2006.5〜2009.6までの記録(2009.6以降はETAP3へ)
2008/10/26 15:53
「レーシックを受けてきた。(適応検査編)」
バイク徒然
1か月前より受けようと思っていたものの、急な仕事により延び延びになっていたレーシックの事前検査を受けてきました。
もともと目があまり良くない上に眼鏡をしていると面倒なことが多い仕事をしているので手術自体には興味があったのですが、費用面や周囲に経験者がいないので実際に手術を受けるとどうなってしまうのか?というところが不安だったためこれまで真剣に検討することはありませんでした。
そんな中でダーヌポの記事でレーシックを取り上げていたり、ちょうど職場の同僚でレーシックを受けた上に団体傷害保険の保険金の給付を受けて費用が安く済んだ人の話を聞いたりしたことから意を決して手術を受けてみることとしたわけです。
手術先は同僚から紹介してもらった「品川近視クリニック」。図らずしてダーヌポの中の人が受けたところと一緒でした。
今日はレーシックを受けることが可能かどうかを判断するための事前検査のみだったのですが、検査自体はコンタクトレンズを作る時に受ける検査をさらに細かくしたような感じで受付から終了まで2時間を切るくらいの時間で終了しました。
その検査の中で瞳孔を広げる目薬を打たれるんですが、しばらくすると手元がはっきりと見えなくなってしまい、腕を伸ばしたくらいの位置で文字がしっかりと読める体験をしたのはこの先老眼になるのが避けられない身としては予習みたいで不思議な感じでしたね。
検査結果は手術可能とのことであり、急な仕事が入らなければ来週の土曜日に受けてくる予定です。最後に問診を受けた先生の話だと、私の場合近視が軽度(左0.3、右0.2)のため、術後は今よりも近くのものが少し見えにくくなるかもしれないとのことでしたが、眼鏡なしで遠くが見えるほうが重要なのでそこは了解して手術を受けることとなりました。
術後にこのあたりがどの程度変化するのかは気になるところですね。ついでに乱視がどの程度改善されるかも楽しみです。
投稿者: LTyama
詳細ページ -
コメント(5)
トラックバック一覧とは、この記事にリンクしている関連ページの一覧です。あなたの記事をここに掲載したいときは、「記事を投稿してこのページにお知らせする」ボタンを押して記事を投稿するか(AutoPageを持っている方のみ)、記事の投稿のときに上のトラックバックURLを送信して投稿してください。
→トラックバックのより詳しい説明へ