2021/3/1
あら偶然! 〜サイクリングで"道の駅おかべ"に行ってみたら…〜 自転車(サイクリング)

オフの月曜日はサイクリング
午前中の所用を済ませて
午後からの出発
南東の風の予報により
もちろん向かうは南東… (笑)
ということで
"道の駅おかべ(https://www.michinoeki-okabe.jp/)"を目指してサイクリング

コレですね… https://www.fnn.jp/articles/-/150128
今回、来月開催予定の
「第10回 伊勢崎エコマラニック2021(https://wind.ap.teacup.com/seibusports/1035.html)」の下見も兼ねて…

左の車道に入り、その先のアンダーパスが潜れます
で、下流側は折り返すようにして上武大橋下流側にある歩道へアクセス!

右岸側はチョッと複雑ですが
同様な感じでサイクリングロードにアクセスできます

なんか、以前来た時より、充実感が漂ってます
なかでもこのお店

"道の駅"には不釣り合いな(?)、いい感じのカフェ (笑)
昼食を自宅で摂ってからのサイクリングなので、ココではデザート!


トリプルチーズタルトとティラミス
ちなみにお店の名前は
「あさみ珈琲店(https://tabelog.com/saitama/A1105/A110503/11047190/)」
う〜ん、どこかで聞いたことあるような…?
あ"ッ
以前伊勢崎にあったお店だッ!
"ヒューマンランニングミーティング"の関係で
モーニングやってるお店を探した際
ヒットして
伺おうと思ったら既に移転だったという…
なんという偶然!
しかもお店に入ってから気付くという… (笑)


移転して
もはや3年になるのだとか
デザート以外のお食事も美味しそう!
サイクリング半日コースと考えれば
結構いいスポットとなりそうです!

もうすぐ、3月25日開店とのこと
ってなんで、いつもビミョーに時期を外すかな… (苦笑)
帰路、"道の駅おかべ"から北上して
"田島弥平旧宅"のある境島村蚕のふるさと公園へ


で、ココから五料橋経由で帰ってきましたとさ
※本日の走行距離 約44km

【複合施設体育で館新設プロジェクト、メンバー募集中!】
https://green.ap.teacup.com/training/2984.html
https://isesaki-icard.com/
【ヒューマンランニングミーティング 3月の会@ (3/7(日))】
・https://www.facebook.com/events/815230945730334/
【ママと子の"ふれあい絵本の会" (3/18(木))】
・https://www.facebook.com/events/261167062050187/
【みんなのリバーサイドジョギング (3/20(土/春分の日))】
・https://wind.ap.teacup.com/seibusports/1039.html
【季節を切り取る パステルアート体験会 (3/27(土))】
・https://www.facebook.com/events/956311491819975
【第10回伊勢崎エコマラニック2021』 (4/11(日))】
・https://wind.ap.teacup.com/seibusports/1035.html
(火曜日〜土曜日、小学生〜高齢者まで活動中!)
詳細 ⇒ https://wind.ap.teacup.com/seibusports/

https://lin.ee/zAA9O3i
ランニング足袋"無敵"取扱い
ヒューマンランニング・ミーティング開催中
詳細 ⇒ https://www.facebook.com/FactSports-431406443888316/

http://nav.cx/h8qBz0x

2021/2/28
約1年振りの参加の「自転車部」は、サプライズ付き! 自転車(サイクリング)

本日はクラブの自転車部定期サイクリングに参加
(活動の模様はコチラから ⇒ https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=1341115786265610&id=194121747631692)
過去の記録を遡ると
なんと約1年振りという…
まだまだ冬場ということで
ポルティ君出動!
が…
コレが逆効果?
軽快に走れるが故に
思いの外、寒い寒い…
まずは最初の休憩地"玉村町総合運動公園"にて
自販機でホットコーヒーを!

で…
次なる休憩地は"ららん藤岡"にて

"景気屋笑売ウエイブ ららん藤岡店"さまの"シュークリーム"をいただき
身もココロも温まり…
(※諸事情により写真はありません)

道中、偶然に(?)辿り着いた「国指定史跡"大鶴巻古墳"

一度は訪れてみたかった地を眼前に… 古墳だけにめっちゃ"こーふん"(笑)
で… 本日のメインな目的地"佐野橋"ですョ

個人的に以前も訪れれいますが
今回のリーダーによ解説に
なるほどなぁ〜 と…
さらには
タイミングよく
隣の鉄橋に上信電鉄の車両が通過するという…

フィナーレはR354沿いのカワヅザクラ

個人的には
久し振りの多人数でのライド
やっぱ色々と(ツッコミねたもあって… 笑)楽しぃですね!
伊勢崎西部スポーツクラブ"自転車部"
月イチで活動中 (詳細はコチラから)
※本日の走行距離 約47km

