2014/1/26
晴れるも強風 〜館山若潮マラソン〜 2013-2014マラソン大会参戦記
久し振りの3時間15分を目指して
10月から準備を重ねたて来た館山若潮マラソン
直前まで、懸念された天候も…
晴れ男パワー炸裂!
雨は上がり、気温も上昇の予報
が、風速7m超の強風に見舞われ…
序盤の向い風は集団の中で我慢
10km手前から集団がばらけ始め
追風になる15km手前まで我慢我慢
25kmまでは概ね追い風
でもその先33kmまでは向い風&アップダウン
調子に乗り過ぎないように…
アップダウン区間もそれほど向い風を感じず…
結局調子に乗って後半に響く結果に
33km過ぎから追風区間も思うように風に乗れず
ずるずるとペースダウン…
なんとか3時間15分以内をとリズムを刻むも…
ラスト2kmでまさかの向い風…
完全に心が折れました
ラスト1km
せめてネットで目標達成を!
必死に腕を振り…
ネットタイム3時間14分59秒でゴール
氷点下の朝にトレーニングを重ねた身
暑さを嫌いTシャツ&ランパンでスタート
風で冷える対策として、腕脚腹にワセリン
予報に反して日照が短く
気温が高い割に温まらず
強風で冷え気味
25km付近から痙攣気味も
それなりに誤魔化しながら無事完走
ゴール後身体中あちこち痙攣で動けない…
今までで一番キツい42.195kmでした
故障明けの今回
短い準備期間の中
まずは最大心拍向上よりも
持久力とペース感覚をメインにトレーニング
その中で、ここまで持ってこれたのは上出来?!
終盤、ペースを維持するのに息苦しくて…
AEDのお世話にならないために徐々にペースダウン…
ラストスパートも掛けられず…
次回に向けてこの辺が課題
スタートまで 40秒
6km 28分29秒(27分49秒:4分38秒/km)
10km 46分31秒(18分03秒:4分31秒/km)
15km 1時間09分36秒(23分05秒:4分37秒/km)
20km 1時間31分57秒(22分21秒:4分28秒/km)
25km 1時間54分33秒(22分37秒:4分31秒/km)
30km 2時間17分35秒(23分01秒:4分36秒/km)
35km 2時間40分30秒(22分56秒:4分35秒/km)
40km 3時間04分37秒(24分07秒:4分49秒/km)
ゴール 3時間15分39秒(11分02秒:5分01秒/km)
4
10月から準備を重ねたて来た館山若潮マラソン
直前まで、懸念された天候も…
晴れ男パワー炸裂!
雨は上がり、気温も上昇の予報
が、風速7m超の強風に見舞われ…
序盤の向い風は集団の中で我慢
10km手前から集団がばらけ始め
追風になる15km手前まで我慢我慢
25kmまでは概ね追い風
でもその先33kmまでは向い風&アップダウン
調子に乗り過ぎないように…
アップダウン区間もそれほど向い風を感じず…
結局調子に乗って後半に響く結果に
33km過ぎから追風区間も思うように風に乗れず
ずるずるとペースダウン…
なんとか3時間15分以内をとリズムを刻むも…
ラスト2kmでまさかの向い風…
完全に心が折れました
ラスト1km
せめてネットで目標達成を!
必死に腕を振り…

氷点下の朝にトレーニングを重ねた身
暑さを嫌いTシャツ&ランパンでスタート
風で冷える対策として、腕脚腹にワセリン
予報に反して日照が短く
気温が高い割に温まらず
強風で冷え気味
25km付近から痙攣気味も
それなりに誤魔化しながら無事完走
ゴール後身体中あちこち痙攣で動けない…
今までで一番キツい42.195kmでした
故障明けの今回
短い準備期間の中
まずは最大心拍向上よりも
持久力とペース感覚をメインにトレーニング
その中で、ここまで持ってこれたのは上出来?!
終盤、ペースを維持するのに息苦しくて…
AEDのお世話にならないために徐々にペースダウン…
ラストスパートも掛けられず…
次回に向けてこの辺が課題
スタートまで 40秒
6km 28分29秒(27分49秒:4分38秒/km)
10km 46分31秒(18分03秒:4分31秒/km)
15km 1時間09分36秒(23分05秒:4分37秒/km)
20km 1時間31分57秒(22分21秒:4分28秒/km)
25km 1時間54分33秒(22分37秒:4分31秒/km)
30km 2時間17分35秒(23分01秒:4分36秒/km)
35km 2時間40分30秒(22分56秒:4分35秒/km)
40km 3時間04分37秒(24分07秒:4分49秒/km)
ゴール 3時間15分39秒(11分02秒:5分01秒/km)

