2013/11/27
刺激注入 トレーニング日誌
寒くなると脅されていた割にはさほどでもなかった朝
伊勢崎シティの前にぷち刺激
シューズはターサー
メッシュがスースー
軽量シューズだとやっぱ寒いわ…
全体的に短かめ
途中の約2.2kmを4分30秒/kmに設定
まッ、こんなもんでしょッ
相変わらずペースの割に体感強度がキツいんですけど…
当日は時計よりも体感ペースを頼りにしますか!
画像は新たな仲間も加わった「なでしこジョギングサークル」の拠点、伊勢崎市民プラザに向かう道中
東京福祉大学のヤギ
今日は3匹
他の2匹は芝地の杭に繋がれ
その杭を中心にミステリーサークルができてましたョ
遠すぎて、ガラケーのカメラじゃ撮れませんでしたが…
今朝のトレーニングメニュー
・体幹の安定性を高めるトレーニング(2種目 各10回×1)
・ジョグ〜ショートペース走〜ジョグ
広瀬川河川敷コース(竜宮橋〜うぬき橋)2周+α(6.2km) 32分55秒
周回コースまでの500m:3分03秒(6分06秒/km)
1周目コース:12分49秒(5分46秒/km)
2周目コース:9分46秒(4分24秒/km)
周回コースからの500m:7分16秒(5分35秒/km)
◇◆◇ 11月の累計走行距離 211.7km ◇◆◇
0
伊勢崎シティの前にぷち刺激
シューズはターサー
メッシュがスースー
軽量シューズだとやっぱ寒いわ…
全体的に短かめ
途中の約2.2kmを4分30秒/kmに設定
まッ、こんなもんでしょッ
相変わらずペースの割に体感強度がキツいんですけど…
当日は時計よりも体感ペースを頼りにしますか!

東京福祉大学のヤギ
今日は3匹
他の2匹は芝地の杭に繋がれ
その杭を中心にミステリーサークルができてましたョ
遠すぎて、ガラケーのカメラじゃ撮れませんでしたが…
今朝のトレーニングメニュー
・体幹の安定性を高めるトレーニング(2種目 各10回×1)
・ジョグ〜ショートペース走〜ジョグ
広瀬川河川敷コース(竜宮橋〜うぬき橋)2周+α(6.2km) 32分55秒
周回コースまでの500m:3分03秒(6分06秒/km)
1周目コース:12分49秒(5分46秒/km)
2周目コース:9分46秒(4分24秒/km)
周回コースからの500m:7分16秒(5分35秒/km)

2013/11/25
月間200km トレーニング日誌
昨夜の飲み過ぎにくわえ、陽の射していない朝
結局起きれず、午前中の現場へ
筋トレ教室終えた後、昼食前に空腹のカラダを引きづりながらの8kmジョグ
2011年12月以来、約2年振りの月間200km達成
距離はそれなりにこなせました
あとは少しづつペースを意識してきましょう!
今日のトレーニングメニュー
・8kmジョグ
広瀬川河川敷コース(竜宮橋〜三ッ家橋)2周+α(3.6km) 44分32秒
周回コースまでの500m:2分54秒(5分48秒/km)
1周目コース:19分28秒(5分34秒/km)
2周目コース:19分24秒(5分33秒/km)
周回コースからの500m:2分46秒(5分32秒/km)
◇◆◇ 11月の累計走行距離 205.5km ◇◆◇
0
結局起きれず、午前中の現場へ
筋トレ教室終えた後、昼食前に空腹のカラダを引きづりながらの8kmジョグ
2011年12月以来、約2年振りの月間200km達成
距離はそれなりにこなせました
あとは少しづつペースを意識してきましょう!
今日のトレーニングメニュー
・8kmジョグ
広瀬川河川敷コース(竜宮橋〜三ッ家橋)2周+α(3.6km) 44分32秒
周回コースまでの500m:2分54秒(5分48秒/km)
1周目コース:19分28秒(5分34秒/km)
2周目コース:19分24秒(5分33秒/km)
周回コースからの500m:2分46秒(5分32秒/km)

