Q1.アクシズやグリプス2のような移動可能な拠点が別の統治下軍事拠点が存在するヘックスに移動し(最大3拠点+コロニーユニットの存在が想定)、そこで戦闘が発生した場合、拠点の対空力や砲撃力は統治勢力毎に合算し、拠点が受けるヒット数も各拠点任意に振り分けられるのでしょうか?
A1.軍事拠点とコロニーは、戦闘の際は1つの艦船として扱います。複数の軍事拠点やコロニーがある場合、それぞれを1つの艦船とみなします。
なお、3勢力の拠点が存在する場合、「18.8」と「18.9」に則って攻撃側か防御側か、もしくは静観して戦闘対象外となります。
Q2.ネオジオン行動フェイズ時にアクシズユニット単体で戦闘を発生させ、砲撃戦を敵軍事拠点や砲撃戦を希望する敵艦船と行う事は可能でしょうか。
あるいは自軍艦船ユニットと共同して戦闘を行う場合(質問1のような状況)のみ、砲撃力を敵軍事拠点や敵艦船に適用できるのでしょうか。
A2.アクシズユニット単独で、敵軍事拠点を攻撃することは可能です。
この場合、双方の要塞砲が届く距離にアクシズが接近しているものと考えます。
この時、拠点間の砲撃戦の有無は、ネオジオン側が決定できます。
なお、敵側の艦船は、この砲撃戦に参加するかどうかを任意に決定することができます。
Q3.「31.5.4」のレーザー攻撃を「グリプス2のあるヘックス」に対して行うとグリプス2という拠点も「31.5.11」の「全てのユニット」に入るのでしょうか?
A3.入りません。
自分自身にレーザー照射を行うことはできないため、グリプス2自体は対象外とします。
Q4.一つのヘックスに複数の拠点が存在する場合「31.5.5」の被害適用は全部の拠点(質問3に関連してグリプス2自身も含む)に対して「ダイスを1個振っ」た結果を一律に適用するのでしょうか?
A4.個別にダイスを振ります。
レーザー攻撃の際に、ユニットごとにダイスを振るのと同様に、拠点についても個別に判定します。

0