【複合施設体育で館新設プロジェクト、メンバー募集中!】
https://green.ap.teacup.com/training/2984.html
https://isesaki-icard.com/
【ヒューマンランニングミーティング 3月の会@ (3/7(日))】
・https://www.facebook.com/events/815230945730334/
【ママと子の"ふれあい絵本の会" (3/18(木))】
・https://www.facebook.com/events/261167062050187/
【みんなのリバーサイドジョギング (3/20(土/春分の日))】
・https://wind.ap.teacup.com/seibusports/1039.html
【季節を切り取る パステルアート体験会 (3/27(土))】
・https://www.facebook.com/events/956311491819975
【第10回伊勢崎エコマラニック2021』 (4/11(日))】
・https://wind.ap.teacup.com/seibusports/1035.html
(火曜日〜土曜日、小学生〜高齢者まで活動中!)
詳細 ⇒ https://wind.ap.teacup.com/seibusports/

https://lin.ee/zAA9O3i
ランニング足袋"無敵"取扱い
ヒューマンランニング・ミーティング開催中
詳細 ⇒ https://www.facebook.com/FactSports-431406443888316/

http://nav.cx/h8qBz0x

タグ: トレーニング
2021/2/14
今しか見れない…? 〜この工事現場から出ていたあるモノ見学Ride〜 自転車(サイクリング)

久し振りにオフの日曜日は
相方さんに事務処理のお手伝いを依頼され…
で1日終わるのもなんなので
午前中にソロでサイクリング
もはや春を思わせる陽気に
向かった先は先日話題となったトコ
いせたま大橋から利根川サイクリングロードを北上
途中、こんな解説板が…

で、コレがソレと思われます… (笑)

今まで何度となく走ってますが
初めて気付きました (苦笑)
群馬大橋で利根川対岸に渡り
辿りついた本日の目的地がコチラ

この穴の中に出てきたモノが…

コレですョ、コレ

https://www.jomo-news.co.jp/news/gunma/culture/273676
先頃発見された
前橋城再築前『17世紀の大手門石垣』の遺構
別の記事(https://news.yahoo.co.jp/articles/e8182e0976526829f2a3d39d522670cc03527ac9)によると
前橋城は徳川家康に「関東の華」と称された
北の抑えとなった江戸幕府の拠点
1601(慶長6)年に酒井雅楽頭重忠が川越から入城
約150年にわたって城の整備を行ったとされるとのこと
残念ながらココから先は立入禁止
(でも今日は日曜日なので工事はお休み)
この先に脚を踏み入れたかどうかは…?
尚、ご心配なく!
どうしてもご覧になりたい方は
明日(15日)、現地見学会が実施されます
◆場所:前橋市本町一丁目4番1ほか (前橋本町一郵便局 北側)
◆日時:2月15日(月) 10:00〜15:00 (正午から午後1時の間を除く)
※事前申し込みは不要、直接現地へ
※駐車場は前橋市役所駐車場をご利用くださいとのこと
明日は雨が予想されています
工事現場故、長靴をご用意されることをお勧めします
是非とも、ヒトがまだ自らの脚で移動していた頃の遺構を前に
古の空の下を想像してみては如何でしょう?
本日の走行 約39km

【複合施設体育で館新設プロジェクト、メンバー募集中!】
https://green.ap.teacup.com/training/2984.html
https://isesaki-icard.com/
【開運! 筆文字講座 (2/23(祝))】
・https://www.facebook.com/events/1266681337050125
【ヒューマンランニングミーティング2月の会@ (2/23(祝))】
・https://www.facebook.com/events/142965894320817/
【第10回伊勢崎エコマラニック2021』 (4/11(日))】
・https://wind.ap.teacup.com/seibusports/1035.html
(火曜日〜土曜日、小学生〜高齢者まで活動中!)
詳細 ⇒ https://wind.ap.teacup.com/seibusports/

https://lin.ee/zAA9O3i
ランニング足袋"無敵"取扱い
ヒューマンランニング・ミーティング開催中
詳細 ⇒ https://www.facebook.com/FactSports-431406443888316/

http://nav.cx/h8qBz0x

2021/1/25
ロウバイ目指して、New Item 検証RIde 自転車(サイクリング)
雨上がりのオフの月曜日
風も弱く穏やかな陽気の中
New Item の使い勝手を検証しながら
相方さんと共にのんびりRide
この時期の花といえば"ロウバイ"
と、Google Map 君で検索
目指したのは榛東村の『大山祇神社』
(読めない… 苦笑)

