2005/12/20 14:29
技術屋家業
私、N嶋は情報処理関連の会社に勤めて10年になります。
世間一般では「サラリーマン」なのですが、私自身は一度もサラリーマンだと思ったことはありません。そうです…
技術屋(エンジニア)
なのです。
尤も、何かを造る訳でなく、図面を引いたりする訳でなく…
夕方〜翌朝までマシン室に篭って、システム監視をする毎日…
その合間に出力物(現在は某大手外資系保険会社に在籍するので、保険証券が主な出力物です)を出す…
どちらかと言うと後者の仕事が多かったりするので、今では
印刷屋
と呼ばれることもある…
巷では「景気が回復傾向にある」とか「設備投資が云々…」とか言われているが、私自身はそう思ったことは一度もない。
まず、給料が上がらない。技術屋家業は自分のウデで生計を立てる。私はその「技術」の対価を貰った事など一度も無い。弊社の営業が法外(かどうかは知らないが自身そう思うから仕方が無い)な安価で契約してるのでは利益は上がらず、只々仕事量だけが増える一方だから相対的に技術料(給料)は減る。
やんぬるかな…
自分はどんな業種のどんな客先に行ってもやっていく自信はあるのに…
仕事をすればするほど技術料が減るこの悪循環…
誰だって、楽な方に行くわな…
先日、弊社某事業所(私の在籍している事業所)で勤務時間を誤魔化していた人間2人が会社から消えた。
尤も、1人は前々から「辞める」言ってた奴だし、もう1人はミス連発したのを自分の責任にしたがらない、50近い「言い訳おやじ」だから、ハッキリ言えば
厄介払い
である。私はこんなモノ(当然物扱いだ)と同等に見られていたと思うと、心底嫌になる。自分は不正をやっていなくても、会社はそう見るわけがない。特に客は会社単位で見るから、こんなのがバレたら…言うだけ野暮である。
既に、現主任に求心力はなく、日勤者も怠け放題と聞く…
こんな事が続いているようじゃ、技術屋どころか職員としても見てくれない…
何度も言うが、私は
技術者(エンジニア)
だぁぁぁぁ!!
世間一般では「サラリーマン」なのですが、私自身は一度もサラリーマンだと思ったことはありません。そうです…
技術屋(エンジニア)
なのです。
尤も、何かを造る訳でなく、図面を引いたりする訳でなく…
夕方〜翌朝までマシン室に篭って、システム監視をする毎日…
その合間に出力物(現在は某大手外資系保険会社に在籍するので、保険証券が主な出力物です)を出す…
どちらかと言うと後者の仕事が多かったりするので、今では
印刷屋
と呼ばれることもある…
巷では「景気が回復傾向にある」とか「設備投資が云々…」とか言われているが、私自身はそう思ったことは一度もない。
まず、給料が上がらない。技術屋家業は自分のウデで生計を立てる。私はその「技術」の対価を貰った事など一度も無い。弊社の営業が法外(かどうかは知らないが自身そう思うから仕方が無い)な安価で契約してるのでは利益は上がらず、只々仕事量だけが増える一方だから相対的に技術料(給料)は減る。
やんぬるかな…
自分はどんな業種のどんな客先に行ってもやっていく自信はあるのに…
仕事をすればするほど技術料が減るこの悪循環…
誰だって、楽な方に行くわな…
先日、弊社某事業所(私の在籍している事業所)で勤務時間を誤魔化していた人間2人が会社から消えた。
尤も、1人は前々から「辞める」言ってた奴だし、もう1人はミス連発したのを自分の責任にしたがらない、50近い「言い訳おやじ」だから、ハッキリ言えば
厄介払い
である。私はこんなモノ(当然物扱いだ)と同等に見られていたと思うと、心底嫌になる。自分は不正をやっていなくても、会社はそう見るわけがない。特に客は会社単位で見るから、こんなのがバレたら…言うだけ野暮である。
既に、現主任に求心力はなく、日勤者も怠け放題と聞く…
こんな事が続いているようじゃ、技術屋どころか職員としても見てくれない…
何度も言うが、私は
技術者(エンジニア)
だぁぁぁぁ!!
