2013/1/29 12:00
札幌市手稲区 自家製麺SANB ラーメン
2013年1月29日

たろパパ@taropapa19641月29日
仕事が遅くなったので、遅めのお昼ご飯。自宅から歩いて20分の「自家製麺屋 SAN」を初訪問です。醤油つけ麺をいただきました。アッサリしててもの足らないと思いましたが、食べ終わったら、また食べたくなる不思議なつけ麺でした!ご馳走さまでした♪ pic.twitter.com/iKYO3BYo

割りスープも置いてあるんですが、そのままでも十分飲めるので、そのまま飲み干してしまいました。味噌汁のように、毎日飲めるつけめんのスープですね♪
0

たろパパ@taropapa19641月29日
仕事が遅くなったので、遅めのお昼ご飯。自宅から歩いて20分の「自家製麺屋 SAN」を初訪問です。醤油つけ麺をいただきました。アッサリしててもの足らないと思いましたが、食べ終わったら、また食べたくなる不思議なつけ麺でした!ご馳走さまでした♪ pic.twitter.com/iKYO3BYo

割りスープも置いてあるんですが、そのままでも十分飲めるので、そのまま飲み干してしまいました。味噌汁のように、毎日飲めるつけめんのスープですね♪

2013/1/25 22:36
明けてました!
今更ですが、明けまして、おめでとうございます。
年末年始はお休みをもらってお節料理を作ったりしましたが、クリスマス前後、年明け4日以降14日までは、すっかりスキー教師に明け暮れていました。
北海道の小中学校の冬休みは長くて、1/14か20ぐらいまであるそうです。スキー教師として初めてのまともなシーズンで、年上の先輩だけじゃなく、年下の先輩に助けられて、バタバタとやってきました。いろいろご迷惑を掛けた事と思います。ありがとうございました。
ネットの怖さはソコソコ知っているので、具体的にスクール名やそこでの出来事は気軽に書けないと思っています。なので、スクールの話は、ブログでは割愛。
あ、でも、子供を教えるのって、楽しいですね♪
さて、お正月の記録を。このブログは、僕の・・・記録ですから〜。

我家のベランダから見た初日の出です。天気が心配されましたが、今年も見れました。
ベランダのガラス窓が凍りついていて、すぐに開かなくて、苦労しました。冬の間は、全く開けることがないので、凍りついてます。
雑煮です。お節は大晦日に紹介したので、ありません。
雑煮はたろパパ家のスルメだしのすましに丸もち(茹で)のパターンです。
実はお酒は、スキーグラフィックのアンケートに答えて当たった一本木久保本店醸造の「伝心 雪」です。純米吟醸だったかな?
当ったという点で運を使ってしまったかもしれませんが、お酒としてはいまいちで、こんなお酒を正月早々飲む羽目になるとは、運が無かったなと・・・スキーグラフィックさん、ごめんなさい!
あ、決して美味しくないお酒ではありませんよ。その辺のお酒よりはよっぽど美味しいものに違いないのですが、日本酒に対する期待感が大きすぎるので・・・
元旦の混雑する前に近所の手稲神社へ家族そろって初詣♪たろうくん、大きくなったねぇ。
おみくじは小吉でした。小吉と末吉はどっちが上?どうでも良い事ですが。

巫女さんに注いでもらったお神酒で、大喜び〜♪
うん、今年も良い年になりそうだ!

ヨメさんはコープへ2日から仕事に行ってしまいましたので、たろうくんと二人で滝野スノーワールドへ行ってきました。スキーは全くせずに、初めてのスノーシュー体験(無料)♪
なかなか楽しかったです♪
実はたろうくんは、今年成人式でした。3月生まれなんで、まだ19歳なんですが。
帰省中なのに、わざわざ関東へ帰ってしまいました。神奈川在住なのに、高校までのお友達が多い埼玉の成人式に参加。北海道から埼玉へ行っても、雪に降られて大変だったみたいですが、楽しかったようです♪
0
年末年始はお休みをもらってお節料理を作ったりしましたが、クリスマス前後、年明け4日以降14日までは、すっかりスキー教師に明け暮れていました。
北海道の小中学校の冬休みは長くて、1/14か20ぐらいまであるそうです。スキー教師として初めてのまともなシーズンで、年上の先輩だけじゃなく、年下の先輩に助けられて、バタバタとやってきました。いろいろご迷惑を掛けた事と思います。ありがとうございました。
ネットの怖さはソコソコ知っているので、具体的にスクール名やそこでの出来事は気軽に書けないと思っています。なので、スクールの話は、ブログでは割愛。
あ、でも、子供を教えるのって、楽しいですね♪
さて、お正月の記録を。このブログは、僕の・・・記録ですから〜。

我家のベランダから見た初日の出です。天気が心配されましたが、今年も見れました。
ベランダのガラス窓が凍りついていて、すぐに開かなくて、苦労しました。冬の間は、全く開けることがないので、凍りついてます。

雑煮はたろパパ家のスルメだしのすましに丸もち(茹で)のパターンです。

当ったという点で運を使ってしまったかもしれませんが、お酒としてはいまいちで、こんなお酒を正月早々飲む羽目になるとは、運が無かったなと・・・スキーグラフィックさん、ごめんなさい!
あ、決して美味しくないお酒ではありませんよ。その辺のお酒よりはよっぽど美味しいものに違いないのですが、日本酒に対する期待感が大きすぎるので・・・



巫女さんに注いでもらったお神酒で、大喜び〜♪
うん、今年も良い年になりそうだ!

ヨメさんはコープへ2日から仕事に行ってしまいましたので、たろうくんと二人で滝野スノーワールドへ行ってきました。スキーは全くせずに、初めてのスノーシュー体験(無料)♪
なかなか楽しかったです♪

帰省中なのに、わざわざ関東へ帰ってしまいました。神奈川在住なのに、高校までのお友達が多い埼玉の成人式に参加。北海道から埼玉へ行っても、雪に降られて大変だったみたいですが、楽しかったようです♪
