2011/5/27 7:00
厚田の望来でお花見なう。
taropapa1964 http://twitter.com/taropapa1964
5月27日 つぶやきまとめ
お花見の前に、近くの厚田港で朝市をやってるみたいなので、ちょっと早目に出発して寄ってみました。

えっ!こんだけ?っていう規模です。まあ、しようがないですね。内地の観光客は絶対来ないような気がするので、いんじゃないでしょうか(^_^;)
買ったものは後で紹介するとして、お花見に行きましょう♪

入り口が工事で変わっていて、ナビ通り行けなくて戸惑いましたが、なんとか到着。人気の無さが、お花見時期の終了を予想させます(T_T)
11:23
厚田の望来でお花見なう。もう散り始めてますね。でも、今年は忙しくて花見できなかったので、良かった??(^.^) http://t.co/awg1WTQ
2011/05/27 Fri 11:23 From Twitter for Android

ソメイヨシノは、もう散り始め。すっかり散ってる木もあります。

ヤエザクラが良いカンジですね。
でも、ここはやっぱり墓地なので、どうも落ち着かないというか、心の底からサクラを愛でる事ができませんでした(^_^;)
近くの展望所に行ってみましょう!
13:05
望来展望所でひとやすみ、ひとやすみ(^^) http://t.co/VXqVG6t
2011/05/27 Fri 13:05 From Twitter for Android


新婚旅行は北海道だったんですが、その頃を思い出して二人で記念写真なんぞを(^^)
帰り道、気になっていた佐藤水産のサーモンファクトリーへ行きました。行きに寄って朝ごはんにおにぎりを買うつもりだったのに、早すぎて開いていなかったからです(^_^;)

水産会社なので、工場見学とかできるのかと勝手に期待してたんですが、そういうのは無くて、レストランと工場直売所だけでした。
ちょっとガッカリでしたが、直売所は直売所で楽しめるヒトσ(^_^;)なので、ぜんぜんOKです♪
13:34
佐藤水産のサーモンファクトリーでお昼ご飯♪あきあじハラスおにぎり、僕のげんこつより大きくて、食べごたえタップリ(^q^) http://t.co/3d0C5MF
2011/05/27 Fri 13:34 From Twitter for Android

大きさの比較の為にコーヒーと一緒に撮りました。コンビニおにぎりなら、優に3個分はありそうです!

僕も顔はデカイ方だと思うので、大きさがわかりますでしょうか?
本当は景色のいいところで食べたかったんですが、寒いので車の中でいただきました(^_^;)

さて、今日の戦利品たちです。袋に入っていて、わかりませんね。
まずは朝市で買ったものから。

クロガシラです。北海道では普通に売ってます。5枚1000円で売ってたけど、そんなにいらないから、2枚300円で分けてもらいました(^^)ヤスクシテクレテアリガトウ

マメイカです。調べてみると、ジンドウイカというらしいです。沼津なんかで釣れるジンドウイカとは別のれっきとしたジンドウイカだそうです。沼津のジンドウイカは、ケンサキイカの幼体の地方名らしい。
こんだけで500円。昨日まで700円だったよ、今日のお客さんは運が良いね!なんて言われてホイホイ買ってしまいました。でも、実際30杯以上入っていて、保冷用の氷も付けてくれましたから、お得!

カスベの一夜干です。生のカスベは、埼玉でも見かけましたが、一夜干は初めて見ました。さっきクロガシラを買ったので、あえて一夜干をお買い上げ。これで1000円。大きさを比較するものを一緒にとっていないので分かりにくいかもしれませんが、これ、ヒレが30cmぐらいある大物です。もとのカスベは、1m以上ありそうです。肉厚で一番厚いところで5cmはありますよ(^^)
つづいて、サーモンファクトリーで買ったものです。

左上から時計回りに、
秋鮭山漬け
白子の燻製
鮭ルイベ漬
白子ザンギ
北寄めし
他にも買いたいものはたくさんありましたが、今日はこれくらいにしといたらぁ!(^o^)/
酒が進んでしようがないものばかり・・・