2014/1/19
最終ロング トレーニング日誌
オフの一日
日中、若潮に向けて最後のロング
陽の光が白く眩しく、朝ランとまた一味違う心地良さ
でも、風が強い…
終わり間際には風花も…
そんな中でもペースは維持
5分/kmペースのやや速めのジョグで15km
若潮マラソン当日の週間予報が発表されました

気温が高めなのは助かりますね
ジャージ着なくて大丈夫そうです
ただ降水確率40%って…
まッ、しっかり準備してきましょう
今日のトレーニングメニュー
・15kmジョグ
広瀬川河川敷コース(竜宮橋〜三ッ家橋)4周+α(15.0km) 1時間15分31秒
周回コースまでの500m:2分41秒(5分34秒/km)
1周目:17分48秒(5分05秒/km)
2周目:17分36秒(5分02秒/km)
3周目:17分31秒(5分00秒/km)
4周目:17分28秒(4分59秒/km)
周回コースからの500m:2分27秒(4分54秒/km)
◇◆◇ 1月の累計走行距離 136.6km ◇◆◇
0
日中、若潮に向けて最後のロング
陽の光が白く眩しく、朝ランとまた一味違う心地良さ
でも、風が強い…
終わり間際には風花も…
そんな中でもペースは維持
5分/kmペースのやや速めのジョグで15km
若潮マラソン当日の週間予報が発表されました

ジャージ着なくて大丈夫そうです
ただ降水確率40%って…
まッ、しっかり準備してきましょう
今日のトレーニングメニュー
・15kmジョグ
広瀬川河川敷コース(竜宮橋〜三ッ家橋)4周+α(15.0km) 1時間15分31秒
周回コースまでの500m:2分41秒(5分34秒/km)
1周目:17分48秒(5分05秒/km)
2周目:17分36秒(5分02秒/km)
3周目:17分31秒(5分00秒/km)
4周目:17分28秒(4分59秒/km)
周回コースからの500m:2分27秒(4分54秒/km)

2014/1/17
ストレッチ トレーニング日誌
今朝はここ数日の寒さがやや落着き
快適朝ラン
距離は短め
ジョグの間にフルのペース走
毎週金曜日夜は「ムーブストレッチ」
先月からクラブの定期活動に仲間入り
所謂動的ストレッチが主のプログラム
疲労回復促進のため…?
って…?
ホンネは少しでも酒の誘惑から離れるために参加
おかげでカラダはリフレッシュ!
もちろん、断酒も3日目達成!
の見込み…
今朝のトレーニングメニュー
・レジスタンストレーニング
ダンベル体操 片側300g 各15回
・ジョグ〜ペース走〜ジョグ
広瀬川河川敷コース(竜宮橋〜三ッ家橋)2周+α(9.5km) 48分14秒
周回コースまでの500m:2分51秒(5分42秒/km)
1周目:18分14秒(5分17秒/km)
2周目:16分03秒(4分39秒/km)
周回コースからの500m+西部公園トリムコース400m4周:11分06秒(5分17秒/km)
◇◆◇ 1月の累計走行距離 121.6km ◇◆◇
0
快適朝ラン
距離は短め
ジョグの間にフルのペース走

先月からクラブの定期活動に仲間入り
所謂動的ストレッチが主のプログラム
疲労回復促進のため…?
って…?
ホンネは少しでも酒の誘惑から離れるために参加
おかげでカラダはリフレッシュ!
もちろん、断酒も3日目達成!
の見込み…
今朝のトレーニングメニュー
・レジスタンストレーニング
ダンベル体操 片側300g 各15回
・ジョグ〜ペース走〜ジョグ
広瀬川河川敷コース(竜宮橋〜三ッ家橋)2周+α(9.5km) 48分14秒
周回コースまでの500m:2分51秒(5分42秒/km)
1周目:18分14秒(5分17秒/km)
2周目:16分03秒(4分39秒/km)
周回コースからの500m+西部公園トリムコース400m4周:11分06秒(5分17秒/km)

