「自分の重力によって、丸くて、他の惑星を回っているとはいえないもの」という定義でどうか?という案がIAUで議決されることになるそうです。
http://www.usatoday.com/tech/science/space/2006-08-17-planet-controversy_x.htm?csp=34
ところで、「丸い」の定義って、何かきちんと定義されているのでしょうか?平均的な楕円体を描いて、そこから何キロ、あるいは何%以上ずれがない、とかいったのでしょうか?
また、小さい天体がたまたま丸かったりすると、微妙な天体とか今後現れたりしそうです。
また、今後見つかるKBOは遠いでしょうから、その形がわかるのはずっと先になる、といった問題もありそうです。
それから、カロンを惑星として扱う(冥王星との重心が冥王星内にないため)のは、なんとなくしっくり来ないですね。。。
「冥王星」を惑星として残したい、という欲求はわからないでもありませんが、いまいちの定義なような。。。
それはさておき、さて、どうなるでしょうね?

0