参道の左側から上がって行くと

"ロウバイ"の奥に拝殿

青空に映えますねぇ

拝殿の裏山(?)はこれでもかッ!ってくらいの満開!
甘〜い香りに包まれました♪
なんでもコレ、地域の皆さん総出で植えたのだとか…
スミマセン…
全然知りませんでした
"ロウバイ鑑賞"したい方
ココ、個人的にオススメですョ!
(※一つ難点は、周辺にトイレがありません)
さてさて
お試しの New Item がコチラ

と、サドルループの付いたサドル用の"クラシックサドルラック"

実はコレ、フレームサイズの小さい相方のバイク用に奮発!
フラットバーからブルホンバーに変更し
フロントバッグが吊るせるようになった相方のバイク
が…
一般的なフロントバッグを下げると
フロントホイルと干渉してしまう…
折角、リュック背負わずに走れると思ったのに…
もちろん、サドルバッグも然り
で、コレですョ
サドルループから直接バッグを吊るすより
後輪とのクリアランスに余裕がでると判断
しかも結構な容量のバッグが付けられる!
カタログ上の数値ではなんとななりそう…
まっ、もしダメだったらボクが使えばいいし…
結果、相方のバイクでは
これでも後輪と干渉してしまい…
泣く泣く(晴れて? 笑)ポルティ君の元へ…
って、コレ、めっちゃ便利ですやん!
でね
キャラダイスが付けれたと仮定して…
現行のサドルバッグの中身を入れるように購入したのがコチラ

コレが、カタログ上で判断したより、めっちゃ使える!
もっと全然入らいと思っていたら…
帰り道に紙パックのワインを購入して入れるという荒業にも対応
現行のサドルバッグにこのフロントバッグ
さらには小振りのウェストバッグの組み合わせで
大分カラダへの負担は解消しそうです
めでたしめでたし…

https://tabelog.com/gunma/A1001/A100101/10008590/
画像は『マーボウ定食』

お味も、量も、大満足!
この季節、ロウバイとセットでオススメです!
本日の走行距離 約54km

【複合施設体育で館新設プロジェクト、メンバー募集中!】
https://green.ap.teacup.com/training/2984.html
https://isesaki-icard.com/
【新春開運筆文字講座 (1/27(水))】
・https://www.facebook.com/events/683970538887164/
【緊急講演会!『コロナなんて怖くない! 今を目いっぱい楽しく生きる!』 (1/31(日))】
・https://wind.ap.teacup.com/seibusports/1030.html
【ヒューマンランニングミーティング 1月の会A (1/31(日))】
・https://www.facebook.com/events/415729719698448/
【ヒューマンランニングミーティング 2月の会@ (2/7(日))】
・https://www.facebook.com/events/1043220092852546
(火曜日〜土曜日、小学生〜高齢者まで活動中!)
詳細 ⇒ https://wind.ap.teacup.com/seibusports/

https://lin.ee/zAA9O3i
ランニング足袋"無敵"取扱い
ヒューマンランニング・ミーティング開催中
詳細 ⇒ https://www.facebook.com/FactSports-431406443888316/

http://nav.cx/h8qBz0x

2021/1/17
ふくらはぎ肉離れ後、初ライド 自転車(サイクリング)

ふくらはぎ肉離れもほぼ完治(?)
受傷後
初ライドは桃ノ木サイクリングロードを短めに
前橋方面に向かう途中には
日本一の(?)"アカメヤナギ"

当時の記事はもう削除されているので

その記事を受けてのボク自身のfacebook投稿記事をね
あッ、そういえば今シーズン初の"ポルティ"君でした

つま先でペダルを踏むことで
ふくらはぎに負担の掛かる自転車
正直、恐る恐るも
全く問題なし!
ここに、自転車生活復活宣言!
本日の走行距離 約33km

【複合施設体育で館新設プロジェクト、メンバー募集中!】
https://green.ap.teacup.com/training/2984.html
https://isesaki-icard.com/
【新春開運筆文字講座 (1/27(水))】
・https://www.facebook.com/events/683970538887164/
【緊急講演会!『コロナなんて怖くない! 今を目いっぱい楽しく生きる!』 (1/31(日))】
・https://wind.ap.teacup.com/seibusports/1030.html
【ヒューマンランニングミーティング 1月の会A (1/31(日))】
・https://www.facebook.com/events/415729719698448/
(火曜日〜土曜日、小学生〜高齢者まで活動中!)
詳細 ⇒ https://wind.ap.teacup.com/seibusports/

