朝、天皇賞の馬券を買う為に新宿のウインズに行く。
自転車で都庁の横を通り、改めて都庁を見上げる。

空に向かって、威圧しているように見える。
新宿駅の人ごみを左に見ながら甲州街道の橋を渡り、
ウインズに到着。
相変わらず沢山の人がいる、色々な人種がいる。
前から言っているけど、
こんなに色々な人種が一つの目的に向かうことってナカナカない。
ギャンブルって、かなり本能的な行為なんだろうなあ。
馬券を無事に購入し、帰宅。
今日の夜、瓜生明希葉さんのライブの打ち上げをやる。
今日のメニューはイタリアンずくし。
りんちゃん大活躍の巻。
僕はお手伝いの巻。
まずは料理の数々をご覧下さい笑。



どうですかお客さん笑。
とても美味しそうでしょ。そう、美味しいのですよ笑。
全部を写真には撮れなかったのですが。。
ちなみにテリーヌは自慢の自家製なんです。
家での宴会でテリーヌが出てくる所はナカナカないと思う。
イタリア人よりもイタリアンな食卓かも笑。
お酒を呑んでのお話は色々な方向へ向かって進み、
とても面白かった。
僕と史朗さんのあまりにものおじさんぶりに、
瓜生さん「親戚の集まりで呑んでるみたい!」と言っていた笑。
こんな親戚のおじさんはあんまりいないと思うけどね笑。
瓜生さんエリオット・アーウィットの写真集を気に入ったようで、
何度も見てはニコニコしていた。
宴会は無事に終了。
皆さんさようなら、気を付けて。
急に人がいなくなるとなんだか寂しいなあ。
役目を終えた食器やグラスもそう言ってます。
ご苦労さん。
そしてなんと言っても、りんちゃん。
いつもいつもありがとう。
人がこうして集まってくれるのは、
あなたの料理のおかげ、人柄のおかげなのです。

0