2014/1/16
禁酒の日 トレーニング日誌
今日は‶禁酒の日”だとか…
いまいち自信がなかったので昨日は書きませんでしたが
10日後の若潮フルに向けて、昨日から“ぷち”断酒中
一応二日続きました
とりあえず明日までね
週末〜オフは呑んで
来週火曜日から再び断酒予定
やべ、書いちゃった…
朝ランも若潮に向けて調整
繋ぎの10kmジョグ
最後の500mのみ若潮ペースの確認
寒い日が続きます
今朝もダンベル体操でウォームアップ
今朝のトレーニングメニュー
・レジスタンストレーニング
ダンベル体操 片側300g 各15回
・10kmジョグ
広瀬川河川敷コース(竜宮橋〜栄橋)2周+α(10.0km) 55分08秒
周回コースまでの500m:2分59秒(5分58秒/km)
1周目:25分05秒(5分34秒/km)
2周目:24分43秒(5分30秒/km)
周回コースからの500m:2分21秒(4分42秒/km)
◇◆◇ 1月の累計走行距離 112.1km ◇◆◇
0
いまいち自信がなかったので昨日は書きませんでしたが
10日後の若潮フルに向けて、昨日から“ぷち”断酒中
一応二日続きました
とりあえず明日までね
週末〜オフは呑んで
来週火曜日から再び断酒予定
やべ、書いちゃった…
朝ランも若潮に向けて調整
繋ぎの10kmジョグ
最後の500mのみ若潮ペースの確認
寒い日が続きます
今朝もダンベル体操でウォームアップ
今朝のトレーニングメニュー
・レジスタンストレーニング
ダンベル体操 片側300g 各15回
・10kmジョグ
広瀬川河川敷コース(竜宮橋〜栄橋)2周+α(10.0km) 55分08秒
周回コースまでの500m:2分59秒(5分58秒/km)
1周目:25分05秒(5分34秒/km)
2周目:24分43秒(5分30秒/km)
周回コースからの500m:2分21秒(4分42秒/km)

2014/1/15
ジョグ〜ペース走〜ジョグ トレーニング日誌
寒い朝、曇天
ノーアップで走る勇気無し
ってことでまずはダンベル体操で暖を
風が穏やかなので思ったほどでもなく…
計画通り、ジョグからフルを意識したペース走
前回よりやや速いペースも体感強度は低下
いい感じで朝ラン終了
今日はここから気温が上がりません
午前中はノルディックウォーキング
朝より寒い感じ…
そして夜はジョギングクラブ
芝生が霜でキラキラ
そんな寒い中でも
それぞれ15名前後の方が脚を運んでくれました
これも仲間の存在があればこそ?
手前味噌ですが
いいクラブになってきましたねぇ〜
今朝のトレーニングメニュー
・レジスタンストレーニング
ダンベル体操 片側300g 各15回
・ジョグ〜ペース走〜ジョグ
広瀬川河川敷コース(竜宮橋〜三ッ家橋)3周+α(12.1km) 60分32秒
周回コースまでの500m:2分54秒(5分48秒/km)
1周目:18分23秒(5分20秒/km)
2周目:16分02秒(4分39秒/km)
3周目:15分58秒(4分38秒/km)
周回コースからの500m+西部公園トリムコース400m2周:7分15秒(5分35秒/km)
◇◆◇ 1月の累計走行距離 102.1km ◇◆◇
0
ノーアップで走る勇気無し
ってことでまずはダンベル体操で暖を
風が穏やかなので思ったほどでもなく…
計画通り、ジョグからフルを意識したペース走
前回よりやや速いペースも体感強度は低下
いい感じで朝ラン終了
今日はここから気温が上がりません
午前中はノルディックウォーキング
朝より寒い感じ…
そして夜はジョギングクラブ
芝生が霜でキラキラ
そんな寒い中でも
それぞれ15名前後の方が脚を運んでくれました
これも仲間の存在があればこそ?
手前味噌ですが
いいクラブになってきましたねぇ〜
今朝のトレーニングメニュー
・レジスタンストレーニング
ダンベル体操 片側300g 各15回
・ジョグ〜ペース走〜ジョグ
広瀬川河川敷コース(竜宮橋〜三ッ家橋)3周+α(12.1km) 60分32秒
周回コースまでの500m:2分54秒(5分48秒/km)
1周目:18分23秒(5分20秒/km)
2周目:16分02秒(4分39秒/km)
3周目:15分58秒(4分38秒/km)
周回コースからの500m+西部公園トリムコース400m2周:7分15秒(5分35秒/km)