https://lin.ee/zAA9O3i
ランニング足袋"無敵"取扱い
ヒューマンランニング・ミーティング開催中
詳細 ⇒ https://www.facebook.com/FactSports-431406443888316/

http://nav.cx/h8qBz0x

2020/12/7
諸事情でサイクリングに行けないのをいいことに(?)、相方のバイクのカスタム計画… 自転車(サイクリング)

オフの月曜日
相方とサイクリングに出掛けたいところですが
一昨日の"ふくらはぎ肉離れ"につき見合わせ
の代わりに…
相方のバイクのカスタム計画を遂行

そもそもドロップバーだったのを
ブレーキ掛けづらいとのリクエストからフラット化
で…、先日クラブの賛助会員"BICYCLE SHOP REVOX"さまで目にしたコレ

(https://www.khsjapan.com/products/f-20r/)
コレをヒントにカスタム計画!
フラットバーより上半身を有効に使える(筈だ…)し
フロントバックの装着も可能になる…

そもそものドロップバーの際についていたステムに
以前ボクのロードバイクに付けていブルホンバー
ただ… ステムとバーの径が異なるので

シムと、さらには、ブレーキレバー、バーテープを注文

(出典:東京サンエス(株) ⇒ https://tsss.co.jp/web/sss_Vol27/)
これに帆布製のフロントバックを下げれば
結構いい感じに仕上がると思っています
人の自転車ながら
ワクワク感が止まらない (笑)
本日のアクティビティ
・補強トレーニング
ダンベル体操(座位) 片側300g 各20回×1セット
腹筋 3種 12回×3セット
体幹 3種 12回×1セット
・ボディケア
ポールストレッチ
ゆる体操

【複合施設体育で館新設プロジェクト、メンバー募集中!】
https://green.ap.teacup.com/training/2984.html
https://isesaki-icard.com/
【ヒューマンランニングミーティング 12月の会@ (12/13(日))】
・https://www.facebook.com/events/139571000933144/
【チャレンジ! 3時間走 (12/20(日))】
・https://wind.ap.teacup.com/seibusports/1021.html
【初日の出Run (1/1(元旦))】
・https://wind.ap.teacup.com/seibusports/1023.html
(火曜日〜土曜日、小学生〜高齢者まで活動中!)
詳細 ⇒ https://wind.ap.teacup.com/seibusports/

https://lin.ee/zAA9O3i
ランニング足袋"無敵"取扱い
ヒューマンランニング・ミーティング開催中
詳細 ⇒ https://www.facebook.com/FactSports-431406443888316/

http://nav.cx/h8qBz0x

2020/11/16
奥秩父中津峡紅葉ライド 自転車(サイクリング)

オフの月曜日
超久し振りに
奥秩父中津峡紅葉ライド
確か…
以前は滝沢ダムができる前… (苦笑)

昨今、長時間駐車が問題視されているようですが…
平日ですし… 道の駅に数千円落としたという事でご容赦を
ココから荒川左岸を上流に向かい秩父鉄道"三峯口駅"へ

コチラ、秩父鉄道のSL"プレオエクスプレス"の転車台
(いつか、SLが回転するとこを見てみたい…)
この辺りからR140を南進


途中、荒川沿いの紅葉を愛でながら…
道の駅大滝、さらには大滝集落を過ぎ、滝沢ダムサイトに向かうループ橋

ちなみに、滝沢ダムは荒川ではなくて中津川
ダムサイトを過ぎて、R140を右折、中津川沿いを西へ
ダム尻(? ダム湖の一番上流部?)に位置する『滝沢ダム貯水池上流端広場』




その後も中津川沿いを上流に向かうにつれ


残念ながら(?)写真では表現できないくらいの風景に感動!
さぁ、いよいよ目的地
という間近に現れた"足の神様"

どうぞ、日頃足をリスペクトしている(?)身を見守りくださいませ…
紅葉の中津峡からさらに数km上流の"こまどり荘"(https://www.komadorisou.jp/shisetsu/)

