2010/2/3
現況(2010/2/3) すずかけ台駅模型
相変わらずぼちぼち進めています。
土手の部分の草が刈られたので、勢いでそのまま作ってみました。

改札口付近から。
0
土手の部分の草が刈られたので、勢いでそのまま作ってみました。

改札口付近から。


2009/12/24
現況(09/12/24)&比較 すずかけ台駅模型
模型に一日を費やし、年賀状に使えるレベルまで作りこんでみました。
まずは、非点灯と点灯の比較から。


手前の柱に上、下と書かれているのは気にせずに...
◆細部写真&比較。
●券売機周り



なかなか雰囲気は掴めてきたと思います。
点字ブロックの本領発揮。(謎
●自販機コーナー

まだ全然です... 完全にもぬけの殻です。
●ampm

内部はまったく手をつけていません...
ガラス越しで見ると赤い自販機コーナーが意外とリアルに見えてきます。
●通路から。


流石にまだまだ感があります。
2
まずは、非点灯と点灯の比較から。


手前の柱に上、下と書かれているのは気にせずに...
◆細部写真&比較。
●券売機周り



なかなか雰囲気は掴めてきたと思います。
点字ブロックの本領発揮。(謎
●自販機コーナー

まだ全然です... 完全にもぬけの殻です。
●ampm

内部はまったく手をつけていません...
ガラス越しで見ると赤い自販機コーナーが意外とリアルに見えてきます。
●通路から。


流石にまだまだ感があります。

2009/12/23
近況(09/12/23) すずかけ台駅模型
どうにか大屋根の塗装が完了しました。
あんまり関係ないですが、電気非点灯と点灯の比較を。


コードが、かさばっているので、配線を変えようかと悩んでいます。
0
あんまり関係ないですが、電気非点灯と点灯の比較を。


コードが、かさばっているので、配線を変えようかと悩んでいます。

2009/12/22
近況。(09/12/22) すずかけ台駅模型
すずかけ台駅ですが、年末に向けてぼちぼち進めています。
どうにかして年賀状に間に合わせなければなりません。(苦笑
あと3日なんですよね...
さて、作業のほうは、
・大屋根がどうにかして接着完了→塗装へ
・改札口側の床の塗装完了→デカール貼りへ
・ampmの再々々設計、組み立てが完了し、今度こそ接着へ。
・土台の地形整理が進行中。特に券売機付近のスロープなど。
こんな感じです。こんなん書いてわかる人いるんだろうか...

券売機周り。券売機を少し小さくしました。

暗いですが、西の大屋根が組みあがっています。
こんなのも作ってみました。
[◆模型]の[すずかけ台駅]にアクセスしてみてください。
「Platanus Fuctory」
0
どうにかして年賀状に間に合わせなければなりません。(苦笑
あと3日なんですよね...
さて、作業のほうは、
・大屋根がどうにかして接着完了→塗装へ
・改札口側の床の塗装完了→デカール貼りへ
・ampmの再々々設計、組み立てが完了し、今度こそ接着へ。
・土台の地形整理が進行中。特に券売機付近のスロープなど。
こんな感じです。こんなん書いてわかる人いるんだろうか...

券売機周り。券売機を少し小さくしました。

暗いですが、西の大屋根が組みあがっています。
こんなのも作ってみました。
[◆模型]の[すずかけ台駅]にアクセスしてみてください。
「Platanus Fuctory」

2009/9/10
きっぷうりば。 すずかけ台駅模型

デカールを貼り付けました。

まだまだ表記が足りません...

2009/9/9
現況(9月9日) すずかけ台駅模型
私事多忙です...
◆券売機 窓口

一部塗装完了しています。後はデカールを...
◆売店

売店跡の自販機コーナーです。まだまだですね...
◆土台(AP階段)

踊り場のような小さなスペースもしっかりと表現したつもりです...
1
◆券売機 窓口

一部塗装完了しています。後はデカールを...
◆売店

売店跡の自販機コーナーです。まだまだですね...
◆土台(AP階段)

踊り場のような小さなスペースもしっかりと表現したつもりです...

2009/8/20
近況(8月20日) すずかけ台駅模型
文字だけでお伝えします。
◆すずかけ台駅
土台&トイレ,裏側外壁等の建物類を製作しています。ゆっくりですが...
土台は大体の地形製作が終わり、本物に近づいて来ているように感じます。
駅舎のampm側の土台は階段の製作をしています。
また、建物類では元売店(自販機コーナー)の塗装が完了しています。
...近いうちに画像でご紹介します。
1
◆すずかけ台駅
土台&トイレ,裏側外壁等の建物類を製作しています。ゆっくりですが...
土台は大体の地形製作が終わり、本物に近づいて来ているように感じます。
駅舎のampm側の土台は階段の製作をしています。
また、建物類では元売店(自販機コーナー)の塗装が完了しています。
...近いうちに画像でご紹介します。

2009/7/3
現況(09/7/3) すずかけ台駅模型
テスト期間中ですが…。

土台はこのように2層構造にしています。


柱が若干太すぎるように感じます…。
<追記7/6>

参考程度に実際の画像を載せておきます。
0

土台はこのように2層構造にしています。


柱が若干太すぎるように感じます…。
<追記7/6>

参考程度に実際の画像を載せておきます。