2013/11/24
18年振り... トレーニング日誌
オフの一日
チョッと軽めの朝トレの後
暖かくなるお昼くらいに時間を合せて久々に長瀞
所謂「平パ」の入手が困難となり
今後のことを考えて「ウィングパドル」を…
入手したというか、半ば押し付けられたというか…
いや、有難く使わせていただきますョ
なので、早く購入価格、連絡ください
来年1月の「クラブ対応千葉県知事杯」はこのパドルの実戦デビュー
せめて本番前に一度は漕いでおかなければ!
約18年前まで、約1年間使用し、しっくりこなかった「ウィングパドル」
今回のシャフトは角度、長さがアジャスタブル可
角度は75度
長さは最初208cmで漕いでみましたが…
何か変
最後まで引こうと思うと、勝手にパドルが外へ…
強引に引き切ろうとすると「うにゃうにゃ」って何とも表現できない感覚
多分カラダの真横までしか引くなってことなのね
でもそうすると、えらい前から捉えなきゃならん
こりゃ、シニアパドラー泣かせだわ…
あまりにたいへんなので、1cmづつ短くしてみました
どうやら206cmだと、結構しっくり引けそうです
長瀞は今、紅葉のピーク
この時期、違和感ない艇の色です!?

今朝のトレーニングメニュー
・20分ジョグ
広瀬川河川敷コース(竜宮橋〜うぬき橋)1周+α(3.6km) 22分12秒
周回コースまでの500m:3分01秒(6分02秒/km)
周回コース:13分43秒(6分03秒/km)
周回コースからの500m+西部公園トリムコース400m1周:5分27秒(6分03秒/km)
・ウェイトトレーニング
腹筋 腹直筋、腹斜筋 各12回×5セット
左肩リハビリトレーニング(2.5kg)2種目 各12回×2セット
スクワット(28.5kg) 12回×5セット
◇◆◇ 11月の累計走行距離 197.5km ◇◆◇
0
チョッと軽めの朝トレの後
暖かくなるお昼くらいに時間を合せて久々に長瀞
所謂「平パ」の入手が困難となり
今後のことを考えて「ウィングパドル」を…
入手したというか、半ば押し付けられたというか…
いや、有難く使わせていただきますョ
なので、早く購入価格、連絡ください
来年1月の「クラブ対応千葉県知事杯」はこのパドルの実戦デビュー
せめて本番前に一度は漕いでおかなければ!
約18年前まで、約1年間使用し、しっくりこなかった「ウィングパドル」
今回のシャフトは角度、長さがアジャスタブル可
角度は75度
長さは最初208cmで漕いでみましたが…
何か変
最後まで引こうと思うと、勝手にパドルが外へ…
強引に引き切ろうとすると「うにゃうにゃ」って何とも表現できない感覚
多分カラダの真横までしか引くなってことなのね
でもそうすると、えらい前から捉えなきゃならん
こりゃ、シニアパドラー泣かせだわ…
あまりにたいへんなので、1cmづつ短くしてみました
どうやら206cmだと、結構しっくり引けそうです
長瀞は今、紅葉のピーク
この時期、違和感ない艇の色です!?


今朝のトレーニングメニュー
・20分ジョグ
広瀬川河川敷コース(竜宮橋〜うぬき橋)1周+α(3.6km) 22分12秒
周回コースまでの500m:3分01秒(6分02秒/km)
周回コース:13分43秒(6分03秒/km)
周回コースからの500m+西部公園トリムコース400m1周:5分27秒(6分03秒/km)
・ウェイトトレーニング
腹筋 腹直筋、腹斜筋 各12回×5セット
左肩リハビリトレーニング(2.5kg)2種目 各12回×2セット
スクワット(28.5kg) 12回×5セット