ここで昼食を摂り、あとは下り基調をバッビュ〜ン!
本日のルートです

って、ようわからん! ってな… (笑)
是非、ご自身でお調べくださいませ
あくまで無責任な個人的な観測ですが…
あと1週間は見頃かなと…?
正直、画像以上にキレイでしたわ!
ただ、グンマーから埼玉への移動は
本日から"特に慎重に判断し、その地域での行動についても慎重に"だとか…
(https://www.pref.gunma.jp/05/am49_00064.html)
その辺りはあくまでも自己責任ってことでッ!
本日の走行距離 約66km

【複合施設体育で館新設プロジェクト、メンバー募集中!】
https://green.ap.teacup.com/training/2984.html
https://isesaki-icard.com/
【ヒューマンランニングミーティング11月の会 A (11/22(日))】
・https://www.facebook.com/events/450709185913927
(火曜日〜土曜日、小学生〜高齢者まで活動中!)
詳細 ⇒ https://wind.ap.teacup.com/seibusports/

https://lin.ee/zAA9O3i
ランニング足袋"無敵"取扱い
ヒューマンランニング・ミーティング開催中
詳細 ⇒ https://www.facebook.com/FactSports-431406443888316/

http://nav.cx/h8qBz0x

2020/11/2
全然早過ぎた⁉ 渓谷紅葉ライド… (笑) 自転車(サイクリング)

久し振りの連休は
相方さんのクルマで車中泊と自転車積載の練習を兼ねて
近場でサイクリング
(車中泊等のことはまた後日ね…)

もちろんそのまま"デポ地"となるわけで…

最初に脚を向けたのは"鉢形城址"

実は何度となく目の前をクルマでは通ってはいものの
なかなかクルマを停めるまでの機会がなく…
やっぱ自転車の機動力は最強ですな
今回のコースの(勝手に)"テーマ"は
山間の田舎道

チョッとした峠を越えて東秩父村へ…

途中の道の駅では、秩父名物"みそポテト"

ココって屋外のフードコートがあって
しかも出店してるのが地元の方々のようで
なかなかいい感じ
(http://www.higashichichibu.jp/enjoy/eat-other)

囲炉裏や真空管ラジオやら… 必見です!
で…
次なる目的地"嵐山渓谷"を目指してときがわ町へ…
今回のコース、最大の"ぷちヒルクライム"…? (笑)

ココからバッビュ〜んと下った先に
事前情報では全く認識していなかった"三波渓谷"へ…

めっちゃ水がキレイ!
あれ。。。? 嵐山渓谷が霞んじゃう…?
で… コチラが嵐山渓谷


う〜ん… 紅葉には全然早い時期ですが…
あぁ、コレが… コレも…
ってな具合にバーチャルで楽しみましたわ (笑)

珍しく(?)、車両に出くわしたという…
と、まぁ…
距離の割には盛りだくさんな内容

存分に楽しませていただきました♪
本日のおおまかなコース図です

本日の走行距離 約57km

【複合施設体育で館新設プロジェクト、メンバー募集中!】
https://green.ap.teacup.com/training/2984.html
https://isesaki-icard.com/
【大好評! "0(ゼロ)から始めるランニング教室" (10/7(水)〜)、10/10(土)〜)】
・https://wind.ap.teacup.com/seibusports/1008.html
【ヒューマンランニングミーティング11月の会 @ (11/3(祝))】
・https://www.facebook.com/events/1244391622609701/
(火曜日〜土曜日、小学生〜高齢者まで活動中!)
詳細 ⇒ https://wind.ap.teacup.com/seibusports/

https://lin.ee/zAA9O3i
ランニング足袋"無敵"取扱い
ヒューマンランニング・ミーティング開催中
詳細 ⇒ https://www.facebook.com/FactSports-431406443888316/

http://nav.cx/h8qBz0x

2020/10/19
トラブル発生で急遽行先変更しながらも… それなりに楽しめたオフの月曜日 自転車(サイクリング)

オフの月曜日は曇り空
一応雨は降らない予報なのでサイクリングを計画
朝イチで東の〇インズホームに用があったので
その脚でクルマJR国定駅に停めて
フォールディングバイクで足利方面へ向かい
帰りは輪行で…
の筈が…
出発早々
リアンディレーラーにトラブル発生


プーリーの軸が破損するという…
こんなこと
サイクリングを趣味とした40年間で初めてのこと
結局急遽自宅に帰って仕切り直し
もはや無計画
とりあえず前橋方面に向かうも
相方さん、高崎方面の方が走り易くていい!
とのリクエストにお応えして行き先変更… (笑)
まぁ、たまにはこんな思いつきもいいものです
ボクのアタマの中はぐ〜るぐる
とりあえず、西口アーケードのあたりに行けば
何か美味しいものでも味わえるかなぁ〜と…


で、到着したアーケードに中は夜のお店ばかりで…

その手前にオシャレなイタリアンのお店(エ・ヴィータ https://evita.gorp.jp/)を発見!


