ある日のひとりごと
記事はすべて私自身の個人的見解であり、必ずしも所属する機関等の立場、意見を代表するものではありません。
2006/1/28
「バイオインフォマティクス事典」
つれづれ
もうすぐですね。苦節2年くらいでしょうか。
http://www.kyoritsu-pub.co.jp/kinkan/shosai/kin05628-0.html
0
投稿者: 渋谷哲朗
詳細ページ
-
コメント(3)
|
トラックバック(0)
2006/1/20
「New Horizons」
つれづれ
到着は大分先ですが、楽しみです。
http://www.nasa.gov/mission_pages/newhorizons/main/index.html
0
投稿者: 渋谷哲朗
詳細ページ
-
コメント(6)
|
トラックバック(0)
2006/1/15
「明日は」
つれづれ
駒場に行きます。これを始めとして今週はなかなか用事が多くて仕事がしにくい一週間になりそうです。
0
投稿者: 渋谷哲朗
詳細ページ
-
コメント(5)
|
トラックバック(0)
2006/1/11
「銀杏」
つれづれ
東大といえば銀杏(いちょう)。銀杏といえば銀杏(ぎんなん)。
ということで、東大の銀杏をきれいに乾燥させたものを頂きました。(Thanks > Mさま)
まだ食べてませんが、電子レンジで簡単に頂く予定。
0
投稿者: 渋谷哲朗
詳細ページ
-
コメント(3)
|
トラックバック(0)
2006/1/5
「Minimum Weight Triangulation」
つれづれ
こちらの方の日記
によると NP-hard だそうです。
学生の頃にわずかながら端っこを掠めた(おかげで私のErdos#は2だったりしますが)話題なので少し懐かしいです。
0
投稿者: 渋谷哲朗
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2006/1/3
「あけましておめでとうございます。」
つれづれ
正月といえば凧揚げです。
NHKでパラグライダーでシルクロードを撮る番組をやっていたのを見て、持っている両翼2mのパラグライダー型のスポーツカイト(フォイルカイトといいます)をあげたくなり、多摩川の河川敷で久しぶりにあげてみました。かなり引きが強いのでいい運動になりました。おかげで正月から筋肉痛です。
多摩川には他にもいっぱい凧をあげている人がいました。
今年もよろしくお願いいたします。
0
投稿者: 渋谷哲朗
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
| 《前のページ | 次のページ》
/1
記事
画像
新着順
投稿順
カレンダー
2006年
January
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
過去ログ
2017年6月 (1)
2017年4月 (1)
2017年3月 (1)
2016年12月 (1)
2016年7月 (1)
2016年6月 (1)
2016年3月 (1)
2016年1月 (1)
2015年12月 (1)
2015年10月 (1)
2015年9月 (3)
2015年7月 (2)
2015年6月 (4)
2015年5月 (1)
2015年3月 (1)
2015年2月 (2)
2015年1月 (1)
2014年12月 (3)
2014年11月 (2)
2014年10月 (3)
2014年9月 (1)
2014年8月 (3)
2014年7月 (4)
2014年6月 (5)
2014年5月 (3)
2014年4月 (1)
2014年3月 (2)
2014年2月 (1)
2014年1月 (1)
2013年12月 (1)
2013年11月 (5)
2013年10月 (3)
2013年9月 (1)
2013年8月 (1)
2013年7月 (2)
2013年6月 (1)
2013年5月 (4)
2013年4月 (1)
2013年3月 (2)
2013年2月 (3)
2013年1月 (2)
2012年12月 (3)
2012年11月 (2)
2012年10月 (4)
2012年9月 (1)
2012年8月 (2)
2012年6月 (1)
2012年5月 (3)
2012年3月 (2)
2012年2月 (1)
2012年1月 (3)
2011年12月 (1)
2011年11月 (2)
2011年9月 (4)
2011年8月 (3)
2011年6月 (1)
2011年5月 (2)
2011年4月 (1)
2011年3月 (3)
2011年1月 (1)
2010年12月 (1)
2010年11月 (1)
2010年10月 (2)
2010年9月 (1)
2010年8月 (2)
2010年7月 (1)
2010年6月 (1)
2010年5月 (3)
2010年4月 (2)
2010年3月 (2)
2010年2月 (1)
2010年1月 (2)
2009年12月 (1)
2009年11月 (2)
2009年10月 (1)
2009年9月 (4)
2009年8月 (2)
2009年7月 (2)
2009年6月 (2)
2009年5月 (6)
2009年4月 (2)
2009年3月 (3)
2009年2月 (2)
2009年1月 (2)
2008年12月 (4)
2008年11月 (1)
2008年10月 (4)
2008年9月 (3)
2008年8月 (3)
2008年7月 (2)
2008年6月 (2)
2008年5月 (2)
2008年4月 (3)
2008年3月 (1)
2008年2月 (5)
2008年1月 (2)
2007年12月 (3)
2007年11月 (4)
2007年10月 (3)
2007年9月 (7)
2007年8月 (4)
2007年7月 (5)
2007年6月 (6)
2007年5月 (4)
2007年4月 (4)
2007年3月 (4)
2007年2月 (6)
2007年1月 (6)
2006年12月 (6)
2006年11月 (5)
2006年10月 (6)
2006年9月 (6)
2006年8月 (8)
2006年7月 (5)
2006年6月 (8)
2006年5月 (5)
2006年4月 (6)
2006年3月 (10)
2006年2月 (7)
2006年1月 (6)
2005年12月 (7)
2005年11月 (6)
2005年10月 (6)
2005年9月 (7)
2005年8月 (9)
2005年7月 (11)
2005年6月 (13)
2005年5月 (10)
2005年4月 (10)
2005年3月 (12)
2005年2月 (8)
2005年1月 (3)
2004年11月 (6)
2004年10月 (3)
2004年9月 (2)
2004年8月 (5)
最近のコメント
と思ったら、案内が…
on
Sony Reader
と思っていたら、気…
on
噴火の定義
その後、いなくなり…
on
フネアマ貝
リンク集
トップページ
ホームページ
アンテナ
→
リンク集のページへ
teacup.ブログ “AutoPage”