2008/7/2
里芋の花 出来事

この度、我が家の家庭菜園で里芋の花が咲きました。
皆さん見たことがありますか?
私は、始めてみました。私の母も、今回始めてみたと言ってました
何か、今年は珍しいことが起きるかもね



2008/5/27
伝統の花火”手筒” 出来事
このたび、豊橋市のユタカサービスグループより”写真集◆東三河「伝統の花火」手筒煙火”が発行され、私の手元に入りましたので紹介します。(私も出ています)この地方に伝わる噴出・噴水煙火の歴史や各神社の祭礼紹介など内容もすごく濃くて、よくここまで集めたなぁと感心するぐらいの出来だと思います。あらためて手筒花火の歴史(重み)を感じました。私も、手筒花火を愛する者の一人として、伝統ある白煙社の手筒(東三河の煙火)を守り続けていきたいと思います
ちなみに、この写真集は非売品だそうです(8000部発行?)
手に入った人はラッキー、大事にしておいてくださいね
私たちの祭礼による手筒の放揚は、毎年10月の第3土曜日です。


0
ちなみに、この写真集は非売品だそうです(8000部発行?)
手に入った人はラッキー、大事にしておいてくださいね

私たちの祭礼による手筒の放揚は、毎年10月の第3土曜日です。




2008/5/20
海老ちゃん 出来事
2008/4/6
消防フェスタ2008 出来事
本日、新城消防防災センターが開館し、
イベントとして消防フェスタ2008がおこなわれました
早速、私達家族は、見学に行ってきました
当センターは、起震装置による体験、地震・津波発生の仕組みや家具の固定方法など分かりやすく展示説明してありました。ぜひ皆さん訪館して体験してみてください。
いざという時、役に立つと思いますよ。
また、愛知県防災航空隊(ヘリコプター)による訓練や消防士による綱渡り訓練、AED体験など見所が一杯ありました。
大勢の子供達が、将来の夢を抱いたこと思います
消防署の皆さんお疲れ様でした


0

イベントとして消防フェスタ2008がおこなわれました
早速、私達家族は、見学に行ってきました
当センターは、起震装置による体験、地震・津波発生の仕組みや家具の固定方法など分かりやすく展示説明してありました。ぜひ皆さん訪館して体験してみてください。
いざという時、役に立つと思いますよ。
また、愛知県防災航空隊(ヘリコプター)による訓練や消防士による綱渡り訓練、AED体験など見所が一杯ありました。
大勢の子供達が、将来の夢を抱いたこと思います
消防署の皆さんお疲れ様でした





2008/4/2
桜満開 出来事
皆さんご無沙汰してます
久々の登場です。
春爛漫の今日この頃です。本日近くの桜渕公園に行ってきました。
桜も満開でちょうど今日ぐらいが見ごろですね
おいしそうな焼き鳥や新城名産の食べ物などたくさんの出店が並んでおります
皆さん是非、新城へおいでん
空気もいいし、景色もいいで



桜祭りは13日まで開催しております
0

久々の登場です。
春爛漫の今日この頃です。本日近くの桜渕公園に行ってきました。
桜も満開でちょうど今日ぐらいが見ごろですね

皆さん是非、新城へおいでん

空気もいいし、景色もいいで



桜祭りは13日まで開催しております
