オフトラ、ETAP2
2006.5〜2009.6までの記録(2009.6以降はETAP3へ)
カレンダー
2006年
November
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
過去ログ
2009年6月 (16)
2009年5月 (20)
2009年4月 (14)
2009年3月 (15)
2009年2月 (10)
2009年1月 (16)
2008年12月 (25)
2008年11月 (14)
2008年10月 (5)
2008年9月 (16)
2008年8月 (17)
2008年7月 (18)
2008年6月 (43)
2008年5月 (36)
2008年4月 (64)
2008年3月 (19)
2008年2月 (10)
2008年1月 (19)
2007年12月 (32)
2007年11月 (26)
2007年10月 (11)
2007年9月 (26)
2007年8月 (25)
2007年7月 (18)
2007年6月 (27)
2007年5月 (39)
2007年4月 (36)
2007年3月 (17)
2007年2月 (10)
2007年1月 (17)
2006年12月 (15)
2006年11月 (16)
2006年10月 (17)
2006年9月 (16)
2006年8月 (18)
2006年7月 (12)
2006年6月 (17)
色々
Ttpl謹製「Rally&Touring」Tシャツ(通称トラT)& TransalPolo→
Ttpl
ブログサービス
Powered by
2006/11/3 23:13
「サスペンションO/H終了」
TRANSALP
昨日の晩に前後サスペンションのO/Hが終了したトランザルプを取りに行ってきました。
O/H後のサスペンションはO/H前と比べるとやや敏感になったような感じがしましたが、全般的には乗りやすくなったと思います。
(本来はこれくらいだったのが徐々に悪くなっていっているのに身体がなじんでいった結果だったと思いますが。)
合わせて、今回のO/Hと同時に一部改良を加えてもらいました。
1 フロントフォークのトップボルトをME06のバルブ付きの物に交換
これは同じトランザルプに乗っているかとちゃんさんがトップボルトをバルブ付きのものに交換されていたのを聞いていたことから今回のO/Hを機会に交換してもらうことにしました。
かとちゃんさんはXLRのものと交換されていたようですが、私はこれをME06のものと勘違いして部品の注文と取り付けをMHプロダクツにお願いしていました。
ところが、ME06のトップボルトはネジ径がトランザルプのインナーチューブに比べて1mm程厚かったためそのままでは付かないことが分かりました。
しかし、そこはこの手のモディファイに慣れたMHプロダクツだけあり、新たにネジを切りなおしてトランザルプのインナーチューブに合う径にすることで無事取り付けが可能となりました。
●無事交換出来たトップボルト
2 ブレーキラインの再構築
元々ダウンフェンダーが装着されているトランザルプはブレーキラインがフロントフォークの中心部分からキャリパーに繋がる、という経路を取っています。
ところが私のトランザルプはサスペンションのストロークを伸ばしている上にアップフェンダーになっているため、そのブレーキホースをかなり無理な取り回しをして配線していたため、何かのきっかけで無理な力がかかってホースが破損する危険性がありました。
そこで今回、この部分を通常のオフロードバイクのようにハンドル上部を経由し、左側のフォークに沿ってキャリパーに繋がるように再構築してもらうことにしました。
●やっとオフロードバイクぽくなりました。
今回はO/Hが目的で合わせて行ったモディファイはおまけみたいなつもりだったのですが、オフロードを走るにはとても有効なモディファイが出来たと思います。
来月初頭にコース走行をする機会がありそうですので、その時にこのモディファイの結果について再確認してみます。
投稿者: LTyama
詳細ページ
-
コメント(3)
|
トラックバック(0)
1
| 《前のページ | 次のページ》
/1
記事
画像
新着順
投稿順
記事カテゴリ
TRANSALP (118)
R100GS (43)
タウンボックス (15)
Rally raid (187)
その他イベント (18)
TBI2009 (4)
TBI2008 (3)
TBI2007 (37)
バイク徒然 (93)
GPS (7)
中古車情報 (2)
車両盗難情報 (1)
DR250S (27)
今日のうどん (6)
from Cell Phone (211)
ノンジャンル (0)
最近の記事
ETAP2ゴール。ETAP3へ。
RM09シッピング
シッピング会場到着
乗り換え
Intiminator トランザルプ用発売
リンク
オフトラ、ETAP3
オフトラ、ETAP1
→
リンク集のページへ
検索
このブログを検索
teacup.ブログ “AutoPage”