朋と共に。
自然に笑顔でぃぃー。
楽しく元気に。
自分と友達に。
カレンダー
2006年
December
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
QRコード
このブログを
最近の記事
歌と共に♪♪
ふぅ〜っと♪♪
明日への一歩♪♪
夏の太陽の下で♪
ぱわ〜♪♪
過去ログ
2008年8月 (23)
2008年7月 (47)
2008年6月 (12)
2008年5月 (13)
2008年4月 (7)
2008年3月 (10)
2008年2月 (16)
2008年1月 (5)
2007年12月 (1)
2007年11月 (8)
2007年10月 (16)
2007年9月 (17)
2007年8月 (18)
2007年7月 (18)
2007年6月 (38)
2007年5月 (147)
2007年4月 (35)
2007年3月 (23)
2007年2月 (6)
2007年1月 (28)
2006年12月 (12)
2006年11月 (25)
2006年10月 (16)
2006年9月 (30)
2006年8月 (31)
2006年7月 (31)
2006年6月 (30)
2006年5月 (5)
記事カテゴリ
ノンジャンル (668)
リンク集
検索
このブログを検索
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
ブログサービス
Powered by
2006/12/10
「十二月十日にぃ。」
減量の基本はやはり食事。
高脂肪、高カロリーの食事は肥満につながります。
体重を1キロ減らすだけで、その危険度は軽減されます。
エビは低エネルギーながら、たんぱく質やビタミンE、カリウム、タウリンなどハランスをよく含んでいて減量中にピッタリだよ。
高血圧、脳卒中の防止にもいいんだって。
エビは長いこと食ってないなぁ。
少し太ったかなぁ、身体治しながら、ぼちぼち痩せるかな。
0
投稿者: 朋
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2006/12/10
「十二月十日。」
こんばんにゃ。
ビタミンD(カルシフェロール)
カルシウムとリンの吸収を促進。
骨や歯の成長を促進。
まぐろの脂身、さんま、しらす干し。
ビタミンE(トコフェロール)
過酸化脂質の増加を防止。
血液循環を良くする。
アーモンド、たらこ、米ぬか油。
ビタミンK(フィロキノン)
血液の凝固に関与。
骨や歯の成長を促進。
ほうれん草、トマト、キャベツ。
挫骨神経痛の痛みもましになったなぁ、整骨院には治っても週に一回ぐらいは行くことにするぞ。
0
投稿者: 朋
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
| 《前のページ | 次のページ》
/1
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”