あと、がごめ昆布のとろろと、鮭醤油もお買い上げ。さっそく昆布のおつゆでいただきました♪

クロガシラは、普通に煮付け。定番で言うことなし!買った魚であんなにエラの色がきれいなのは初めてでした。

気になるマメイカは、お店の人が言っていたように、皮付きのままお刺身にしました。皮を取った方がすっきりして美味しいですが、小さくて面倒くさいから、このままでいきましょう。将来、自分でマメイカを釣ったら、もちろん皮を剥いて手間をかけていただきますが(^_^;)

カスベの一夜干には、口先がくっついていて、トゲトゲがいっぱいついていたので、食べられないかと思いましたが、炙るとパリパリになって、程よく軟らかくなって美味しくいただけました。
お店の人によると、そのまま焼くだけじゃなくて、ムニエルにしたり、ザンギにしても美味しいらしいので、今度やってみます〜o(^^)o

余談ですが、せっかく美味しい肴が手に入ったので、近くのコープでお酒を仕入れてきました。小樽でよく見かけましたが、ついに飲んだことのない「鰊御殿」です。純米大吟醸と言うには、どうかな?と思いますが、値段も値段だし、普通の純米と思えば、十分美味しいお酒でした♪
1
5月27日 つぶやきまとめ
お花見の前に、近くの厚田港で朝市をやってるみたいなので、ちょっと早目に出発して寄ってみました。

えっ!こんだけ?っていう規模です。まあ、しようがないですね。内地の観光客は絶対来ないような気がするので、いんじゃないでしょうか(^_^;)
買ったものは後で紹介するとして、お花見に行きましょう♪

入り口が工事で変わっていて、ナビ通り行けなくて戸惑いましたが、なんとか到着。人気の無さが、お花見時期の終了を予想させます(T_T)

厚田の望来でお花見なう。もう散り始めてますね。でも、今年は忙しくて花見できなかったので、良かった??(^.^) http://t.co/awg1WTQ
2011/05/27 Fri 11:23 From Twitter for Android

ソメイヨシノは、もう散り始め。すっかり散ってる木もあります。

ヤエザクラが良いカンジですね。
でも、ここはやっぱり墓地なので、どうも落ち着かないというか、心の底からサクラを愛でる事ができませんでした(^_^;)
近くの展望所に行ってみましょう!

望来展望所でひとやすみ、ひとやすみ(^^) http://t.co/VXqVG6t
2011/05/27 Fri 13:05 From Twitter for Android


新婚旅行は北海道だったんですが、その頃を思い出して二人で記念写真なんぞを(^^)
帰り道、気になっていた佐藤水産のサーモンファクトリーへ行きました。行きに寄って朝ごはんにおにぎりを買うつもりだったのに、早すぎて開いていなかったからです(^_^;)

水産会社なので、工場見学とかできるのかと勝手に期待してたんですが、そういうのは無くて、レストランと工場直売所だけでした。
ちょっとガッカリでしたが、直売所は直売所で楽しめるヒトσ(^_^;)なので、ぜんぜんOKです♪

佐藤水産のサーモンファクトリーでお昼ご飯♪あきあじハラスおにぎり、僕のげんこつより大きくて、食べごたえタップリ(^q^) http://t.co/3d0C5MF
2011/05/27 Fri 13:34 From Twitter for Android

大きさの比較の為にコーヒーと一緒に撮りました。コンビニおにぎりなら、優に3個分はありそうです!

僕も顔はデカイ方だと思うので、大きさがわかりますでしょうか?
本当は景色のいいところで食べたかったんですが、寒いので車の中でいただきました(^_^;)

さて、今日の戦利品たちです。袋に入っていて、わかりませんね。
まずは朝市で買ったものから。

クロガシラです。北海道では普通に売ってます。5枚1000円で売ってたけど、そんなにいらないから、2枚300円で分けてもらいました(^^)ヤスクシテクレテアリガトウ

マメイカです。調べてみると、ジンドウイカというらしいです。沼津なんかで釣れるジンドウイカとは別のれっきとしたジンドウイカだそうです。沼津のジンドウイカは、ケンサキイカの幼体の地方名らしい。
こんだけで500円。昨日まで700円だったよ、今日のお客さんは運が良いね!なんて言われてホイホイ買ってしまいました。でも、実際30杯以上入っていて、保冷用の氷も付けてくれましたから、お得!

