2009/5/5 13:26
昨日無事終了したようです。
参加された皆さん、運営を支えたスタッフのみなさんお疲れ様でした。
今回は参加台数が少ないとは言え、T中さんがトランザルプで10位に入る等、少ない情報の中から経過を追っていく中で結構盛り上がることがありました。
引き続きラリーモンゴリアにXT500で出る岩崎さんも総合26位とのことで、本番に向けてますます期待するところが大きいのではないかと思っています。
四国にいるうちに一度は出場したいと思っていますので、来年に向けて人車ともに整備していきたいところです。
2009/4/29 20:06

今年も性懲りもなくスタート見学に行ってきました。
これまで、2005年と2007年は参戦、2006年、2008年は見学だったので、これで5年連続何らかの形でTBIのスタートには立ち会っていることとなります。
今年は例年の半分の50名ほどの参加者だったのですが、それはそれで現地はとても良い雰囲気でした。
2009/4/20 22:17
既に公式通知なんかも届いている人がいるらしいですね。もうすぐなんだなぁ〜と思ったりしています。
今年は4日が仕事となったのですが、スタート日はしっかり休みが取れたので、昨年同様GSに乗って見学に行こうと思っています。
その後は自宅方向に戻って海際のキャンプ場でキャンプなんかしようかなぁ?なんてことも考えています。
来年も四国で仕事をしているはずなので、来年は仕事の都合をつけて出場したいところです。(今とある人をそそのかして、その人のサポートとして出場したいとも思っていたりするのですが。)
自走で楽に行ける距離ですし、GSで出場してもいいかもしれないですね。
とりあえず今年はSSER2DAYSが開催されれば、そこに焦点を定めていきたいと思っているところです。トランザルプでいけるかどうかはよくわかりませんが、最近色々と刺激を受けることが多いので、チャレンジしてみたいところです。
2009/3/10 0:12
今年は奇数年ということでこれまでのパターンで行けばエントリーしているはずなのですが、プレエントリー前に転勤先が決まらなかったりとか、新天地での業務の内容が分からなかったりとかでエントリーしませんでした。
伝え聞くところによると車検会場も決まったらしいので昨年同様スタート観戦にでも行きたいなぁと思っています。
これまでのパターンで行けばツーリングを兼ねてバイクで行くわけなのですが、今年は隣の県ということもあって車でもいいんですよね。
GSに乗って一人で身軽に行って帰ってくるか、嫁と一緒にタウンボックスに乗ってそれこそ泊まりでシェ・ムア経由で帰ってくるなんてのも家族サービスを兼ねて面白そうです。
そのあたりを上司と渡りをつけてなんとか上手くやりたいものです。
1 | 《前のページ | 次のページ》