2005/12/18 7:51
やはり東映!!
マジレンジャー…
魔法戦隊
と名前がついても、やっぱり最後は
拳
で語り合うのですね…
魔法戦隊
と名前がついても、やっぱり最後は
拳
で語り合うのですね…
2005/12/15 21:39
読めない本
これだけは言っておきますが、
読まないつもりは毛頭ないんです。
読めないだけなんです…
少女少年 @〜F(多分以降続刊)
やぶうち優先生…
この歳で、これはもう読めません…
勘弁して下さい…
<(_ _)>
読まないつもりは毛頭ないんです。
読めないだけなんです…
少女少年 @〜F(多分以降続刊)
やぶうち優先生…
この歳で、これはもう読めません…
勘弁して下さい…
<(_ _)>
2005/12/12 4:51
KK太平記A
中盤戦
Y山軍急襲を受けたN嶋軍は防戦一方となる。グリフォンを失ったN嶋軍は序盤で消えた…はずだった。N嶋軍は川手前の森にファイター2部隊を配置。人海戦術でW邊軍を防ぐ。
「絶水必遠水。客絶水而來、勿迎於水内、令半濟而撃之利。欲戰者、無附於水而迎客。視生處高、無迎水流、此處水上之軍也。」
(河川で戦うなら、水場から距離を置き、相手が攻めてきたときには、水中ではなく、半数が渡ったところで迎えうちます。ただしその時にもあまり河川に近づかない事です。そして、視界の良い高所に布陣し、川下から川上の相手を迎えうつのは控えます。:呉孫子兵法 行軍篇)
これがかなりの戦果を上げる。W邊軍は中央の街を占領したものの、それ以上は侵攻できずに大きな損害を出し撤退する。
Y山軍に対してはN嶋の必殺技「キング緊急発進(スクランブル)」が炸裂!!これが功を奏す。Y山軍を山岳地帯で足止めに成功。さらにN嶋軍伏兵ゴブリンが後続を分断。Y山軍先行部隊を悉く撃破した
終盤戦
Y山軍の対N嶋軍方面先行部隊の撤退を見て動いたのはW邊軍だった。撤退と同時に侵攻を開始。山岳地帯の激しい戦闘は10ターン近く続いたが、最後は国力の差がモノをいった。W邊軍が「ワイバーン」と契約。一気に戦況が傾いた。Y山軍も最後の要、LV8ソーサラーを育て上げるも部隊数2では力を発揮できず、万事休す。
N嶋軍もW邊軍ワイバーンを必殺キングスクランブルで撤退させるも、後続に詰め寄られる。
そこで時間となった。
今回の勝者は…
ぽんこつライダーW邊
でした。
Y山軍急襲を受けたN嶋軍は防戦一方となる。グリフォンを失ったN嶋軍は序盤で消えた…はずだった。N嶋軍は川手前の森にファイター2部隊を配置。人海戦術でW邊軍を防ぐ。
「絶水必遠水。客絶水而來、勿迎於水内、令半濟而撃之利。欲戰者、無附於水而迎客。視生處高、無迎水流、此處水上之軍也。」
(河川で戦うなら、水場から距離を置き、相手が攻めてきたときには、水中ではなく、半数が渡ったところで迎えうちます。ただしその時にもあまり河川に近づかない事です。そして、視界の良い高所に布陣し、川下から川上の相手を迎えうつのは控えます。:呉孫子兵法 行軍篇)
これがかなりの戦果を上げる。W邊軍は中央の街を占領したものの、それ以上は侵攻できずに大きな損害を出し撤退する。
Y山軍に対してはN嶋の必殺技「キング緊急発進(スクランブル)」が炸裂!!これが功を奏す。Y山軍を山岳地帯で足止めに成功。さらにN嶋軍伏兵ゴブリンが後続を分断。Y山軍先行部隊を悉く撃破した
終盤戦
Y山軍の対N嶋軍方面先行部隊の撤退を見て動いたのはW邊軍だった。撤退と同時に侵攻を開始。山岳地帯の激しい戦闘は10ターン近く続いたが、最後は国力の差がモノをいった。W邊軍が「ワイバーン」と契約。一気に戦況が傾いた。Y山軍も最後の要、LV8ソーサラーを育て上げるも部隊数2では力を発揮できず、万事休す。
N嶋軍もW邊軍ワイバーンを必殺キングスクランブルで撤退させるも、後続に詰め寄られる。
そこで時間となった。
今回の勝者は…
ぽんこつライダーW邊
でした。
2005/12/12 4:51
KK太平記@
昨日、Y山亭でキングオブキングスをやってきました。
メンバーは予定通りのコノ面子…
へっぽこマイスターY山
ぽんこつライダーW邊
いんちきギャンブラーN嶋
の3人です。
設定
プレーマップは「トリプル」オリジナル
順番はN嶋→W邊→Y山のターン制
城・街の収入は100
同盟関係なし
以上でスタート!!
