連絡帳
カレンダー
2021年
February
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
最近の記事
ココちゃん
歌声
(無題)
テニス堺オープン
ニャン
過去ログ
2009年5月 (2)
2008年12月 (1)
2008年11月 (8)
2008年2月 (1)
2007年12月 (3)
2007年11月 (5)
2007年9月 (1)
2007年8月 (4)
2007年5月 (3)
2007年4月 (2)
2007年3月 (3)
2007年2月 (4)
2007年1月 (4)
2006年12月 (4)
2006年11月 (2)
2006年8月 (4)
2006年6月 (2)
2006年5月 (6)
2006年4月 (8)
2006年3月 (4)
2006年2月 (3)
2006年1月 (6)
2005年12月 (1)
2005年11月 (10)
2005年10月 (3)
2005年9月 (7)
2005年8月 (10)
2005年7月 (10)
2005年6月 (1)
2005年4月 (3)
記事カテゴリ
ノンジャンル (97)
手芸 (13)
食べ物 (13)
ガーデニング (2)
ブログサービス
Powered by
2007/11/24
「ポルトガル vo5」
ナザレ名物イワシの炭火焼 一匹食べた後気がついてパチリ
お箸と醤油が役に立ちました
ファド(ちょっと広めの居酒屋風で) この方コインブラ大学の人らしい
美空ひばりが出るらしい 期待しないで待ってるようにと
この方がここでは美空ひばりだそうです な〜るほど・・・
その夜つけたテレビに審査員で美空ひばりが出ていた 嘘じゃあないかも・・・
お土産1
アズレージョ(絵タイル)ポルトガルの表札や部屋の飾りいたるところにある
お土産2
鶏のマスコット 色とりどりの小物がある
0
投稿者: みっきー
詳細ページ
-
コメント(4)
|
トラックバック(0)
2007/11/24
「ポルトガル vo4」
モンサラース 川の向うはスペイン 城壁に囲まれた丘の上の村
土産物はあるが観光客が少なく 日本人は少ないそうです
どこへ行っても洗濯物に出会う よく乾くだろうなぁ
0
投稿者: みっきー
詳細ページ
-
コメント(6)
|
トラックバック(0)
2007/11/24
「ポルトガル vo3」
ポルトガルといえば最西端ロカ岬 もうすぐ日が沈む
ほら あっという間に綺麗な夕日になりました
サンタクルス 壇一雄が住んだ地 家の前はカズオ・ダン通りと名付けられている
海岸近くには文学碑 この地で「火宅の人」を書き続けた
オビドス 城壁に囲まれた村
16世紀の水道橋もしっかり残ってる
なんとなく旅行中にはいつも花嫁さんとよく出会う
0
投稿者: みっきー
詳細ページ
-
コメント(4)
|
トラックバック(0)
2007/11/24
「ポルトガル vo2」
ベレンの塔
発見のモニュメント
テージョ川架かる4月25日橋 橋の上からの眺めは最高でした
バスの中だったので撮れませんでした。
0
投稿者: みっきー
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2007/11/24
「ポルトガル vo1」
関空9時50分発 ロンドン乗り継ぎリスボン21時着
これがいちばん疲れます
ホテル到着 ライトアップされたサン・ジョルジェ城
部屋の窓から写したサン・ジョルジェ城
コメルシオ広場から路面電車で 急な坂道 細い路地スレスレで通る まるでだんじりの様だ
途中子供が電車につかまりタダ乗り この国では全て自己責任 大人は注意しません
最後のフリーの日にケーブルカーも体験
0
投稿者: みっきー
詳細ページ
-
コメント(4)
|
トラックバック(0)
2
3
4
5
6
|
《前のページ
|
次のページ》
/25
記事
画像
新着順
投稿順
リンク集
TO SEE YOU
→
リンク集のページへ
検索
このブログを検索
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
teacup.ブログ “AutoPage”