2014/5/30
自動車税 トレーニング日誌

相変わらずオマケを購入してしまう小心者
まさにコンビニ業界の思うツボ
さてもう既にご存知の方も多いと思いますが
自動車税にはグリーン税制なるものが導入されていますね
率直に申しまして、意味不明…
そもそもだいたい対象のクルマは燃費が良いんだから
んな税的優遇受けなくても維持費安いだろうし
「自分のクルマは環境負荷の少ないクルマだッ!」
っていうブランド所有感を持てるんだから
反対に多少高いお金払ってでも
そのブランドを手に入れたいと思うんじゃないの?
それがいやなら、買わなきゃいいし、乗らなきゃいいだけの話
多少燃費悪くても、今のクルマが必要ならば、それを乗り続ければいいだけの話
ところが、あの「MOTTAINAI」精神を世界に知らしめたこの国は
多少燃費が悪くとも、愛着のあるクルマを乗り続けるとペナルティを課しやがる!
ガソリン・LPG車は初年度から13年経過したクルマ
ディーゼル車は同11年経過したクルマに10%の重税を課す
ってことまでは知っていましたが…
なんと来年度以降、前述の対象車種は15%の重税…
もやは極悪人扱い…
ちなみにボクのターボディーゼルボンゴ君の初年度登録は21年
あと6年の猶予がありますが、できればズッと乗り続けていたいお気に入り
こうなれば覚悟を決めましょう!
LOVEディーゼルのブランド所有感得られるんだったら
んな重税、むしろ大歓迎だわ!
重税課せられるまで、いや重税課せられたとしても乗り続けてやる!
ってまぁ、4ナンバーで5速マニュアルでハイブリッドディーゼルでハイルーフなんか発売されたものなら、心動かされますけどね
さて、今朝のトレーニングは補強トレーニングのセット数漸増
トレーニング再開後、3週間徐々に上げてきたので
来週は少し休養週間としましょうね
今朝のトレーニングメニュー
・体幹の安定性を高めるトレーニング(2種目 各12回×1)
・30分ジョグ
広瀬川河川敷コース(竜宮橋〜栄橋)1周+α(4.9km) 30分34秒
周回コースまでの500m:2分48秒(5分36秒/km)
周回コース:23分16秒(5分10秒/km)
周回コースから500m+西部公園トリムコース400m1周:4分30秒(5分00秒/km)
・ウェイトトレーニング
左肩リハビリトレーニング(2.5kg)2種目 各12回×2セット
腹筋 腹直筋、腹斜筋 各12回×5セット
スクワット(26.0kg) 12回×5セット
