2006/6/30
期末終了。 雑記
昨日は期末考査のため休ませていただきました。
今のところ8500の詳細は不明です。
昨年の伊豆の夏号のようなことになるのか、
はたまた本当に伊豆急に行ってしまうのか…。
0
今のところ8500の詳細は不明です。
昨年の伊豆の夏号のようなことになるのか、
はたまた本当に伊豆急に行ってしまうのか…。

2006/6/28
えぇぇぇぇ!? 雑記
長津田検車区に8500系の伊豆急色
が留置されていました!
こんな感じでした。

※デジカメの画像を切り取ったので、かなり画質が悪いです。
0
が留置されていました!
こんな感じでした。

※デジカメの画像を切り取ったので、かなり画質が悪いです。

2006/6/27
プラ板自作電車1型。 模型
なんか、1日あけたら直ったようで。
これで写真を貼れます。

大体の作業は完了して、後は一部継ぎ跡のパテ埋め
だけです。
台車はOKタイプ
クーラーや床下機器などは東急系。
0
これで写真を貼れます。

大体の作業は完了して、後は一部継ぎ跡のパテ埋め
だけです。
台車はOKタイプ
クーラーや床下機器などは東急系。

2006/6/26
だいたいできた。 雑記
金曜の続報でつ。
大体出来てきました。
こんな感じです。
…張ろうとしたら何かエラーが。。。
リアルタイムプレビューも出ないし。
teacupさん。どうにかしてください。
0
大体出来てきました。
こんな感じです。
…張ろうとしたら何かエラーが。。。
リアルタイムプレビューも出ないし。
teacupさん。どうにかしてください。

2006/6/23
プラDE自作。 模型
いよいよプラ板製作の本題、「プラ板で電車を創る。」に
入ってきました。
今現在こんな感じです。

後は、扉の窓空け・窓の穴空け・各種モールドなど。
0
入ってきました。
今現在こんな感じです。

後は、扉の窓空け・窓の穴空け・各種モールドなど。

2006/6/22
急行停車駅の風景。 雑記
2日前にもやりましたが今日は急行が停まる、「村田」
をご紹介します。

これも出来てきたら公開するかも。
0
をご紹介します。

これも出来てきたら公開するかも。

2006/6/21
見たまま。 雑記
運用などは良く覚えてませんが、
東武の50054Fが運用に入っているのを発見しました。
写真は撮影したので、明日にでもここに上げます。
0
東武の50054Fが運用に入っているのを発見しました。
写真は撮影したので、明日にでもここに上げます。

2006/6/20
BVE発掘。 雑記
去年作ったBVEの一部が出てきました。
NNMネットワーク内の南原鉄道東坂本にて。
0
NNMネットワーク内の南原鉄道東坂本にて。