2014/1/13
永遠の0 トレーニング日誌
少し遅く起きた朝
冷たい北風の中で120分LSD
風の影響でペース定まらず…
体感とリズム重視
7分30秒〜8分/kmという幅を持たせて周回
結果だけ見るといい感じに納まってます
午後は「永遠の0」を鑑賞
さすがにFacebook等でここまで話題となると…
思う壺…
全く事前情報ないままの鑑賞
いきなりの夏八木勲さん出演にビックリ!
ストーリーに加え彼の生き様がオーバーラップ
生きている意味を考えさせられました
この「生」を無駄に過ごしてはいけない!
ボクにも、ボクに与えられて使命がある筈
目先のことにもシッカリと集中しながら
自らの使命を探求して生きて行きたい
今日のトレーニングメニュー
・120分LSD
広瀬川河川敷コース(竜宮橋〜三ッ家橋)4周+α(15.8km) 121分23秒
周回コースまでの500m:3分59秒(7分58秒/km)
1周目:27分52秒(7分58秒/km)
2周目:26分51秒(7分40秒/km)
3周目:26分38秒(7分38秒/km)
2周目:26分22秒(7分32秒/km)
周回コースからの500m+西部公園トリムコース400m2周:9分41秒(7分27秒/km)
◇◆◇ 1月の累計走行距離 90.0km ◇◆◇
0
冷たい北風の中で120分LSD
風の影響でペース定まらず…
体感とリズム重視
7分30秒〜8分/kmという幅を持たせて周回
結果だけ見るといい感じに納まってます
午後は「永遠の0」を鑑賞
さすがにFacebook等でここまで話題となると…
思う壺…

いきなりの夏八木勲さん出演にビックリ!
ストーリーに加え彼の生き様がオーバーラップ
生きている意味を考えさせられました
この「生」を無駄に過ごしてはいけない!
ボクにも、ボクに与えられて使命がある筈
目先のことにもシッカリと集中しながら
自らの使命を探求して生きて行きたい
今日のトレーニングメニュー
・120分LSD
広瀬川河川敷コース(竜宮橋〜三ッ家橋)4周+α(15.8km) 121分23秒
周回コースまでの500m:3分59秒(7分58秒/km)
1周目:27分52秒(7分58秒/km)
2周目:26分51秒(7分40秒/km)
3周目:26分38秒(7分38秒/km)
2周目:26分22秒(7分32秒/km)
周回コースからの500m+西部公園トリムコース400m2周:9分41秒(7分27秒/km)

2014/1/12
ウィングパドル、リ・デビュー カヌー大会参戦記
新春恒例「千葉県知事杯クラブ対抗カヌー大会」にクラブで参加
個人的には、95年春以来約18年半振りのウィングパドル、リ・デビュー!

久し振りの道具変更の不安から、練習した甲斐あり?
距離約5.5km 総合50位 33分47秒
種目別順位は昨年よりも下がったものの、総合順位はアップ
(参加する人が一定でないのですが…?)
タイムもアップ
(これも毎回ピッタリ同じとはとは限らないのですが…?)
いい感じで漕ぎきれました!
漕ぎ切るっていうより
リズムを刻むだけで、自然と進む感じ
まだまだイケる?
この春、県予参加してみますかね?
いやいや、とりあえず当面の目標は
今春5月の関東長瀞渓流カヌー大会でしょッ!
0
個人的には、95年春以来約18年半振りのウィングパドル、リ・デビュー!


