2017/4/15 20:30
久々メバリング メバル
シラーっと今年はブログを復活させてみました。いつもいつも、すいませんねぇ(^_^;)
もう大きなことは書きません。できる範囲で、できる事を、できるペースでやっていきます。
という事で、魚が切れてきたので、久し振りにメバル釣りに行ってきました。
ざっくりツイッター→フェイスブックでアップしてるので、残りは料理だけ追加しときます。

アブラコのお造りです。左が焼き霜、右が普通の身の薄造り、真ん中奥に皮の湯引きです。
アブラコのアラのおすましです。何度も書いてますが、僕の好物なんです。潮汁より醤油味のすまし汁、しかも豆腐・青ネギ(今回は九条ネギ!)入りが好きなんです(^^)♪
ヒレ酒用にヒレを干しました。すぐにでも呑んでしまいたいんですが、健康診断が近く、しばらく禁酒している関係で、今回はお預け(T_T)
さて、次はいつ行こうかな?o(^^)o
0
もう大きなことは書きません。できる範囲で、できる事を、できるペースでやっていきます。
という事で、魚が切れてきたので、久し振りにメバル釣りに行ってきました。
ざっくりツイッター→フェイスブックでアップしてるので、残りは料理だけ追加しときます。

アブラコのお造りです。左が焼き霜、右が普通の身の薄造り、真ん中奥に皮の湯引きです。


さて、次はいつ行こうかな?o(^^)o

2014/5/22 18:00
仕事帰りメバ! メバル

たろパパ @taropapa1964 · 5月22日
2014.5.22 今日の小樽天狗山♪
バンビの片隅にまだ雪山があったり(^^) pic.twitter.com/xxAQOZI4lx

夕方に小樽で年次点検だったので、仕事帰り釣行しました。夕マズメの一時は入れ食いで面白かった。ガヤ17、クロソイ6でした。久々にメバ師魂に火がつきました(^^)♪
それにしても、寒かった。まだ防寒着は必須ですね(*_*) pic.twitter.com/ajEmvxn0L2
*****************************************************
2014年5月22日(木)18:00〜21:00 積丹半島
という事で、この日は夕方に年次点検がありました。不謹慎ですが海の近くだったので、仕事帰り釣行する気満々でした(^_^;)
埼玉在住の頃は、仕事帰り釣行が普通だったんですがね(^_^;)(^_^;)
チャチャッと終わらせるつもりが、構内第1柱のPASの上にこんもりとカラスの巣ができていたので、お客さんに説明したり、会社に報告したりで手間取りました。その上、月末にカラスの巣の撤去工事が入りそう・・・帰省旅行予定なのにぃ(T_T)
そんなこんなで(^_^;)年次点検終了、釣りに行きましょう!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・到着。(@_@;)早っ!
↑(点々が30個)
現場から徒歩30歩ぐらいで釣り場到着です。本当なら歩いて行けるんですが、車をお客さんの駐車場に置きっ放しにする訳にいかないので、一応車で30秒ぐらい移動(^_^;)
まだマメイカは釣れていないようなので、ライトロックです。久し振りにメバりたいなと♪
あれだけ年中メバルばかり釣ってたのに、嘘のように釣らなくなりましたからね(^_^;)ツレナインダモン
今までの少ない経験からエゾメバル、北海道でいうところのガヤは、夕マズメの一時だけバタバタと釣れて、後はパタッと釣れなくなって、代わりにクロソイが釣れ始めるパターンが多いです。
夜になってからガヤが浮いてくるって良く聞きますが、まだ遭遇したことがありません。そんな状況なら、トップゲームができて面白いやろなぁ(^O^)
さて、釣りを始めましょう!今日はメバ師の気分なので、馴染みのコフ゛ラ+ネジワームで行きます(^o^)丿オーッ!
誰も居ないので、悠々とテクトロできます。
てくてくてくてく・・・・
釣れません(T_T)
まだ明るいですからね(^_^;)トオモイタイ
1時間ぐらい歩き倒して、陽が少し翳ってきた19時前頃、小さなコツッというアタリに軽くアワセて1匹目ゲット!

やっぱりメバルの仲間、クロソイと違って引きが鋭角的で面白いです。サイズは15cmといったところですか。リリースしてとっとと次に行きましょう。

この辺から入れ食いタイムのはじまり〜!もうキャストして引いたりテクトロしたりする必要はありません。すぐ近くに落としてフォール中にある小さなアタリを拾うだけで釣れてきます!
ラインも出さなければ、リールも巻かないでOK。まるでカツオの1本釣り状態。こうなると、ジグヘット゛の返しが邪魔になりますね。ペンチでつぶしてしまいましょう(^o^)


今日一のサイズが釣れたり(^^)ウレシイ
ものの15分か20分ぐらいでしょうか。楽しい入れ食いタイムは終わりました。本当にパタッと止まってしまいますね(*_*)

クロソイをポツリポツリと釣りながら、遅くなったので終了としました。

最終的にガヤ17匹、クロソイ6匹でした。お持ち帰りは20アップのこの3匹。微妙なサイズもリリース(^_^;)ツヨキヤナ

ガヤのお造りに肝醤油です。肝はクロソイも入ってます。久し振りのメバ刺し、美味しかった〜♪


懐かしい!この季節ならではの若竹煮!今度は筍も細筍を使いたいものです(^^)