カスベの一夜干です。生のカスベは、埼玉でも見かけましたが、一夜干は初めて見ました。さっきクロガシラを買ったので、あえて一夜干をお買い上げ。これで1000円。大きさを比較するものを一緒にとっていないので分かりにくいかもしれませんが、これ、ヒレが30cmぐらいある大物です。もとのカスベは、1m以上ありそうです。肉厚で一番厚いところで5cmはありますよ(^^)
つづいて、サーモンファクトリーで買ったものです。

左上から時計回りに、
秋鮭山漬け
白子の燻製
鮭ルイベ漬
白子ザンギ
北寄めし
他にも買いたいものはたくさんありましたが、今日はこれくらいにしといたらぁ!(^o^)/
酒が進んでしようがないものばかり・・・

あと、がごめ昆布のとろろと、鮭醤油もお買い上げ。さっそく昆布のおつゆでいただきました♪

クロガシラは、普通に煮付け。定番で言うことなし!買った魚であんなにエラの色がきれいなのは初めてでした。

気になるマメイカは、お店の人が言っていたように、皮付きのままお刺身にしました。皮を取った方がすっきりして美味しいですが、小さくて面倒くさいから、このままでいきましょう。将来、自分でマメイカを釣ったら、もちろん皮を剥いて手間をかけていただきますが(^_^;)

カスベの一夜干には、口先がくっついていて、トゲトゲがいっぱいついていたので、食べられないかと思いましたが、炙るとパリパリになって、程よく軟らかくなって美味しくいただけました。
お店の人によると、そのまま焼くだけじゃなくて、ムニエルにしたり、ザンギにしても美味しいらしいので、今度やってみます〜o(^^)o

余談ですが、せっかく美味しい肴が手に入ったので、近くのコープでお酒を仕入れてきました。小樽でよく見かけましたが、ついに飲んだことのない「鰊御殿」です。純米大吟醸と言うには、どうかな?と思いますが、値段も値段だし、普通の純米と思えば、十分美味しいお酒でした♪

2011/5/24 7:00
北海道札幌市中央区 らーめん てつや 南7条本店 ラーメン
taropapa1964 http://twitter.com/taropapa1964
5月23日 つぶやきまとめ

http://ramendb.supleks.jp/shop/346
12:51
「札幌 てつや」なう。こってり背脂チャッチャ系ですが、美味しいです??(^^) http://t.co/VVmtR7K
2011/05/23 Mon 12:51 From Twitter for Android
13:18
チョイ味濃いめかな?喉が渇いてきた…
2011/05/23 Mon 13:18 From Twitter for Android

chiaki_tokyo @taropapa1964 おいしそうです♪ 背脂で熱々スープでしょうか?
6:04 PM May 22nd webから taropapa1964宛
16:12
@chiaki_tokyo 上顎の裏側、ベロベロ(*_*)
2011/05/23 Mon 16:12 From Twitter for Android chiaki_tokyo宛
chiaki_tokyo @taropapa1964 …なにやら…それは呑み過ぎの後の症状の様な(汗)北海道には素敵なお酒は御座いますか?そういえば…。
10:34 PM May 22nd webから taropapa1964宛
ちゃうちゃう、呑み過ぎとは関係ないで。上顎ベロベロは、あつーいもんを食べた時に、口の中を火傷して口の中の上側がタダレてまうこっちゃ。ほんまもんのたこ焼きを食べたら、ようなるやろ?あれや、あれ!(^_^;)
0
5月23日 つぶやきまとめ

http://ramendb.supleks.jp/shop/346

「札幌 てつや」なう。こってり背脂チャッチャ系ですが、美味しいです??(^^) http://t.co/VVmtR7K
2011/05/23 Mon 12:51 From Twitter for Android

チョイ味濃いめかな?喉が渇いてきた…
2011/05/23 Mon 13:18 From Twitter for Android

chiaki_tokyo @taropapa1964 おいしそうです♪ 背脂で熱々スープでしょうか?
6:04 PM May 22nd webから taropapa1964宛