2013/11/22
15kmジョグ トレーニング日誌
今朝も順調に朝ランスタート
少し疲労が溜まってきたかな?
古傷に軽い痛みを覚えるも
明日明後日とランはお休みの予定
なので様子を見ながらジョグ敢行
結局予定通りの15km
10月以降、距離を伸ばし
今月は月間200kmが射程圏内
順調に脚つくりができてる感じ
伊勢崎シティまで約1週間
来週は少し調整入ります
12月は、脚つくり+ペースを意識
1月はペース重視に移行
今シーズンの最終目標
1月末の「若潮マラソン」に合せます
怪我しなければですが…
今朝のトレーニングメニュー
・15kmジョグ
広瀬川河川敷コース(竜宮橋〜三ッ家橋)4周+α(15.0km) 80分28秒
周回コースまでの500m:2分59秒(5分58秒/km)
1周目:19分17秒(5分31秒/km)
2周目:18分37秒(5分19秒/km)
3周目:18分33秒(5分18秒/km)
4周目:18分27秒(5分16秒/km)
周回コースからの500m:2分35秒(5分10秒/km)
◇◆◇ 11月の累計走行距離 193.9km ◇◆◇
0
少し疲労が溜まってきたかな?
古傷に軽い痛みを覚えるも
明日明後日とランはお休みの予定
なので様子を見ながらジョグ敢行
結局予定通りの15km
10月以降、距離を伸ばし
今月は月間200kmが射程圏内
順調に脚つくりができてる感じ
伊勢崎シティまで約1週間
来週は少し調整入ります
12月は、脚つくり+ペースを意識
1月はペース重視に移行
今シーズンの最終目標
1月末の「若潮マラソン」に合せます
怪我しなければですが…
今朝のトレーニングメニュー
・15kmジョグ
広瀬川河川敷コース(竜宮橋〜三ッ家橋)4周+α(15.0km) 80分28秒
周回コースまでの500m:2分59秒(5分58秒/km)
1周目:19分17秒(5分31秒/km)
2周目:18分37秒(5分19秒/km)
3周目:18分33秒(5分18秒/km)
4周目:18分27秒(5分16秒/km)
周回コースからの500m:2分35秒(5分10秒/km)

2013/11/21
ペース走 トレーニング日誌
まだ榛名フルのダメージは少し残ってますが
今朝は伊勢崎シティに向けて敢えてペース走
来シーズンのハーフで久し振りの90分切りを達成するためにも
今回は4分20秒/kmで走っておきたい(91分25秒)
なので4分30秒/kmにペース設定
朝の単独でこのペースで走れれば
本番は行ける筈…
いやぁ〜
久々の単独、キツいわ
終盤ペースダウンが心配で
思いのほかのペースアップ
4分20秒/kmってこんなキツかったっけ…?
画像は毎週木曜午前「リバーフロントランニングクラブ」の拠点、前橋南町公園の模様
色付き始めました
今日のメニューはここでもペース走
30分間、各自のペース設定で6km〜3.6km
皆さん、結構走れるようになりました
今朝のトレーニングメニュー
・体幹の安定性を高めるトレーニング(2種目 各10回×1)
・ジョグ〜5kmペース走〜ジョグ
広瀬川河川敷コース(竜宮橋〜三ッ家橋)3周+α(11.3km) 61分50秒
ジョグ
周回コースまでの500m:3分16秒(6分32秒/km)
周回コース:21分10秒(6分08秒/km)
5kmペース走 22分14秒(4分27秒/km)
周回コース:15分30秒(4分30秒/km)
周回コース〜5km地点:6分45秒(4分21秒/km)
ジョグ
5km地点〜周回コース:12分09秒(6分24秒/km)
周回コースからの500m:3分00秒(6分00秒/km)
◇◆◇ 11月の累計走行距離 178.9km ◇◆◇
0
今朝は伊勢崎シティに向けて敢えてペース走
来シーズンのハーフで久し振りの90分切りを達成するためにも
今回は4分20秒/kmで走っておきたい(91分25秒)
なので4分30秒/kmにペース設定
朝の単独でこのペースで走れれば
本番は行ける筈…
いやぁ〜
久々の単独、キツいわ
終盤ペースダウンが心配で
思いのほかのペースアップ
4分20秒/kmってこんなキツかったっけ…?

