【産経抄】11月29日
>▼香川県坂出市の港の岸壁で、パート従業員の女性と孫で5歳と3歳になる女児の遺体が、見つかった。
>・・・・
>動機は「金銭上のトラブル」だという。
幼い姉妹には、なんの関係もない話ではないか。
産経抄、一体お前は何を言っているんだ。
殺害目的で他人の家屋に侵入する時点ですでにまともな状況ではないのだ。
犯人にとって「殺人を行い、しかも逮捕されない」ことが目的ならば、最初は女性だけ殺すつもりが子供もいて、目を覚まし騒いだとしたら、子供も含め全員殺害するのは殺人者としてむしろ「合理的」な行動ではないか。
「子供は関係ないから生かしておこう」と言って逮捕されてしまったとしたら、何のため殺人という大きなリスクまで犯したのかわからなくなってしまい、その方が不合理で、ある意味正気の沙汰ではないように思うが、違うのか。
《子供は関係ない》《子供に罪はない》というのは、まともに日常生活を送ってる人間にしかあてはまらない。殺人者が、相手を殺しさえすればそれでいいのではなく、「捕まらない」ことをも目指すとしたら、目撃されたら子供であっても殺すしかなくなる。
「いくら何でも子供には普通手を出さないだろう」というのは勝手至極な思い込みであり、さらには加害者・犯罪者への甘えですらあり、
自分や家族を守ったり、犯罪者を捕らえたりする上で役に立たない、有害無益な言説だ。
改めて言う。
まともに日常生活を送っている正常な人間の基準を殺人者にあてはめて詰ったり嘆いたりしても、犯人を捕らえる役にも新たな被害者を減らす役にも立たない。
”俺たちは子供を大切にする。犯人だってそうであるべきだった”???
−−それ、一体何の役に立つのだ。
何を言ったことになるのだ。
この種の言説が悪質なのは、「
空虚かつ無意味であるが、誰も特に異論が言えない」ところだ。
こういうものは問題の本質を捉えようとする力と理性を読者から著しく削ぐ。
馬鹿じゃないのか、産経抄。
銭取って人に読ますつもりならば、もっとましなことを書け。

0