距離約5.5km 総合50位 33分47秒
種目別順位は昨年よりも下がったものの、総合順位はアップ
(参加する人が一定でないのですが…?)
タイムもアップ
(これも毎回ピッタリ同じとはとは限らないのですが…?)
いい感じで漕ぎきれました!
漕ぎ切るっていうより
リズムを刻むだけで、自然と進む感じ
まだまだイケる?
この春、県予参加してみますかね?
いやいや、とりあえず当面の目標は
今春5月の関東長瀞渓流カヌー大会でしょッ!

2014/1/10
ジョグ〜快走 トレーニング日誌
ここ伊勢崎は寒い一日でした
朝も冷え冷え
ノーアップでは、色んなトコにチカラが入ってカラダがコチコチ
慎重に走り出し
なかなか温まらず…
寒いを通り越して痛い!
顔、手足の指先…
日の出を迎えて、カラダはようやく温まってきましたョ
でも顔は走れば走るほど冷える感じ
体感温度ならぬ顔感(がんかん)温度は今シーズンで最も寒かったかな?
最後の500mだけはフルの想定ペース
向い風に負けぬよう、ちょっと上げ過ぎちゃいましたね
さすがに今日はその冷えたカラダのまま補強はせず
速攻シャワー
溶けちゃうかと思いましたョ
極楽極楽!
カラダが温まったところで
キンキンに冷えた部屋の中で補強トレーニング
身が引き締まります!
今朝のトレーニングメニュー
・10kmジョグ
広瀬川河川敷コース(竜宮橋〜栄橋)2周+α(10.0km) 52分57秒
周回コースまでの500m:2分55秒(5分50秒/km)
1周目:24分23秒(5分25秒/km)
2周目:23分23秒(5分12秒/km)
周回コースからの500m:2分16秒(4分32秒/km)
・ウェイトトレーニング
腹筋 腹直筋、腹斜筋 各12回×5セット
左肩リハビリトレーニング(2.5kg)2種目 各12回×2セット
スクワット(31.0kg) 12回×5セット
◇◆◇ 1月の累計走行距離 74.2km ◇◆◇
0
朝も冷え冷え
ノーアップでは、色んなトコにチカラが入ってカラダがコチコチ
慎重に走り出し
なかなか温まらず…
寒いを通り越して痛い!
顔、手足の指先…
日の出を迎えて、カラダはようやく温まってきましたョ
でも顔は走れば走るほど冷える感じ
体感温度ならぬ顔感(がんかん)温度は今シーズンで最も寒かったかな?
最後の500mだけはフルの想定ペース
向い風に負けぬよう、ちょっと上げ過ぎちゃいましたね
さすがに今日はその冷えたカラダのまま補強はせず
速攻シャワー
溶けちゃうかと思いましたョ
極楽極楽!
カラダが温まったところで
キンキンに冷えた部屋の中で補強トレーニング
身が引き締まります!
今朝のトレーニングメニュー
・10kmジョグ
広瀬川河川敷コース(竜宮橋〜栄橋)2周+α(10.0km) 52分57秒
周回コースまでの500m:2分55秒(5分50秒/km)
1周目:24分23秒(5分25秒/km)
2周目:23分23秒(5分12秒/km)
周回コースからの500m:2分16秒(4分32秒/km)
・ウェイトトレーニング
腹筋 腹直筋、腹斜筋 各12回×5セット
左肩リハビリトレーニング(2.5kg)2種目 各12回×2セット
スクワット(31.0kg) 12回×5セット