色付き始めました
今日のメニューはここでもペース走
30分間、各自のペース設定で6km〜3.6km
皆さん、結構走れるようになりました
今朝のトレーニングメニュー
・体幹の安定性を高めるトレーニング(2種目 各10回×1)
・ジョグ〜5kmペース走〜ジョグ
広瀬川河川敷コース(竜宮橋〜三ッ家橋)3周+α(11.3km) 61分50秒
ジョグ
周回コースまでの500m:3分16秒(6分32秒/km)
周回コース:21分10秒(6分08秒/km)
5kmペース走 22分14秒(4分27秒/km)
周回コース:15分30秒(4分30秒/km)
周回コース〜5km地点:6分45秒(4分21秒/km)
ジョグ
5km地点〜周回コース:12分09秒(6分24秒/km)
周回コースからの500m:3分00秒(6分00秒/km)

2013/11/20
パンジー トレーニング日誌
昨日、オイルの切れたロボットみたいだったカラダは大分回復
今朝はそれなりのペースで10kmジョグ
そして補強トレーニングも再開
先日、夏に作った試験圃場(?)にパンジーを植え付け
太陽の高い夏場は思いのほか日当たりが悪く
野菜栽培には向きませんでした
なので、陽の射し込む冬に
冬の花の代表格を!
クラブハウス(?)の顔になってくれてます!?
今朝のトレーニングメニュー
・体幹の安定性を高めるトレーニング(2種目 各10回×1)
・10kmジョグ
広瀬川河川敷コース(竜宮橋〜栄橋)2周+α(10.0km) 53分00秒
周回コースまでの500m:2分47秒(5分34秒/km)
1周目:23分54秒(5分19秒/km)
2周目:23分46秒(5分17秒/km)
周回コースからの500m:2分32秒(5分04秒/km)
・ウェイトトレーニング
腹筋 腹直筋、腹斜筋 各12回×5セット
左肩リハビリトレーニング(2.5kg)2種目 各12回×2セット
スクワット(28.5kg) 12回×5セット
◇◆◇ 11月の累計走行距離 167.6km ◇◆◇
1
今朝はそれなりのペースで10kmジョグ
そして補強トレーニングも再開

太陽の高い夏場は思いのほか日当たりが悪く
野菜栽培には向きませんでした
なので、陽の射し込む冬に
冬の花の代表格を!
クラブハウス(?)の顔になってくれてます!?
今朝のトレーニングメニュー
・体幹の安定性を高めるトレーニング(2種目 各10回×1)
・10kmジョグ
広瀬川河川敷コース(竜宮橋〜栄橋)2周+α(10.0km) 53分00秒
周回コースまでの500m:2分47秒(5分34秒/km)
1周目:23分54秒(5分19秒/km)
2周目:23分46秒(5分17秒/km)
周回コースからの500m:2分32秒(5分04秒/km)
・ウェイトトレーニング
腹筋 腹直筋、腹斜筋 各12回×5セット
左肩リハビリトレーニング(2.5kg)2種目 各12回×2セット
スクワット(28.5kg) 12回×5セット

