下北沢は以前住んでいた街なので、
何がどこにあるかとか割と隅々までわかっている。
ここの居酒屋の何々が美味いとか、ここの靴屋は種類が豊富だとか、
ここの雑貨屋は生活に密着していないものがステキだとか。
でも、街は生き物でどんどん変化していく。
僕が住んでいた頃とは匂いも人の流れも違っている。
それが良いとか悪いとかの問題ではなく、
人が活発に出入りする街というのはそういうものだと思う。
そういえば最近、地べたに座る下北人を見なくなった。
それはそれで良いけど少しさびしい気もする。
今日は池崎浩士君のライブです。
下北沢の空にドカンと花火を咲かせたい(表現古)。
リハーサルは順調アンド無事に終了し、
リンちゃんの待っている東急ハンズに行く。
おお、ハンズは燃えるなあ笑。
2人で色々と物色をする。
僕はバイオ物に弱い。
たとえばバイオでカビが生えないやつなんて、
ついつい買ってしまう。
カビは無くなるは、バイオはえさ(カビ)を食べて喜ばしいなんて、
そんな夢のようなカビ取り器があるなんて。。
高島屋でオムライスを食べ、下北沢へ戻る。
さてと、ライブ。
今日はエレキギターの音色がとても心地良いセッティングが出来た。
ニューギターのチャンドラ君が素晴らしい音を出してくれている。
君は掘り出し物だよ。
最近のビンテージは平気で200万円なんてするのに、
このコは9万円。
ギターは値段じゃなくてよ、あとは腕がいいんだけどね笑。
池崎君の新曲、結構好きです。
久しぶりのブリティッシュっぽいロックな楽曲です。
今後の発展が楽しみデス。
帰り道、ジョンメイヤーの一枚目を聴きながら帰宅。
本当に曲が良い、素晴らしいなあ。
えー、突然ですが今日買ったCDコーナー、笑。
ビートルズの「LOVE」と、MONTAの「MONTA」。
ビートルズ、多分好きな人にはムムムムいう感じなのかな。
僕は結構気持ち良いです、聴きやすい。
あたらしめの音なので耳に入りやすいです。
MONTA、素晴らしいです。
特に2曲目のダンシングオール、、いや、そのもんたではありません。
「マイルス」といバンドにいたトビアスカーンのプロジェクトです。
キングオブコンビニエンスとかタヒチ80とか好きな人は、
間違いなく気に入るでしょう。
次の池崎君は12月17日の予定です。
時間の合う方は是非。
ちなみに小学4年生の時、髪型がモンタカットでした。。

0