2015/9/26 3:00
鮭釣り大会からキノコ狩りへ 鮭
<2016年4月23日更新>
2015年9月26日(土)3:00〜7:00 太平洋
恒例、釣りクラブの鮭釣り大会です。
去年は道東まで遠征してボ・・(^_^;)
でも、楽しかったですね♪
今年も行くぜ!と思っていたら、メンバーが揃わず、道東ツアーは行けなくなってしまいました。
そんな折、会長たちが太平洋へ行くと聞いたので、くっついて行く事にしました(^^)♪
まだ薄暗いうちに現地入りし、仮眠もとらずに釣り開始。浜からのウキルアー釣りです。はい、僕の不得意な(^_^;)
全然暗いうちに、コツコツコツ・・・と前アタリがあったんですが、身体が反応してしまって、アワせてしまいました(+o+)
会長にそこでアワせちゃダメだ!って怒られてしまいました(^_^;)
仲間が一人、また一人と釣っているなか、やっと僕の竿にも2回目のアタリが来て、
コツコツコツ・・・コツコツコツ・・・・コツコツコツ・・・コツコツコツ・・・・ピューッ(ラインが走る)
そこまで我慢して、やっとゲット〜!(^O^)/

薄暗くてすいません(^_^;)
僕のは残念ながら、オスでした。
まだ釣れる雰囲気がムンムンしてたから、すぐに釣り始めましたが、夜が明け始めてしまい、終了〜!

夜が明けて早々に釣りは終了。記念撮影をして、朝ごはんを食べて、移動です。

道の駅 あぷた で ソフトクリームを食べたり、

林に分け入ってキノコを採ったり、

洞爺湖 わかさいも本舗で揚げたての「いもてん」を食べたり(食べてばっかり?)、

真狩村の湧水の里で羊蹄山の湧き水を汲んで、スゴイ豆腐を試食したり、お土産を買ったり、

ニセコ温泉 綺羅乃湯で温泉に入ったりして、のんびり帰りました。
キノコ狩りは初めてで、楽しかったです!見つけ始めると、集中してしまって、周りが見えなくなって、気付けば周りに誰もおらず、迷子になりそうでした。あれなら、近くに熊がいても気付かないのが分かりました(^_^;)

で、会長に教えてもらって採ったのが、ノボリリュウタケとラクヨウ(ハナイグチ)。
大会は土曜日〜日曜日の午前中なので、翌日会長の別荘に集合です。

これが全体の釣果!手前の1番大きなのは会長が釣ったヤツ。僕のは2本目。目の大きさ勝負なら優勝だったんですがね〜(^_^;)

ということで、2位でした!(^O^)/

恒例、みんなでちゃんちゃん焼き〜!(^^)♪
鮭は提供したんですが、キノコは前日持ち帰って翌日以降いただきました。虫だしをしないといけないらしい。

うわ!なんか、いっぱい出た!\(◎o◎)/!

ラクヨウは、定番らしいお味噌汁で!

ノボリリュウタケは、シチューにしていただきました!(^O^)/ウマー!
0
2015年9月26日(土)3:00〜7:00 太平洋
恒例、釣りクラブの鮭釣り大会です。
去年は道東まで遠征してボ・・(^_^;)
でも、楽しかったですね♪
今年も行くぜ!と思っていたら、メンバーが揃わず、道東ツアーは行けなくなってしまいました。
そんな折、会長たちが太平洋へ行くと聞いたので、くっついて行く事にしました(^^)♪
まだ薄暗いうちに現地入りし、仮眠もとらずに釣り開始。浜からのウキルアー釣りです。はい、僕の不得意な(^_^;)
全然暗いうちに、コツコツコツ・・・と前アタリがあったんですが、身体が反応してしまって、アワせてしまいました(+o+)
会長にそこでアワせちゃダメだ!って怒られてしまいました(^_^;)
仲間が一人、また一人と釣っているなか、やっと僕の竿にも2回目のアタリが来て、
コツコツコツ・・・コツコツコツ・・・・コツコツコツ・・・コツコツコツ・・・・ピューッ(ラインが走る)
そこまで我慢して、やっとゲット〜!(^O^)/

薄暗くてすいません(^_^;)
僕のは残念ながら、オスでした。
まだ釣れる雰囲気がムンムンしてたから、すぐに釣り始めましたが、夜が明け始めてしまい、終了〜!

夜が明けて早々に釣りは終了。記念撮影をして、朝ごはんを食べて、移動です。

道の駅 あぷた で ソフトクリームを食べたり、

林に分け入ってキノコを採ったり、

洞爺湖 わかさいも本舗で揚げたての「いもてん」を食べたり(食べてばっかり?)、

真狩村の湧水の里で羊蹄山の湧き水を汲んで、スゴイ豆腐を試食したり、お土産を買ったり、

ニセコ温泉 綺羅乃湯で温泉に入ったりして、のんびり帰りました。
キノコ狩りは初めてで、楽しかったです!見つけ始めると、集中してしまって、周りが見えなくなって、気付けば周りに誰もおらず、迷子になりそうでした。あれなら、近くに熊がいても気付かないのが分かりました(^_^;)

で、会長に教えてもらって採ったのが、ノボリリュウタケとラクヨウ(ハナイグチ)。
大会は土曜日〜日曜日の午前中なので、翌日会長の別荘に集合です。

これが全体の釣果!手前の1番大きなのは会長が釣ったヤツ。僕のは2本目。目の大きさ勝負なら優勝だったんですがね〜(^_^;)

ということで、2位でした!(^O^)/

恒例、みんなでちゃんちゃん焼き〜!(^^)♪
鮭は提供したんですが、キノコは前日持ち帰って翌日以降いただきました。虫だしをしないといけないらしい。

うわ!なんか、いっぱい出た!\(◎o◎)/!

ラクヨウは、定番らしいお味噌汁で!

ノボリリュウタケは、シチューにしていただきました!(^O^)/ウマー!
