無事に帰ってきました(25日深夜)。
東京ではとても強烈な春一番だったようですが、
皆様は大丈夫でしたでしょうか?
僕の家は小窓を開けて出かけたので、
お勝手がちょいと砂まみれになってしまいましたが、
そのくらいでした、よかった。
さて、今回も珍道中、無計画な旅をしてきました笑。
とにかく出かけてしまい、
なんとかなるさと、るるぶとマップルを見つつブラブラする旅イン静岡。
今回は自然じゃなくて人の作ったものが見るのが、
ぼーっとしながらも今回のテーマです。
いきなりですが、今回のメイン!
りんちゃんお勧めクレマチスの丘へ行きます。
いきなりメインに行ってしまうのがぽいでしょ。
ここにはジュリアーノヴァンジという彫刻家の美術館と、
ベルナールビュッフェという画家の美術館があります。
二人とも実は知らなかったのですが、
とてもすばらしい作品達でした。
ヴァンジのリアルさとファンタジックさの扱い方、
ビュッフェの2次元と3次元を行き交う感じ、
とても好きです。
何か僕にヒントを与えてくれた、貴重な空間、時間でした。
また行きたいな。
ここに隣接するピッザテリアもすんごい美味しいし笑。
おすすめはトマトソースを使わないモッツァレーラチーズメインのピザ。
とろける風味にアンチョビの塩気がたまらん!
今日はほとんどの気をこの美術館2つに使いました。
とても素敵な一日でした。
夜は、富士宮の焼きそばや桜エビのかき揚げうどん(麺好き)を美味しく頂き、
温泉にもしっかり入り、露天風呂から見える星の多さに驚いたりしました。
それにしても静岡はどこからでも富士山が見えるね。
見守られている感じがします。
さあ、りんちゃん、明日はどこへ行こうか。


0