2013/11/19
ダメージあり… トレーニング日誌
榛名湖マラソンから中1日
伊勢崎シティに向けて再スタートの筈が…
今週はスピードを意識したトレーニングを計画
その前に今朝はゆっくりめの10kmジョグとスクワット等補強
と思って走り出すも…
筋肉痛で油の切れたロボットみたい…
全然走れません
どうやら、下りでヤラれた模様
抑えたつもりなんだけどなぁ〜
恐るべし榛名湖マラソン
とりあず60分の超ゆっくりジョグ
軟弱ゆえに補強は見合わせ
今週中にペース走できるだろか?
では、これからその脚引き摺って
筋トレクラブ行ってきます!
今朝のトレーニングメニュー
・体幹の安定性を高めるトレーニング(2種目 各10回×1)
・60分ジョグ
広瀬川河川敷コース(竜宮橋〜三ッ家橋)2周+α(8.0km) 60分35秒
周回コースまでの500m:3分53秒(7分46秒/km)
1周目:26分34秒(7分35秒/km)
2周目:26分34秒(7分35秒/km)
周回コースからの500m:3分34秒(7分08秒/km)
◇◆◇ 11月の累計走行距離 157.6km ◇◆◇
0
伊勢崎シティに向けて再スタートの筈が…
今週はスピードを意識したトレーニングを計画
その前に今朝はゆっくりめの10kmジョグとスクワット等補強
と思って走り出すも…
筋肉痛で油の切れたロボットみたい…
全然走れません
どうやら、下りでヤラれた模様
抑えたつもりなんだけどなぁ〜
恐るべし榛名湖マラソン
とりあず60分の超ゆっくりジョグ
軟弱ゆえに補強は見合わせ
今週中にペース走できるだろか?
では、これからその脚引き摺って
筋トレクラブ行ってきます!
今朝のトレーニングメニュー
・体幹の安定性を高めるトレーニング(2種目 各10回×1)
・60分ジョグ
広瀬川河川敷コース(竜宮橋〜三ッ家橋)2周+α(8.0km) 60分35秒
周回コースまでの500m:3分53秒(7分46秒/km)
1周目:26分34秒(7分35秒/km)
2周目:26分34秒(7分35秒/km)
周回コースからの500m:3分34秒(7分08秒/km)

2013/11/17
待望の「第1回榛名湖マラソン」 2013-2014マラソン大会参戦記
群馬県初の市民ランナーの参加できる公認フルマラソン
第1回榛名湖マラソンに参加
標高1,000m超の榛名湖畔周回コース(約7.5km)を5周+α
周回コースの2〜3km地点に1kmで約70m登る坂をはじめとしたアップダウンに富む(?)コース
コース図 ⇒ http://www.city.takasaki.gunma.jp/shisho/haruna/documents/ko-suzu.pdf
設定は3時間30分(5分00秒/km)
でもスタートして直ぐ、高地ゆえの息苦しさと
想像よりもハードなコースと
本日のカヌー納会(呑み会)と
明日午前中の筋トレ教室と
様々な言い訳が頭を巡り
3時間45分(5分20分/km)に下方修正
1km毎の距離表示はありがたいのですが
アップダウンで分けわかりません…
と思っていたけど
5km毎のラップを見ると、35kmまではいい感じですね
でも36km過ぎ
例の坂でヤラれました…
登りもだけど、その後の下りも…
結果的には3時間40分20秒
まぁ、距離走としては上出来です!
この大会
様々なご意見があるとは思いますが…
個人的には参加して良かったと思います
なかなか40km以上の距離をひとりでは踏めないし
ましてやこんなアップダウン
アクセスもいいし
年明けにフルを控えている身にとってはいい脚づくりの機会
周回コースゆえに、トラブルがあったらいつでも止めれるし
エイドステーションも豊富
沿道の応援もありがたい
スタッフ、役員の皆さまの長時間の労力にも頭が下がります
紅葉も綺麗(アップダウンゆえに殆んど下向いて走ってましたが…)
さらに参加料も今時4,000円とお得なうえ
1,000円分のお買いもの券が付いていたので
会場内でほぼ無料でご飯がいただけます
ちょっと来年も参加してみたくなりました
不安なのは天候ですね
今日は暖かくていい日でしたが…
でも日陰は寒く路面凍結してる箇所も…
寒さ対策+アクセス対策が必要です
スタートまで 16秒
5km 26分33秒(26分16秒:5分15秒/km)
10km 51分57秒(25分24秒:5分05秒/km)
15km 1時間17分40秒(25分44秒:5分09秒/km)
20km 1時間42分56秒(25分15秒:5分03秒/km)
26km 2時間13分43秒(30分47秒:5分08秒/km)
30km 2時間34分49秒(21分07秒:5分17秒/km)
35km 3時間00分36秒(25分46秒:5分09秒/km)
40km 3時間28分36秒(28分01秒:5分36秒/km)
ゴール 3時間40分20秒(11分44秒:5分21秒/km)
1
第1回榛名湖マラソンに参加
標高1,000m超の榛名湖畔周回コース(約7.5km)を5周+α
周回コースの2〜3km地点に1kmで約70m登る坂をはじめとしたアップダウンに富む(?)コース
コース図 ⇒ http://www.city.takasaki.gunma.jp/shisho/haruna/documents/ko-suzu.pdf
設定は3時間30分(5分00秒/km)
でもスタートして直ぐ、高地ゆえの息苦しさと
想像よりもハードなコースと
本日のカヌー納会(呑み会)と
明日午前中の筋トレ教室と
様々な言い訳が頭を巡り
3時間45分(5分20分/km)に下方修正
1km毎の距離表示はありがたいのですが
アップダウンで分けわかりません…
と思っていたけど
5km毎のラップを見ると、35kmまではいい感じですね
でも36km過ぎ
例の坂でヤラれました…
登りもだけど、その後の下りも…

