今日は、器心家でのリハ。
リハといえども、音の響きのチェックだとか、キャストの顔合わせといった要素がたっぷりのリハ。
お店が19時までの営業なので、18時頃キミ氏の家から機材を詰め込み、一路器心家へ!
楽器をしないワタクシライコにとって、キミ氏の機材はとてもプロフェッショナルに見えて仕方がない。
どうやら、音色を変えたり、いろんな音の響きを調節するような機材も持っていく。
アンプとスピーカーだけが機材じゃないのね(笑)。
そんなことで、和泉君と城道ちゃんもやってくる。
いつも小さいギターを見慣れているワタクシにとって、二人の持っているギブソンはとーっても大きく見える。
城道ちゃんにいたっては小さい体で、あんな大きなケースを持っているわけだから、とってもキュートだったりするのです。
夜の器心家は白熱灯のランプがやわらかな光を放っている。
いつ来ても、ここはホっとするんだよね。
で、ちまちまと機材をつないで音を出してみる。
まずは、和泉君から。
気分に任せて爪弾くジャズやフォークやら。
いつものカフェがまるで違ったかのように秋色になった!
続いて城道ちゃん。
彼女のキュートでか弱い出で立ちに、抱え込んだギターが凛とした音色をはじき出す。
とっても器心家にマッチした響きだ。
そして最後にテコビス。
キミ氏の計らいにより程よいリバーブのかかった響きがなんとも心地よい。
しばらく軽ーくうたってみるも、キミ氏のギターの響きに酔いしれてしまい、だんだん調子に乗ってきて、いつものようにせわしなく歌ってしまった!!
あちゃー、ここは住宅内のカフェなのに、やっちまったぜ〜〜。
だけど、頑丈な器心家の壁は、一生懸命ワタクシのジャイアンっぷりをもらさないようにがんばってくれたのでありました。
皆さんも、ぜひぜひお越しください、器心家。
温かいスタッフとあつーいキャストがお迎えします!!

0