Q.輸送されたユニット(艦船、MS、キャラクター。以下同じ)はそのフェイズ中に戦闘に参加できるか否か?
A.戦闘することは可能です。
但し、原則として敵ユニットのあるヘックスでは輸送はできないので、例外項目(20.7.5)により自軍要塞に輸送されたユニットのみが、同一フェイズ中に戦闘を行うことができます。
Q.ジオン第一行動フェイズに輸送・補充をしたユニットは続く連邦第一行動フェイズに戦闘を仕掛けられた場合、戦闘に参加できるか否か?
Q.連邦第一行動フェイズに輸送・補充をしたユニットは続くジオン第二行動フェイズに戦闘を仕掛けられた場合、戦闘に参加できるか否か?
A.どちらの場合も、戦闘できます。
(19.2)が適用されるのは、あくまでもその自軍フェイズのみで、次の敵軍フェイズは別フェイズと考えます。
Q.大気圏移動(降下又は打ち上げ)を行った場合、降下したあるいは打ち上げられたユニットは移動先で即戦闘に参加できるか否か?
A.戦闘できます。大気圏移動も移動の一環と考えます。
Q.自発的にユニットを破壊し存在できなくなったキャラクターは軽傷となる、とあるが、キャラクターの存在条件を細かくご教示いただきたい。
(MSと同じヘクスにいないと駄目とか拠点があればOKとか・・・)
A.18項に基づいて判断します。
つまり、単独のキャラクターが存在できるのは、宇宙マップ・地上マップ共に自軍拠点ヘックスだけです。
但し、(18.8)により、自軍拠点であっても敵ユニットが有る場合は、存在することができません。尚、要塞ユニットがある場合は要塞に収容できます。
Q.ハワイは海洋へクスなのか否か?(ハワイで水上型でないMSは戦闘に参加できるか否か?)
A.ハワイヘックスは、平地ヘックスと海洋ヘックスの両方として扱います。
(一応、ハワイ島が印刷されております)
その為ハワイヘックスでは、移動型N・G・D・M・Fの全てのユニットが戦闘を行うことができます。
Q.海洋ヘクス上の戦闘後、艦船が破壊され移動不能となったMSは存在できないものとして破壊されるか否か?
A.(18.6)に基づいて、存在判定を行います。存在できなくなったユニットは、(18.9)に基づいて工場ボックスに移すか、生存判定を行います。
Q.アフリカ湾岸などヘクスの半分(一部)が陸でもあり海でもある場合は、戦闘や移動の際は両方の移動型を持つユニットが戦闘や移動を行ってもよいか?あるいは、ヘクスごとに唯一の地形が決定されるのか?(海でもあり陸でもあるヘクスは存在するか?)
A.そのヘックスに該当する全ての地形で戦闘可能なユニットを使用できます。
例えば、ガーナでは、移動型N・G・D・M・Fの全てのユニットを、戦闘に使用してかまいません。

0