2008/4/27 19:57
チャレンジ! FC岐阜試合ネタ
2008Jリーグディビジョン2 第9節
4月26日(土)16時キックオフ@平塚競技場
湘南ベルマーレ 4−2 FC岐阜
得点:【岐阜】オウンゴール2【湘南】石原、原、アジエル、加藤
この試合まで喫した3敗、仙台戦・C大阪戦・横浜FC戦はいずれもあと一歩の所まで相手を苦しめながらも攻めきれずに負けた試合でしたが、この試合はまさに手も足も出せずに負けたと言っても良い内容でしたね。
岐阜の戦い方をしっかりと研究して長所を潰し、逆に湘南の堅い守備からの素早い攻撃に最後まで苦しめられてラスト10分までは何とか踏ん張ったものの足が止まったところを3失点で逆転負けです。
でも時おり見せる岐阜の鋭い攻撃は迫力があったし可能性を感じました。
戦い方、チームの向いている方向は決して間違ってはいないと思います。
後半ラスト15分で足が止まらないような試合の運び方、選手層の底上げスキルアップ、数少ないチャンスをしっかりと決められる力の向上など課題を挙げればキリがありません。
しかし俺たちまだまだJリーグ1年生、1試合1試合が勉強です。
失敗を恐れず、チャレンジする事を忘れずに戦っていこう。
下を向いている暇はない、明後日はもう水戸戦だよ!
0
4月26日(土)16時キックオフ@平塚競技場
湘南ベルマーレ 4−2 FC岐阜
得点:【岐阜】オウンゴール2【湘南】石原、原、アジエル、加藤
この試合まで喫した3敗、仙台戦・C大阪戦・横浜FC戦はいずれもあと一歩の所まで相手を苦しめながらも攻めきれずに負けた試合でしたが、この試合はまさに手も足も出せずに負けたと言っても良い内容でしたね。
岐阜の戦い方をしっかりと研究して長所を潰し、逆に湘南の堅い守備からの素早い攻撃に最後まで苦しめられてラスト10分までは何とか踏ん張ったものの足が止まったところを3失点で逆転負けです。
でも時おり見せる岐阜の鋭い攻撃は迫力があったし可能性を感じました。
戦い方、チームの向いている方向は決して間違ってはいないと思います。
後半ラスト15分で足が止まらないような試合の運び方、選手層の底上げスキルアップ、数少ないチャンスをしっかりと決められる力の向上など課題を挙げればキリがありません。
しかし俺たちまだまだJリーグ1年生、1試合1試合が勉強です。
失敗を恐れず、チャレンジする事を忘れずに戦っていこう。
下を向いている暇はない、明後日はもう水戸戦だよ!