@chiaki_tokyo 上顎の裏側、ベロベロ(*_*)
2011/05/23 Mon 16:12 From Twitter for Android chiaki_tokyo宛
chiaki_tokyo @taropapa1964 …なにやら…それは呑み過ぎの後の症状の様な(汗)北海道には素敵なお酒は御座いますか?そういえば…。
10:34 PM May 22nd webから taropapa1964宛
ちゃうちゃう、呑み過ぎとは関係ないで。上顎ベロベロは、あつーいもんを食べた時に、口の中を火傷して口の中の上側がタダレてまうこっちゃ。ほんまもんのたこ焼きを食べたら、ようなるやろ?あれや、あれ!(^_^;)

2011/5/18 7:00
5月17日 のつぶやき 夢
taropapa1964 http://twitter.com/taropapa1964
5月17日 つぶやきまとめ
15:09
さて、北の大地へ着きました。今日から新しい生活が始まります♪ http://t.co/KAPTPi3
2011/05/17 Tue 15:09 From Twitter for Android

17:36
リビングの窓からスキー場が見えまーす♪ http://t.co/Tejl116
2011/05/17 Tue 17:36 From Twitter for Android

17:38
そして、反対側の部屋の窓からは、大型釣具屋さんが見える環境(^^)v http://t.co/zzxM03G
2011/05/17 Tue 17:38 From Twitter for Android

chiaki_tokyo @taropapa1964 うってつけでありますね♪ 素敵な北の生活を♪
12:18 PM May 20th webから taropapa1964宛
0
5月17日 つぶやきまとめ

さて、北の大地へ着きました。今日から新しい生活が始まります♪ http://t.co/KAPTPi3
2011/05/17 Tue 15:09 From Twitter for Android


リビングの窓からスキー場が見えまーす♪ http://t.co/Tejl116
2011/05/17 Tue 17:36 From Twitter for Android


そして、反対側の部屋の窓からは、大型釣具屋さんが見える環境(^^)v http://t.co/zzxM03G
2011/05/17 Tue 17:38 From Twitter for Android

chiaki_tokyo @taropapa1964 うってつけでありますね♪ 素敵な北の生活を♪
12:18 PM May 20th webから taropapa1964宛

