お、なんと気がつけば、今日は久しぶりの休みです。
そしてしばらく休みがないことも発覚。
そうか、こうなったら楽しむしかない!
ということで、東京からちょっとだけ離れ、
りんちゃんと共に山梨の温泉に行くことにする。
本日の温泉は「正徳寺温泉 初花」というところなのです。
http://www.hatsuhana.info/index.html
東京から、一時間半もあれば行けてしまうのに、
全く違う景色にうっとりとします。
今はブドウが旬で、右も左もブドウ畑だらけなんですね。
この辺りはすべての生き物の中で、
ブドウが一番多いのではないかなと思います、本当に。
そして、ブドウがとんでもなく美味いぞ!!
やはり旬って素晴らしいな。
思いのほか早く温泉に着いてしまい、
まだ誰もいなく少々不安でしたが、
10時の開店時になるとお客さんが来る来るクル。
僕の勘は間違いないようですよ!
お湯がヌルヌルしていて良い!
露天風呂もとても広くてずーっとボーっとしていました。
ここはなんと、シャワーも温泉水なんですよね。
そんなところも素敵でなんです。
お昼ごはんはそのままここで、ウナギを食べます。
ななんと、元々はうなぎ料理専門店だったそうです。
なので、温泉によくあるお食事所とは比べ物にならない美味しさ!

ウナギだけを目当てに来る人の気持ちがわかります。
ここはすんばらしかった。
早速ナビにメモリーいたしました。
また来よう。
しばらく周辺をドライブ。
農協の野菜売り場で見つけた、地元の方の人の良さをひとつ。
唐辛子って、物によって辛さが結構違うんですよね。
それを丁寧に、一個一個「辛いかもしれません」とか「辛くないかもしれません」とか、
書いてくれていて、非常にありがたいのです。
段々と書いているうちにわからなくなってきたのでしょうね笑。

「辛いかもしれないし、辛くないかもしれない」。。笑。
もうなんだか、哲学的な気分になってしまいます。
そう、そうなんだ、辛いか辛くないかは己で決めなさい。
自分の物差しは自分にしかないのですから。
きっと、そういうメッセージに違いないのだ。。笑。
あー、ゆっくりと出来てよかったなあ。
明日からまたがんばりましょう。

0