「小渕経産相 辞任 政治資金問題で引責」
「松島法相も辞任へ うちわ問題で引責」
(秋田魁新報号外)
思うんだが、これって、入閣できなかった自民党の(男の…w)議員が民主党に情報流したんだったりしてな。
後任人事の中に自ずと何かが顕れたりして。白骨は歌い出す("mein Bruder hat mich erschlagen")w
いや、それはどうか知らんが、こういうとき、
(1)すぐ辞任させると→《政権の延命のためには盟友もいとも簡単に切り捨てる。安倍の
冷酷な政権運営について行けない党側の反発が高まり、かえって首相は求心力を失うだろう》
(2)かばって辞任させないでいると→《「
お友達内閣」の正体見たり》
これを
同じ新聞が書くんだな…。いや、まあ、「新聞」ったって、
まともな文明国なら「読むため」というより、フィッシュンチップスとか焼き栗とかを
「包む」ためのカミに使うようなレベルのものなんですけど(一応字は書いてありますよ、字だけは読める程度の人の
暇潰し用のね…王室のゴシップとか、ナオミ・キャンベルがヒースローでキレて捕まったとか、古い話だけどモナコの王女がヨットの上で甲羅干ししてておっぱい見えちゃったとか、
オバマの出生証明書がいまだに出てこないとか[…最後のだけはチトヤベエなw])、それを我が国ではよしゃいいのに「真に受けて」「読んで」「
我が事のように怒ったり」してる
自称「タックスペイヤー」wのデキソコ社会人(ていうか、
月給泥棒かw)がいるっていうから
笑止千万っていうか、この二十一世紀に
野蛮国もいいとこです。国の足下がそんなんじゃ、次戦争になっても負けちゃうぞww
で、ねえ、(ひとのことは言えないんだけどさ)また床屋政談が床屋政談でですね、
(1)民主党政権下だと→《たかがうちわぐらいのことで紛糾してる暇があるのか。内外に山積する問題に与野党一体となって対処すべき時なのに、何でも揚げ足取りする野党[自民党のこと]には
強い憤りを覚える》
(2)自民党政権下だと→《閣僚としての資質が厳しく問われなければならない。野党[民主党のこと]の追究は当然。即刻辞任も当然。首相の任命責任も問うべきだ》
これを
同じ人が「声」欄に投稿するんだよなって、あれ、
この人の場合は
一貫していることになるのか…。
じゃ、いいかw失礼しました。どんどんおやりください。

0