2011/5/16 9:00
引っ越しました 夢
近しい方々には、それぞれ個々に連絡を差し上げていましたが、実は引越をしました。もっと言うと、いろいろ変えまして、人生の転機を迎えてました。忙しい、忙しいって言ってたのは、それが原因です。ただ単に仕事が忙しいからってだけの状態は超えちゃったんですね(^_^)v
こういったブログでどこまで私生活を吐露したものかと思いますが、知ってる人は知ってる事実だし、今更隠してもしようがないのでサラッと書いてしまいます。
会社を辞めて、さいたまから北海道へ引っ越しました。
「北海道へ住みたい」
ただそれだけの為です。はい。
いつまでも我慢してると、行っても仕方ない歳になりそうで、色々なタイミングが合ったので、今回思い切って飛び出しちゃいました(^^ゞテヘッ
去年の春から準備を始めて、12月に会社を辞めて、年末から小樽天狗山で地獄の特訓で一シーズン過ごし、それが終わったらすぐに引越の予定でしたが、関東大震災の影響で引越が1カ月延びて、5月にやっと引越をしました。まだ部屋の中は段ボールが山積みですが、そろそろ白状してもいいかなと。っていうか、白状しないと話がし辛いので、ここらでカミングアウトです。
去年の釣行回数が激減したこと、夏も芝スキーをやってたこと、東海道をチャリで走ったこと・・・思えば、なんとなく変な動きをしてたでしょ?全てこの為でした。ブログにはアップしてませんでしたが、資格取得の為に大阪や名古屋へ自費で行ってたりしてたんですよ。
まだ全てが上手く回り始めた訳ではないんですが、毎日が充実して楽しいです。不安はありますが、心は穏やかで清々しいです。
ちなみに、たろうくんは大学へ行く為に一人暮らしを始めました。札幌の大学も受かってはいたんですが、自分がより勉強したい学科のある学校を選びました。関東には違いないんですが、埼玉から通える距離ではなかったので、もともと一人暮らしをする予定でした。大震災で引越が延びて、時間があったので、何回か様子を見に行きましたが、ヒドイ散らかりようでしたけど、大学生活をそれなりに楽しんでいるようで、安心しました。
会社に不服はありませんでした。多少の不満はありますが、それはどこへ行っても同じですし。ちょうど組織が変わって大変な時に辞めてしまって、多少なりとも迷惑をかけたことが心残りではありますが、普通に送り出してくれたことに感謝しています。
スキー関連では、軽井沢をベースにしていた横尾先生と離れる事になり、残念です。でも、北海道からでも軽井沢へ行くつもりですから、大丈夫です!KOGOさん、一緒に行きましょうね〜♪
逆に今までしばらく来れなかった小樽天狗山のみんなには、去年今年とお世話になり、これからはよりお世話になれると思います。先生も、生徒も、これからもっとよろしくお願いしまーす!(^^)/
ネット関連、特に釣りの関係の方とは、しょっちゅうは会えなくなりますが、ネットに距離感は無いので、今まで通り絡んでいきたいと思っています。
もう少し余裕ができたら、ブログの形ややり方も見直したいと思ってますが、いつになる事やら(^_^;)
さてさて、そんなこんなで、札幌は手稲区民となったのですが、これからも、今まで通り、ユルーいブログを続けていきますので、ヨロシク!\(^o^)/
あ、ツイッターも続けてます〜♪
Facebookはこれからね〜♪
0
こういったブログでどこまで私生活を吐露したものかと思いますが、知ってる人は知ってる事実だし、今更隠してもしようがないのでサラッと書いてしまいます。
会社を辞めて、さいたまから北海道へ引っ越しました。
「北海道へ住みたい」
ただそれだけの為です。はい。
いつまでも我慢してると、行っても仕方ない歳になりそうで、色々なタイミングが合ったので、今回思い切って飛び出しちゃいました(^^ゞテヘッ
去年の春から準備を始めて、12月に会社を辞めて、年末から小樽天狗山で地獄の特訓で一シーズン過ごし、それが終わったらすぐに引越の予定でしたが、関東大震災の影響で引越が1カ月延びて、5月にやっと引越をしました。まだ部屋の中は段ボールが山積みですが、そろそろ白状してもいいかなと。っていうか、白状しないと話がし辛いので、ここらでカミングアウトです。
去年の釣行回数が激減したこと、夏も芝スキーをやってたこと、東海道をチャリで走ったこと・・・思えば、なんとなく変な動きをしてたでしょ?全てこの為でした。ブログにはアップしてませんでしたが、資格取得の為に大阪や名古屋へ自費で行ってたりしてたんですよ。
まだ全てが上手く回り始めた訳ではないんですが、毎日が充実して楽しいです。不安はありますが、心は穏やかで清々しいです。
ちなみに、たろうくんは大学へ行く為に一人暮らしを始めました。札幌の大学も受かってはいたんですが、自分がより勉強したい学科のある学校を選びました。関東には違いないんですが、埼玉から通える距離ではなかったので、もともと一人暮らしをする予定でした。大震災で引越が延びて、時間があったので、何回か様子を見に行きましたが、ヒドイ散らかりようでしたけど、大学生活をそれなりに楽しんでいるようで、安心しました。
会社に不服はありませんでした。多少の不満はありますが、それはどこへ行っても同じですし。ちょうど組織が変わって大変な時に辞めてしまって、多少なりとも迷惑をかけたことが心残りではありますが、普通に送り出してくれたことに感謝しています。
スキー関連では、軽井沢をベースにしていた横尾先生と離れる事になり、残念です。でも、北海道からでも軽井沢へ行くつもりですから、大丈夫です!KOGOさん、一緒に行きましょうね〜♪
逆に今までしばらく来れなかった小樽天狗山のみんなには、去年今年とお世話になり、これからはよりお世話になれると思います。先生も、生徒も、これからもっとよろしくお願いしまーす!(^^)/
ネット関連、特に釣りの関係の方とは、しょっちゅうは会えなくなりますが、ネットに距離感は無いので、今まで通り絡んでいきたいと思っています。
もう少し余裕ができたら、ブログの形ややり方も見直したいと思ってますが、いつになる事やら(^_^;)
さてさて、そんなこんなで、札幌は手稲区民となったのですが、これからも、今まで通り、ユルーいブログを続けていきますので、ヨロシク!\(^o^)/
あ、ツイッターも続けてます〜♪
Facebookはこれからね〜♪


