力も借りている方が多いということを知りました。
それで私も、一時は友人と奈良のパワースポット巡りということもやったことがございます。
前置きが長くなりましたが、この動画を見て効果があるなしは期待せずに、567不況で旅行もロクに行けない方は、せめてこれで旅行へ行った気分になれれば良いな、と思ってシェアした次第でございます。
勿論、信心深い方は遠隔参拝しながらご覧くださいませ。
0
その中で、現在は故人となりましたが、霊能者のお客様がいらっしゃいました。
その方のお宅に何度かお邪魔させていただきましたが、立派なお宅で、部屋にはたくさんの誰もが知っている有名人とのツーショット写真が飾られておりました。
その有名人の方々は何か悩み事がおきると、ここの霊能者の方に相談に来るということなのだそうです。
その中には当時の大物政治家もおりました。
はじめは半信半疑でしたが、当時はCGもなく合成写真ではありません。
そうした大物の方々からお布施をいただいてるせいか、とても金払いの良いお客様でした。
後に、世の成功者と言われる人は運や努力だけでなく、こうした神秘的な力も借りている方が多いということを知りました。
それで私も、一時は友人と奈良のパワースポット巡りということもやったことがございます。
前置きが長くなりましたが、この動画を見て効果があるなしは期待せずに、567不況で旅行もロクに行けない方は、せめてこれで旅行へ行った気分になれれば良いな、と思ってシェアした次第でございます。
勿論、信心深い方は遠隔参拝しながらご覧くださいませ。

2020/11/29
定光寺の紅葉 旅
今日はどうしたことでしょうか、ブログを1日に3話も出すことになりました。
元々、作曲も好きですが文章を書くことも好きなのです。
去る22日に愛知県瀬戸市にある定光寺へ行ってまいりました。
ちょうど紅葉も綺麗で、行ったかいがあったものです。



辛いことの多い人生ですが、美しい風景が心を癒してくれます。
0
元々、作曲も好きですが文章を書くことも好きなのです。
去る22日に愛知県瀬戸市にある定光寺へ行ってまいりました。
ちょうど紅葉も綺麗で、行ったかいがあったものです。



辛いことの多い人生ですが、美しい風景が心を癒してくれます。

2020/5/24
"JG☆☆☆奈良 玉置神社(重文) Nara,Tamakijinja(Cultural Property)" 旅
奈良の玉置神社はパワースポットとしても有名で、一説には神様に呼ばれないと、たどり着けない神社と言われております。
2014年6月27日のブログで書きましたが、私は54歳の時にようやく、ここにたどり着くことができました。
ここを初めて訪れた時の感動は今でも忘れることができません。
それまでは人生、何をやってもうまくいかない、という気持ちに支配されてきた私ですが、自分が自然と一体になったという実感を初めて感じた不思議なところでした。
まさに聖地でございます。
そして、また近いうちに訪れてみたいと思っております。
0
2014年6月27日のブログで書きましたが、私は54歳の時にようやく、ここにたどり着くことができました。
ここを初めて訪れた時の感動は今でも忘れることができません。
それまでは人生、何をやってもうまくいかない、という気持ちに支配されてきた私ですが、自分が自然と一体になったという実感を初めて感じた不思議なところでした。
まさに聖地でございます。
そして、また近いうちに訪れてみたいと思っております。

2019/12/22
久し振りに東京へ行きました。 旅
今日、ある事情で久し振りに妻と東京へ出かけました。
大手町のビル街、浅草の浅草寺や秋葉原等を初めて訪ねましたが、町の規模や人の多さに圧倒されました。
こう書くと、まるで田舎者のようですが、はい、私は田舎者でございます。
それも岐阜のド田舎に生まれ育った母から生まれたれっきとした田舎者であります。
しかし、東京へ行って良かったと思っておりますし、また訪ねてみたいと思っております。

0
大手町のビル街、浅草の浅草寺や秋葉原等を初めて訪ねましたが、町の規模や人の多さに圧倒されました。
こう書くと、まるで田舎者のようですが、はい、私は田舎者でございます。
それも岐阜のド田舎に生まれ育った母から生まれたれっきとした田舎者であります。
しかし、東京へ行って良かったと思っておりますし、また訪ねてみたいと思っております。



2018/4/10
日泰寺の灌仏会 旅
4月8日の日曜日に、名古屋市にある日泰寺へ行ってまいりました。
この日はお釈迦様の誕生日でもあるので、本堂には多くの花とともに釈迦の誕生仏が祀られており、なかなかインスタ映えする光景でございました。
参拝をすますと堂の入り口には甘茶が自由に飲めるようになっており、これをいただけるだけでもここに来たかいがあった感じがしました。
甘茶は自然な甘さでほんのりと木の香りがして飲み後は僅かな苦味があり、私好みの味でございます。
それと同時に、この日、泡姫様が湯船の中でお客に甘茶をかけるようなサービスをするソープランドが1軒ぐらいあったらなあ、という想像も湧きました。
神聖なるお釈迦様の誕生日でしたが、私の心はいつでも聖俗混合でございます。
0
この日はお釈迦様の誕生日でもあるので、本堂には多くの花とともに釈迦の誕生仏が祀られており、なかなかインスタ映えする光景でございました。
参拝をすますと堂の入り口には甘茶が自由に飲めるようになっており、これをいただけるだけでもここに来たかいがあった感じがしました。
甘茶は自然な甘さでほんのりと木の香りがして飲み後は僅かな苦味があり、私好みの味でございます。
それと同時に、この日、泡姫様が湯船の中でお客に甘茶をかけるようなサービスをするソープランドが1軒ぐらいあったらなあ、という想像も湧きました。
神聖なるお釈迦様の誕生日でしたが、私の心はいつでも聖俗混合でございます。


2018/4/1
久し振りの奈良でございます。 旅
昨夜3月31日の夜から、久し振りに友人のリラン君と奈良の大神神社へ行ってまいりました。
仕事が終わってからの強行スケジュールでしたが、やはり行ったかいがありました。
一番の収穫は、素晴らしい夜桜見物ができたことでしょうか。
最近、花粉症と仕事疲れで近くで夜桜を見る気力が失せていたのですが、思いがけずも奈良の聖地で夜桜見物を満喫することができ、楽しい旅ができました。
リラン君には、あらためて感謝申し上げます。



0
仕事が終わってからの強行スケジュールでしたが、やはり行ったかいがありました。
一番の収穫は、素晴らしい夜桜見物ができたことでしょうか。
最近、花粉症と仕事疲れで近くで夜桜を見る気力が失せていたのですが、思いがけずも奈良の聖地で夜桜見物を満喫することができ、楽しい旅ができました。
リラン君には、あらためて感謝申し上げます。