序盤戦
街の数が最も少ないN嶋軍は、国力有利なW邊軍と対峙すべく2国間の中央に位置する2つの街の奪取を謀る。
先行して空戦部隊「ハーピー」を投入して街の占拠に成功。
さらに空軍の切り札「グリフォン」を投入し後続部隊を待つ作戦に出た。
しかし予算の関係上、対空部隊「エルフ」を雇うことができず初期の展開にイマイチ不安を残す。
一方、N嶋軍の対空部隊が出てこなかったのを見たW邊軍は、次々にハーピーを投入。N嶋軍の空戦部隊と後続部隊の間に入り戦線を分断し、後の先(相手の行動に対応した流れのまま、相手に対して行動する事)
を打った。
さらに国力にモノをいわせてエルフ部隊を投入した。この部隊が改心の働きを見せる。エルフ3部隊とハーピーでN嶋軍虎の子のグリフォンを僅か3ターンで全滅させた。
これを見たY山軍は侵攻方面をN嶋軍に向ける。序盤から得意の「ソーサラー」を雇い「スケルトン」を連続召還。W邊軍方面をスケルトン部隊に任せてN嶋軍に牙を剥く。「ゴブリン」、「ファイター」、エルフ、ハーピーの混成部隊が山岳地帯を南下する。
文字数制限のため次回に続く…
メンバーは予定通りのコノ面子…
へっぽこマイスターY山
ぽんこつライダーW邊
いんちきギャンブラーN嶋
の3人です。
設定
プレーマップは「トリプル」オリジナル
順番はN嶋→W邊→Y山のターン制
城・街の収入は100
同盟関係なし
以上でスタート!!
序盤戦
街の数が最も少ないN嶋軍は、国力有利なW邊軍と対峙すべく2国間の中央に位置する2つの街の奪取を謀る。
先行して空戦部隊「ハーピー」を投入して街の占拠に成功。
さらに空軍の切り札「グリフォン」を投入し後続部隊を待つ作戦に出た。
しかし予算の関係上、対空部隊「エルフ」を雇うことができず初期の展開にイマイチ不安を残す。
一方、N嶋軍の対空部隊が出てこなかったのを見たW邊軍は、次々にハーピーを投入。N嶋軍の空戦部隊と後続部隊の間に入り戦線を分断し、後の先(相手の行動に対応した流れのまま、相手に対して行動する事)
を打った。
さらに国力にモノをいわせてエルフ部隊を投入した。この部隊が改心の働きを見せる。エルフ3部隊とハーピーでN嶋軍虎の子のグリフォンを僅か3ターンで全滅させた。
これを見たY山軍は侵攻方面をN嶋軍に向ける。序盤から得意の「ソーサラー」を雇い「スケルトン」を連続召還。W邊軍方面をスケルトン部隊に任せてN嶋軍に牙を剥く。「ゴブリン」、「ファイター」、エルフ、ハーピーの混成部隊が山岳地帯を南下する。
文字数制限のため次回に続く…