結局昨日のダブルヘッダーで見事に体力を消耗してしまったのか、ダルい日曜日です。
今日こそめいっぱい掃除するぞ!
と意気込んでいたものの、体が謎の筋肉痛に襲われており、倦怠感であふれている。
どうしたことでしょう。
で、ウダウダしてても仕方がないので、田中商事氏と二人で芋ちゃんの職場へお迎えに。
日曜だというのにがんばって働いている方々がいらっしゃいました。
ママン大佐のミッションである網戸の張替えと電球の取替のため、西村JOYにて資材調達。
私はカラダの調子がよくないので、メディコ21にて、栄養ドリンクを1ケースゲット。
帰宅し、ドリンクを服用してまた眠る。
夕方またノコノコと起きてリビングに行きますと、働き者の商事さんが、網戸を手際よく張り替えてくれてました。
商ちゃん、ありがとう!
わたしは、シャワーを浴び、着替えて丸亀ジャズストリートへ繰り出す。
すでに20時の回が始まっておりまして、サテンドールへ原チャリを走らせる。
今回のイベントのゲスト「栗田啓子」さん率いるカルテット。
いつもみんながガヤガヤ集うサテンドールも立派なjazz barに様変わり!
大勢のお客さんでひしめいて熱気がムンムンです。
で、21時の回では我が同級生シンガーの「miki」ちゃんが、NYでであったオトモダチ3人で結成したJAZZ Girlsというトリオで出演している「あいうえお」へ。
ピアノにボーカル2人というおんなのこ編成は、我がモジャ☆部とよく似ているではないか!!!
しかしだね、3人とも自立した音というか、聞いてて、とてもシャキッとした気持ちになります。
及部恭子さんのピアノはゆったりとしっかりとしてて、シンガーさんにとって安心感のある、母なる音がしていましたね。
そんで、mikiちゃんは、ライブの回を重ねるごとに、音づかいに深みが増しているような気がしました。
そしても一人のシンガー東かおるさん。「ナニワのJAZZシンガー」と聞いていたので、ファンキィな方かとおもっていたら、なんとまぁ心地よいお声のやさしいシンガーさんです。やわらかい息づかいが特徴的、ときにソウルフルで、表情豊かです。NYでテイクした1stアルバムをgetしちゃいました〜。
そして、また原チャを走らせてふたたびサテンドールへ。
すでにジャイブさんのライブは始まっておりました。
少しジャズスタンダードをしてくれましたが、ジャイブの持ち味である、ソウル、R&B仕立てのポップスも連発していました。
壁に向かってケンバンを弾くバンマス、アイコンタクトが難しいなかまとめるミヒロ、そして、そのすきを泳ぐように奏でるアヒさんのSAX。
「現場で音作りをする」「バンド練習はしない」
というジャイブのスリリングかつ、アドリブさえ渡るライブ、思う存分たのしみました。
途中、オーディエンスから「unchained my heart」のリクエストが。
すかさず応えるジャイブ。
会場一体となって大合唱。じつにエキサイティングですなぁ。
この参加型のライブがジャイブの醍醐味。まるでダニーのライブ版「You've got a friend」状態です。
お店のオーナからの切なる願い「サテンドール」も聞けたし大満足!
夜風を切りながら原チャリでいつもの町をはしり帰宅。
今夜はどうも眠れそうにないゼ!

0