店内の雰囲気はご覧の通り

で、ランチはイタリアンなのにカレーという…

いやでも、めっちゃ旨です!
素材にも拘っており、お米は地元高崎産だとか…
と、ランチを堪能して外に出たらまさかの雨
まぁ、いつ降ってもおかしく無い空模様でしたからね…
帰りは雨に打たれながらも
伊勢崎市内に入った頃には上がり
(さすがッ、伊勢崎!)

とまぁ、たまにはこんな
行き当たりバッタリな休日もいいものですね!?
本日の走行距離 約40km

【複合施設体育で館新設プロジェクト、メンバー募集中!】
https://green.ap.teacup.com/training/2984.html
https://isesaki-icard.com/
【大好評! "0(ゼロ)から始めるランニング教室" (10/7(水)〜)、10/10(土)〜)】
・https://wind.ap.teacup.com/seibusports/1008.html
【ヒューマンランニングミーティング10月の会 A (10/25(日))】
・https://www.facebook.com/events/265329544768905
(火曜日〜土曜日、小学生〜高齢者まで活動中!)
詳細 ⇒ https://wind.ap.teacup.com/seibusports/

https://lin.ee/zAA9O3i
ランニング足袋"無敵"取扱い
ヒューマンランニング・ミーティング開催中
詳細 ⇒ https://www.facebook.com/FactSports-431406443888316/

http://nav.cx/h8qBz0x

タグ: ランニング
2020/8/16
2020夏、南会津キャンプライド2日目 自転車(サイクリング)

2020年、夏休みのキャンプライド2日目 (15日)
基本的には往路を戻るわけですが
それでは芸がないので
会津田島からは阿賀川の対岸(右岸)に沿って進む計画です
の前に

こんな感じへ…

当にッ! キャンプサイトふたり占めッ! (笑)

朝食のメインはMade in 会津の"高田納豆"

前日の最後の上りは、もちろん下り

バッビューン♪
会津田島までは余裕の下り
遠く蔵を備えた大型農家群(と思われる)集落が点在
(でもあまりにも気持ち良く走ってしまって、写真はありません… 笑)

歴史を感じる建物が立ち並びます
計画通りこの町から会津鉄道と並行する対岸の道路へ

大型農家群の集落を間近に見ながら…

案の定(?)、国道よりはアップダウンがキツく

でもチョットした峠を越えたらこんな景色に出会えたり

行き交うクルマも殆どなく、快適!
会津下郷を過ぎて"塔のへつり(http://www.aizu-concierge.com/spot/550/)"へ

100万年にもわたる侵食と風化により、こんな回廊が作らたとのこと
大川ダムを過ぎ、芦ノ牧温泉から国道に

歴史ある町並みを肌で感じる、南会津の道
もちろん、実際に維持しながら、生活されている皆さまには
コチラからは想像もできない煩わしさもあるとは思いますが
この地の文化として
可能な限り残していただきたいと願うばかりです
で、当日の最終目的地は日本三大サザエ堂(旧正宗寺・円通三匝堂)
に向かう途中、目に留まった"東山庵(https://aizu.mypl.net/shop/00000349398/)"

事前情報なしに飛び込んだのですが、なかなかのヒットです!
最後は念願叶って"サザエ堂"


残りはあとひとつ!?(本庄) 笑
本日の行程

走行距離 約73km

【複合施設体育で館新設プロジェクト、メンバー募集中!】
https://green.ap.teacup.com/training/2984.html
https://green.ap.teacup.com/training/3223.html
【早朝カヌー体験教室 (5/17・31、6/14・28、7/12・19、8/9・23(日))】
・https://wind.ap.teacup.com/seibusports/988.html
【第5回 広瀬川カヌースラローム大会 (9/6(日))】
・https://wind.ap.teacup.com/seibusports/999.html
(火曜日〜土曜日、小学生〜高齢者まで活動中!)
詳細 ⇒ https://wind.ap.teacup.com/seibusports/

https://lin.ee/zAA9O3i
ランニング足袋"無敵"取扱い
ヒューマンランニング・ミーティング開催中
詳細 ⇒ style="color: blue;">https://www.facebook.com/FactSports-431406443888316/

http://nav.cx/h8qBz0x