2014/1/9
雨上がりペース走 トレーニング日誌
雨上がりでいつもよりは暖かな今朝
フルを想定してペース走
風が強い…
そのうえカラダがダルい
昨日快走し過ぎたか?
1周目のジョグでやめたいくらい
でも、フルの終盤を想定してできるとこまで
結局プラン通り2周をレースペース走
ペースはいいけど、体感強度めちゃめちゃしんどいし…
毎週木曜午前は「リバーフロントランニングクラブ」
2014年、本日始動!
現場への道中
天気は良いけど、向い風で前に進まない…
サーリー君をもってしても時折20km/h下回る始末
もちろん帰りは快走!
朝の暖かさがウソのように冷えてきたここ伊勢崎
明日の朝は寒そうですね
今朝のトレーニングメニュー
・ジョグ〜ペース走〜ジョグ
広瀬川河川敷コース(竜宮橋〜三ッ家橋)3周+α(12.1km) 62分20秒
周回コースまでの500m:2分57秒(5分54秒/km)
1周目:19分23秒(5分37秒/km)
2周目:16分28秒(4分46秒/km)
3周目:16分06秒(4分40秒/km)
周回コースからの500m+西部公園トリムコース400m2周:7分27秒(5分44秒/km)
◇◆◇ 1月の累計走行距離 64.2km ◇◆◇
0
フルを想定してペース走
風が強い…
そのうえカラダがダルい
昨日快走し過ぎたか?
1周目のジョグでやめたいくらい
でも、フルの終盤を想定してできるとこまで
結局プラン通り2周をレースペース走
ペースはいいけど、体感強度めちゃめちゃしんどいし…

2014年、本日始動!
現場への道中
天気は良いけど、向い風で前に進まない…
サーリー君をもってしても時折20km/h下回る始末
もちろん帰りは快走!
朝の暖かさがウソのように冷えてきたここ伊勢崎
明日の朝は寒そうですね
今朝のトレーニングメニュー
・ジョグ〜ペース走〜ジョグ
広瀬川河川敷コース(竜宮橋〜三ッ家橋)3周+α(12.1km) 62分20秒
周回コースまでの500m:2分57秒(5分54秒/km)
1周目:19分23秒(5分37秒/km)
2周目:16分28秒(4分46秒/km)
3周目:16分06秒(4分40秒/km)
周回コースからの500m+西部公園トリムコース400m2周:7分27秒(5分44秒/km)

2014/1/8
快走ジョグ トレーニング日誌
今朝は久し振りにここ伊勢崎にて日の出前のランニング
って言っても陽出てこなかったし…
若潮フルまでもう20日ありません
少しペースを意識して快走ジョグ
いつもよりやや速目のペースも
顔だけは最後まで温まりませんでした
寒い寒い…
日中は陽が出てポカポカ陽気
近所の蝋梅です
季節は一歩一歩進んでます
今日はこれからジョギングクラブ
雨はどうかな〜
少し降ってきましたが…
夜のジョギングクラブ
結構堪えます
あと2ヶ月(8回)頑張れば
ここ伊勢崎にも春が訪れますね
今朝のトレーニングメニュー
・60分ジョグ
広瀬川河川敷コース(竜宮橋〜三ッ家橋)3周+α(11.9km) 61分14秒
周回コースまでの500m:2分45秒(5分30秒/km)
1周目:18分17秒(5分13秒/km)
2周目:17分55秒(5分07秒/km)
3周目:17分48秒(5分05秒/km)
周回コースからの500m+西部公園トリムコース400m1周:4分29秒(4分59秒/km)
◇◆◇ 1月の累計走行距離 52.1km ◇◆◇
0
って言っても陽出てこなかったし…
若潮フルまでもう20日ありません
少しペースを意識して快走ジョグ
いつもよりやや速目のペースも
顔だけは最後まで温まりませんでした
寒い寒い…

近所の蝋梅です
季節は一歩一歩進んでます
今日はこれからジョギングクラブ
雨はどうかな〜
少し降ってきましたが…
夜のジョギングクラブ
結構堪えます
あと2ヶ月(8回)頑張れば
ここ伊勢崎にも春が訪れますね
今朝のトレーニングメニュー
・60分ジョグ
広瀬川河川敷コース(竜宮橋〜三ッ家橋)3周+α(11.9km) 61分14秒
周回コースまでの500m:2分45秒(5分30秒/km)
1周目:18分17秒(5分13秒/km)
2周目:17分55秒(5分07秒/km)
3周目:17分48秒(5分05秒/km)
周回コースからの500m+西部公園トリムコース400m1周:4分29秒(4分59秒/km)
