吉祥寺、古里のような街。
東京で最初に住んだ街。
おまえには古里がいっぱいあるね!
というつっこみが多方面から来そうですが笑。
その土地、人に思い入れがどうしても出てしまうので、
仕方がないのです。
今日はプラネタリウムのライブです。
気がつけば、僕が参加するようになって3年目です。
プラネタリウムは10年だそうです。
10年か、とてもすばらしいなあ。
リハーサルは無事に終わり、街へ繰り出す。
見る所は決まっている、
CDショップとワインショップ、その二つ。
今日も素敵なCD2枚、赤ワイン2本をゲット。
とんでもなく幸せな気持ち、安上がりな自分笑。
ぼーっと、ふらふらと吉祥寺が誇る地下街、ロンロンを歩く。
オレンジジュースがとても美味しいカフェ見たことのある人がいる。
僕の恩師、小倉さん発見!
時に神様(いないと思うけど)はうれしい偶然を与えてくれる。
こういう出会いが次につながる。
つながる人に出会ったから、つながる。
さて、ライブ。
僕が毎回、毎秒想う事は、
僕を育ててくれた人達に嘘をつかないように演奏する事。
小倉さん、天野さんのような恩師の方々、そしてファンの方々に嘘をつかずに演奏する。
僕は僕ですが、みんなの作品でもあるような気がします。
自分の作品がしょぼかったらいやでしょ笑。
そんな気持ちで今日もしっかりと演奏しましたよ。
本日のハイライト、
史朗さんの「フラメンコ!」という無茶ぶりに対応出来ず笑。
えー、フラメンコ練習しておきます笑。

0