最近購入した本の中からいくつかピックアップします。
Bioinformatics Algorithms
Mandoiu and Zelikovsky (eds)
結構マニアックな本なので、ペラペラめくると面白いです。ただ、全部読む、なんていう使い方をする本ではなさそう。
バイオデータベースとソフトウェア最前線 実験医学増刊 森下真一・阿久津達也編
非バイオインフォマティクスの人がポストゲノムのバイオインフォマティクスの雰囲気を知るのにいい本かと。編者がしっかりしているので、いいです。
Data Clustering, Theory, Algorithms, and applications
G. Gan, C. Ma, and J. Wu
クラスタリングのアルゴリズムについて講義を頼まれたら、持っていると役に立つかもしれません。
アルゴリズム・デザイン
Kleinberg・Tardos / 浅野他訳
学部のアルゴリズムの教科書としておすすめの本の翻訳です。しかし分厚い。
というか、これを翻訳するって、相当大変だっただろうと推察します。

0