2011/5/14 7:00
神奈川県茅ヶ崎市 らーめんBUBU ラーメン
taropapa1964 http://twitter.com/taropapa1964
5月13日 つぶやきまとめ
22:19
茅ヶ崎のBUBUでつけめんなう。トンコツベースだけど、独特の味わい(^^) http://t.co/RT3CGtZ
2011/05/13 Fri 22:19 From Twitter for Android

hiru1224 この時間につけ麺ってヤメテクダサイwww RT @taropapa1964: 茅ヶ崎のBUBUでつけめんなう。トンコツベースだけど、独特の味わい(^^) http://t.co/RT3CGtZ
3:27 AM May 13th ついっぷる for iPadから
************************************************************
この日は所要があって、茅ヶ崎くんだりまで出向いていました。遠出した時は、ラーメンをいただくのが常となっております(^^)
本当は行った事の無い「菜良(さら)http://ramendb.supleks.jp/shop/18973」へ行きたかったのですが、22時の営業終了時刻を1分過ぎてしまい、仕方なく断念して、2度目の「BUBU」さんへ。
http://ramendb.supleks.jp/shop/2038
まずは外観から。駅前のゴチャゴチャした狭い通りの中にあります。
えっ!こんな狭い道に車が入って来るの?っていう道を、ベンツが堂々と通って行きます(^_^;)
まずは、ビールと3点セットを頼みます。
でも、まず来たのは、つきだしでした。炙りチャーシューともやし他。なかなかイケます。これなら、3点セットを頼まずに、餃子にすれば良かった。
そして、十分な量の3点セット。もう1杯飲みたくなるところを、グッと堪えなければならない悪いお店(^_^;)
タイミングを見計らっていたかのようにつけめん登場。

歯ごたえのある中太のちじれ麺で、しっかりとしたとんこつベースのスープが良く絡みます。
全体的には美味しいんですが、最大の欠点があります。チャーシューが全く入っていません。たくさん入っていなくてもいいから、うすーいのが1枚でもいいから入っていて欲しいと思うのは、ワガママではないでしょう?
仕上げに割りスープをいただいて、完食です。
普通、スープ割りというと思うんですが、この店では割りスープって呼んでました。あまり気にせず、郷に入っては郷に従えで、割りスープと言っておきました。あまり気にしません。美味しかったので(^^)♪
0
5月13日 つぶやきまとめ

茅ヶ崎のBUBUでつけめんなう。トンコツベースだけど、独特の味わい(^^) http://t.co/RT3CGtZ
2011/05/13 Fri 22:19 From Twitter for Android

hiru1224 この時間につけ麺ってヤメテクダサイwww RT @taropapa1964: 茅ヶ崎のBUBUでつけめんなう。トンコツベースだけど、独特の味わい(^^) http://t.co/RT3CGtZ
3:27 AM May 13th ついっぷる for iPadから
************************************************************
この日は所要があって、茅ヶ崎くんだりまで出向いていました。遠出した時は、ラーメンをいただくのが常となっております(^^)
本当は行った事の無い「菜良(さら)http://ramendb.supleks.jp/shop/18973」へ行きたかったのですが、22時の営業終了時刻を1分過ぎてしまい、仕方なく断念して、2度目の「BUBU」さんへ。
http://ramendb.supleks.jp/shop/2038

えっ!こんな狭い道に車が入って来るの?っていう道を、ベンツが堂々と通って行きます(^_^;)
まずは、ビールと3点セットを頼みます。


タイミングを見計らっていたかのようにつけめん登場。

歯ごたえのある中太のちじれ麺で、しっかりとしたとんこつベースのスープが良く絡みます。
全体的には美味しいんですが、最大の欠点があります。チャーシューが全く入っていません。たくさん入っていなくてもいいから、うすーいのが1枚でもいいから入っていて欲しいと思うのは、ワガママではないでしょう?
仕上げに割りスープをいただいて、完食です。
普通、スープ割りというと思うんですが、この店では割りスープって呼んでました。あまり気にせず、郷に入っては郷に従えで、割りスープと言っておきました。あまり気にしません。美味しかったので(^^)♪
