ある日のひとりごと
記事はすべて私自身の個人的見解であり、必ずしも所属する機関等の立場、意見を代表するものではありません。
2005/12/28
「よいお年を」
つれづれ
初めて駒場第二キャンパスに行ってきました。何か変な建物が多いですね。柏よりは古い建物がある分救われているような、逆に違和感ばりばりのような。
それではよいお年を。
0
投稿者: 渋谷哲朗
詳細ページ
-
コメント(1)
|
トラックバック(0)
2005/12/19
「なだ万雅殿・横浜」
Today's Dinner
GIWのPCディナーでした。オリジナリティ溢れる創作和食ですが、ここは本当に美味しく、いいレストランです。お値段もいいですが。
0
投稿者: 渋谷哲朗
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2005/12/17
「デジタル一眼レフ」
カメラ
を買いました。
Olympus E-500
+
Zuiko Digital 14-54mm F2.8-3.5
(28-108mm相当)。価格.comの最安値より1万円程安く買った、というのは買い上手?
0
投稿者: 渋谷哲朗
詳細ページ
-
コメント(10)
|
トラックバック(0)
2005/12/14
「明日から」
つれづれ
京都出張、GIW@横浜、バイオ情報学研究会と、何もできない1週間が始まります。京都の紅葉はまだまだでしょうかね。といっても、京都駅周辺をうろうろして帰るだけなので、紅葉など一葉も見ることはできないと思いますが。
0
投稿者: 渋谷哲朗
詳細ページ
-
コメント(3)
|
トラックバック(0)
2005/12/11
「China Garden 銀座麒麟」
Today's Dinner
最近美味しい中華を食べていなかったので、久しぶりに満足しました。
http://www.ginzatact.co.jp/kirin/
ここの料理長は以前南青山のキハチ・チャイナ(美味しかったですが閉店)の料理長だった方だそうです。
この麒麟という店はキハチほど奇抜な(?)料理はない正統派の中華ですが、若干盛り付けなどは南青山キハチ・チャイナの流れを汲んでいる気がしました。
0
投稿者: 渋谷哲朗
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2005/12/10
「3ボールのボックスを久しぶりにやってみたら、」
つれづれ
50キャッチできました。
以前はせいぜい10キャッチだったような記憶があるのですが。。
0
投稿者: 渋谷哲朗
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2005/12/6
「エンケラドス」
つれづれ
カテゴリーとしては氷の火山というのか間欠泉というのか微妙なところですね。でも、こういう現象が小惑星で起きると、即、彗星といわれることになりそうな気もします。(cf. Chironは小惑星か彗星か?みたいな)
http://saturn.jpl.nasa.gov/multimedia/images/image-details.cfm?imageID=1873
http://www.solarviews.com/eng/enceladu.htm
0
投稿者: 渋谷哲朗
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
| 《前のページ | 次のページ》
/1
記事
画像
新着順
投稿順
カレンダー
2005年
December
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
過去ログ
2017年6月 (1)
2017年4月 (1)
2017年3月 (1)
2016年12月 (1)
2016年7月 (1)
2016年6月 (1)
2016年3月 (1)
2016年1月 (1)
2015年12月 (1)
2015年10月 (1)
2015年9月 (3)
2015年7月 (2)
2015年6月 (4)
2015年5月 (1)
2015年3月 (1)
2015年2月 (2)
2015年1月 (1)
2014年12月 (3)
2014年11月 (2)
2014年10月 (3)
2014年9月 (1)
2014年8月 (3)
2014年7月 (4)
2014年6月 (5)
2014年5月 (3)
2014年4月 (1)
2014年3月 (2)
2014年2月 (1)
2014年1月 (1)
2013年12月 (1)
2013年11月 (5)
2013年10月 (3)
2013年9月 (1)
2013年8月 (1)
2013年7月 (2)
2013年6月 (1)
2013年5月 (4)
2013年4月 (1)
2013年3月 (2)
2013年2月 (3)
2013年1月 (2)
2012年12月 (3)
2012年11月 (2)
2012年10月 (4)
2012年9月 (1)
2012年8月 (2)
2012年6月 (1)
2012年5月 (3)
2012年3月 (2)
2012年2月 (1)
2012年1月 (3)
2011年12月 (1)
2011年11月 (2)
2011年9月 (4)
2011年8月 (3)
2011年6月 (1)
2011年5月 (2)
2011年4月 (1)
2011年3月 (3)
2011年1月 (1)
2010年12月 (1)
2010年11月 (1)
2010年10月 (2)
2010年9月 (1)
2010年8月 (2)
2010年7月 (1)
2010年6月 (1)
2010年5月 (3)
2010年4月 (2)
2010年3月 (2)
2010年2月 (1)
2010年1月 (2)
2009年12月 (1)
2009年11月 (2)
2009年10月 (1)
2009年9月 (4)
2009年8月 (2)
2009年7月 (2)
2009年6月 (2)
2009年5月 (6)
2009年4月 (2)
2009年3月 (3)
2009年2月 (2)
2009年1月 (2)
2008年12月 (4)
2008年11月 (1)
2008年10月 (4)
2008年9月 (3)
2008年8月 (3)
2008年7月 (2)
2008年6月 (2)
2008年5月 (2)
2008年4月 (3)
2008年3月 (1)
2008年2月 (5)
2008年1月 (2)
2007年12月 (3)
2007年11月 (4)
2007年10月 (3)
2007年9月 (7)
2007年8月 (4)
2007年7月 (5)
2007年6月 (6)
2007年5月 (4)
2007年4月 (4)
2007年3月 (4)
2007年2月 (6)
2007年1月 (6)
2006年12月 (6)
2006年11月 (5)
2006年10月 (6)
2006年9月 (6)
2006年8月 (8)
2006年7月 (5)
2006年6月 (8)
2006年5月 (5)
2006年4月 (6)
2006年3月 (10)
2006年2月 (7)
2006年1月 (6)
2005年12月 (7)
2005年11月 (6)
2005年10月 (6)
2005年9月 (7)
2005年8月 (9)
2005年7月 (11)
2005年6月 (13)
2005年5月 (10)
2005年4月 (10)
2005年3月 (12)
2005年2月 (8)
2005年1月 (3)
2004年11月 (6)
2004年10月 (3)
2004年9月 (2)
2004年8月 (5)
最近のコメント
と思ったら、案内が…
on
Sony Reader
と思っていたら、気…
on
噴火の定義
その後、いなくなり…
on
フネアマ貝
リンク集
トップページ
ホームページ
アンテナ
→
リンク集のページへ
teacup.ブログ “AutoPage”