当初からは題材をほぼ週1で、ヤフー掲示板・山口のトピック
「下関 西部パソコンクラブ」で前発表しつつ進んでいました。
〜現在、発表なしの現実パソコンクラブでゆっくり進行! (^_^.)
2019/4/29
この度の連休は何と大型にながくなった
ことでしょう!
こんなにも長いときっとヒマも出来ること
と思います。(^_-)
前から気になっていた「五輪エンブレム」
〜ふつうのパソコンで描いてみられませんか?
出来ない人はあひそびに来て
下さいませ〜 (勉強ですが?)(^_-)
<方法 〜ヒント>
繰り返し三つで出来ています (^_^.)
図形の回転、グループ化が必須ですね
<パソコンクラブ みなさんの作品>
・ノムさんの 試作
https://blog.ap.teacup.com/applet/izuko/msgcate2/archive

0
2019/4/28
新しい元号が「令和」と決まりましたですね。
令の活字で横棒は、点のようなのでもよいか?
などと改めて思うところです。
〜結果は、いろいろな字体がありOKです
が、この際に主なフォントの形を見ます。
(Microsoftのofficeの最近は
「游書体」
なるものを使っています)
※游明朝体はネットでとって画像を貼付けて
いますので、少し小さくなっています。
〜游ゴシックのコピーするものがなく、仕
方なくフォントダウンロードしています。
(ゴシックのみで 50MBもとる(>_<)
<パソコンクラブ 〜 みなさんのも>
・カヨ子さん
https://sun.ap.teacup.com/applet/i-sikibu/msgcate3/archive
・よしこさん
https://blog.ap.teacup.com/applet/utui2468/msgcate2/archive
初出 2019.4.5

0
2019/4/27
再UP 上へ
もう10日ほどの四月一日に新元号が発表
されます。ちまたでは、よく使われる元号
に適した漢字等と取りざたされますが―
さてどうでしょう。
過去の元号を調べてみました。この中の
漢字にあるのでしょうか。
(M・T・S行、頭はないでしょうが。。)
全255
☆画像クリックで拡大されます
●一つ空白をカウントしていますので、
254でしょうか
(但し、ネット参考資料より)
(
後記:正解は257?らしいです)
初出 2019.3.21

0
2019/4/22
「エビネ展 下関」のものとデザインが
ほぼ同じですが、急ぎ作成。
(この方法もテンプレート的に便利です)
初出 2019.4.11
※下関分が先でUP順を日にち調整

0
1 | 《前のページ | 次のページ》