まぁ、距離走としては上出来です!
この大会
様々なご意見があるとは思いますが…
個人的には参加して良かったと思います
なかなか40km以上の距離をひとりでは踏めないし
ましてやこんなアップダウン
アクセスもいいし
年明けにフルを控えている身にとってはいい脚づくりの機会
周回コースゆえに、トラブルがあったらいつでも止めれるし
エイドステーションも豊富
沿道の応援もありがたい
スタッフ、役員の皆さまの長時間の労力にも頭が下がります
紅葉も綺麗(アップダウンゆえに殆んど下向いて走ってましたが…)
さらに参加料も今時4,000円とお得なうえ
1,000円分のお買いもの券が付いていたので
会場内でほぼ無料でご飯がいただけます
ちょっと来年も参加してみたくなりました
不安なのは天候ですね
今日は暖かくていい日でしたが…
でも日陰は寒く路面凍結してる箇所も…
寒さ対策+アクセス対策が必要です
スタートまで 16秒
5km 26分33秒(26分16秒:5分15秒/km)
10km 51分57秒(25分24秒:5分05秒/km)
15km 1時間17分40秒(25分44秒:5分09秒/km)
20km 1時間42分56秒(25分15秒:5分03秒/km)
26km 2時間13分43秒(30分47秒:5分08秒/km)
30km 2時間34分49秒(21分07秒:5分17秒/km)
35km 3時間00分36秒(25分46秒:5分09秒/km)
40km 3時間28分36秒(28分01秒:5分36秒/km)
ゴール 3時間40分20秒(11分44秒:5分21秒/km)

タグ: マラソン
2013/11/14
初霜? トレーニング日誌
今朝は一面真っ白
たぶん初霜?
上毛の山々も遠くは谷川岳までクッキリ!
朝陽にほどよく染まっていました
まさに冬を感じさせる風景の中での朝ラン
“一応”週末にフルを控えているので
脚に張りを残さないようゆっくり目のペース
でも今後の脚づくりのために距離稼ぎ
残念ながら朝の画像はありません
是非、自らの目でご堪能くださいませ
代わりに、午前中のリバーフロントランニングクラブの拠点コースからの画像をどうぞ
隣は、隣接する農業専門学校の学生が収穫した「ネギ」

