2018/3/11 12:00
実はサクラは咲いてました マス
2018年3月11日(日) 6:00〜12:00 積丹半島沖
いつものメンバーからお誘いがあり、初めてのサクラマスジギングへ行ってきました。はい、オフショアです。
いつもより遠い港から、僕は初めての船に乗りました。
サクラマスのオフショアジギングは初めてなので、よくわからないので第1投目、とりあえず底までジグを落として深さを調べようと思ったら、底に着いた途端ヒット!
よくわかりませんが、船中1番乗り!(^O^)/
・・・・・・・
タラでした(^_^;;)ビミョー
その後もホッケやタラが釣れ続けましたが、サクラマスが中々釣れません。
M下さんはバケでバンバン釣ってますが(^_^;)
それでも、ホッケと違うアタリが!

やっと1本目(^^)v
ジグは刃の140g グリーンゴールド。
その後、30分置きぐらいにポツポツとサクラマスは釣れ、ホッケも飽きない程度に釣れて、なかなか楽しかったです。



どれも似たような写真になってますが、全部違うお魚ですよ(^_^;)

結局、サクラマスは僕は4本。
サイズは1.2kg、1.1kg、1kg、885g。この時期なら こんなもんですか(^_^;)

マダラは3本。最大で2kgでした。
アブラコも釣れました。ヒットした時に頭振るから一瞬サクラマスかと思ってしまいましたよ(^_^;)

ホッケの持ち帰りは9匹。リリースたくさん。サイズ的に微妙なのもキープしてます。最初のうちはサクラマスがそんなに釣れないかも?ホッケもあまり釣れないかも?と思ってたので。後半は小さいのはリリースしてますよ(^_^;)
終わってみればそこそこ釣れて、楽しかったです。あれだけ苦労して釣れなかったショアからのサクラマスですが、オフショアであっさり釣れてしまうと、複雑です(*_*)
0
いつものメンバーからお誘いがあり、初めてのサクラマスジギングへ行ってきました。はい、オフショアです。
いつもより遠い港から、僕は初めての船に乗りました。
サクラマスのオフショアジギングは初めてなので、よくわからないので第1投目、とりあえず底までジグを落として深さを調べようと思ったら、底に着いた途端ヒット!
よくわかりませんが、船中1番乗り!(^O^)/
・・・・・・・
タラでした(^_^;;)ビミョー
その後もホッケやタラが釣れ続けましたが、サクラマスが中々釣れません。
M下さんはバケでバンバン釣ってますが(^_^;)
それでも、ホッケと違うアタリが!

やっと1本目(^^)v
ジグは刃の140g グリーンゴールド。
その後、30分置きぐらいにポツポツとサクラマスは釣れ、ホッケも飽きない程度に釣れて、なかなか楽しかったです。



どれも似たような写真になってますが、全部違うお魚ですよ(^_^;)

結局、サクラマスは僕は4本。
サイズは1.2kg、1.1kg、1kg、885g。この時期なら こんなもんですか(^_^;)

マダラは3本。最大で2kgでした。
アブラコも釣れました。ヒットした時に頭振るから一瞬サクラマスかと思ってしまいましたよ(^_^;)

ホッケの持ち帰りは9匹。リリースたくさん。サイズ的に微妙なのもキープしてます。最初のうちはサクラマスがそんなに釣れないかも?ホッケもあまり釣れないかも?と思ってたので。後半は小さいのはリリースしてますよ(^_^;)
終わってみればそこそこ釣れて、楽しかったです。あれだけ苦労して釣れなかったショアからのサクラマスですが、オフショアであっさり釣れてしまうと、複雑です(*_*)
