毎日寒いですよね。
「新潟県人のくせに何いってんらてぇー」
と突っ込まれそうだが、東京の冬は違う寒さがあるのだ。
それは都会の人はやっぱり冷たいとか、いつも薄着であるとか(多少ある)、30歳半ばなので新陳代謝が悪くなってきたとか(アルアル)ではない。。
なんかこう、雪の積もらない土地の寒さに対して慣れていない感があるのだ。
そんな寒さに耐え切れず?遂に購入しました、ガスストーブを。
ガスファンヒーターではなくガスストーブです。
何故かというと、ストーブは上の鉄板で煮炊きが出来るのだ。
煮物をコトコト煮るのはもちろんのこと、やかんを置けば加湿器いらず、
エイひれやスルメを炙りながら一杯なんてのも乙です。。。
完全に家の中心のなったガスストーブ。
うちの彼女はストーブの虜になっています(今日はシチューデス)。
火は人を集める力がある。
昔の家の中心は囲炉裏。
囲炉裏を囲んで(キャンプファイヤーの様に?)みんなでワイワイ食べる。
いいなあ。囲炉裏のある生活(妄想してしまった)。

ドドーン。冬はやっぱ火でしょう。鍋の中にはウマイものが。。
w66.2

0