実家中。
朝、家族で朝食をとる。
多分、実家の朝の定番になっていると食べ物だとは思うのだが、
りんごを皮ごとすってヨーグルトと混ぜたものが出てくる、しかも大量。。
美味しいと言えば美味しいが、りんごの比率が莫大すぎ。
ほぼすりおろしりんご。
昼、弟に車で会場まで送ってもらう。
マーチ、ニスモ仕様のカーステレオからは、
宇多田ヒカルやジャミロやピアソラが流れる。
おー、なんて見事なバラバラ感なのだ笑。
このバラバラ感がまた円山家っぽい。
弟よありがとう、無事に到着。
会場入り。
リハーサルもバッチリとやり、後は本番を待つだけ。
外があまりにも良い天気なので、
誘われるようにサッカーボール(何故かある笑)を持って、リフティング大会。
カラマリのターボーと勇作君とベースのダッチと僕と4人でレッツプレイ。
本当は蹴鞠のように優雅に行きたい所だがナカナカ難しい。
本番前に大汗かいてしまいました笑。
さて、本番。
今日の会場はとてもお客様が近くて、
まるでライブハウスで演奏しているかのようでとても楽しかったな。
最前列は触れられるぐらいのというか、触れられましたけど笑、
そのぐらいの近さでした。
新潟はノリが良いなあ笑。
地元なのでひいき目なんですけどね笑。
今日も凄く楽しいステージでした。
あまりにも楽しいので、もうツアーが終わった時の寂しさを考えています笑。
あー、もう折り返し地点なんだね。。
アンコールが終わり、最後のメンバー紹介の時、
「バンマスの円山天使!新潟出身です!」
と紹介され、とても照れている時に「何か一言!」と言われ、
切羽詰って「なじらね!!」と言ってしまいました笑。
新潟のファンの方方に笑っていただいてほっとしました笑。。
バンド内では「な、なんなんだその言葉は!」ととても話題になりました。
では最後に新潟弁講座を笑。。
「おめさん、なじらね?」(あなたの今日のご気分はいかがですか?)
「なんまら、いいあんばいらて!」(とても良い気分です!)
どうです?
これを覚えて、あなたも今日から新潟人です笑。

0