太くしっかりとした「ネギ」
これで100円はお買得!
ディパックにギリギリ入ったので
持って帰ることができました
いくらなんでも前橋から伊勢崎まで
チャリでネギ背負ってという訳にも行きません…
今朝のトレーニングメニュー
・15kmジョグ
広瀬川河川敷コース(竜宮橋〜三ッ家橋)4周+α(15.0km) 84分09秒
周回コースまでの500m:3分12秒(6分24秒/km)
1周目:20分37秒(5分53秒/km)
2周目:19分32秒(5分35秒/km)
3周目:19分07秒(5分28秒/km)
4周目:18分59秒(5分25秒/km)
周回コースからの500m:2分42秒(5分24秒/km)
◇◆◇ 11月の累計走行距離 107.5km ◇◆◇
0
たぶん初霜?
上毛の山々も遠くは谷川岳までクッキリ!
朝陽にほどよく染まっていました
まさに冬を感じさせる風景の中での朝ラン
“一応”週末にフルを控えているので
脚に張りを残さないようゆっくり目のペース
でも今後の脚づくりのために距離稼ぎ
残念ながら朝の画像はありません
是非、自らの目でご堪能くださいませ
代わりに、午前中のリバーフロントランニングクラブの拠点コースからの画像をどうぞ
隣は、隣接する農業専門学校の学生が収穫した「ネギ」


これで100円はお買得!
ディパックにギリギリ入ったので
持って帰ることができました
いくらなんでも前橋から伊勢崎まで
チャリでネギ背負ってという訳にも行きません…
今朝のトレーニングメニュー
・15kmジョグ
広瀬川河川敷コース(竜宮橋〜三ッ家橋)4周+α(15.0km) 84分09秒
周回コースまでの500m:3分12秒(6分24秒/km)
1周目:20分37秒(5分53秒/km)
2周目:19分32秒(5分35秒/km)
3周目:19分07秒(5分28秒/km)
4周目:18分59秒(5分25秒/km)
周回コースからの500m:2分42秒(5分24秒/km)

2013/11/13
日の出ラン トレーニング日誌
今日は、クラブで紅葉ハイキング
いつもよりもちょっと足を伸ばして
ちょっと早めの集合
なのでちょっと早めの朝ランスタート
久し振りの「日の出ラン」
今朝も冷え込みました
ペース控えめのジョグ
なかなかカラダが温まりません
でも日の出とともに、冷えたカラダがジワジワと…
これから冬にかけてのこの感覚がいいんだなぁ〜
寒さが苦手だからこそ
カラダの温もりがたまりません
この時期の楽しみのひとつですね
今朝のトレーニングメニュー
・60分ジョグ
広瀬川河川敷コース(竜宮橋〜三ッ家橋)3周+α(11.5km) 61分56秒
周回コースまでの500m:2分56秒(5分52秒/km)
1周目:19分16秒(5分30秒/km)
2周目:18分38秒(5分19秒/km)
3周目:18分34秒(5分18秒/km)
周回コースからの500m:2分32秒(5分04秒/km)
◇◆◇ 11月の累計走行距離 92.5km ◇◆◇
0
いつもよりもちょっと足を伸ばして
ちょっと早めの集合
なのでちょっと早めの朝ランスタート
久し振りの「日の出ラン」
今朝も冷え込みました
ペース控えめのジョグ
なかなかカラダが温まりません
でも日の出とともに、冷えたカラダがジワジワと…
これから冬にかけてのこの感覚がいいんだなぁ〜
寒さが苦手だからこそ
カラダの温もりがたまりません
この時期の楽しみのひとつですね
今朝のトレーニングメニュー
・60分ジョグ
広瀬川河川敷コース(竜宮橋〜三ッ家橋)3周+α(11.5km) 61分56秒
周回コースまでの500m:2分56秒(5分52秒/km)
1周目:19分16秒(5分30秒/km)
2周目:18分38秒(5分19秒/km)
3周目:18分34秒(5分18秒/km)
周回コースからの500m:2分32秒(5分04秒/km)
