2011/5/15
2ch1871完成! プロオーディオ

2ch1871が完成しました。モチベーションが下がってしまって完成まで少し時間が掛かりましたが、完成度はなかなかです。音の方は前回書いたように、1588Cではゲイン切り替えが上手く行かないのと、音質的にBA283との相性で、1588Bを選択しました。肝心な音の面で、1588Cだと低音域が強調されすぎて音域のバランスが悪く、1588Bの方がALTEC持ち前の明るさが出て、バランスも良いからです。1588Bの回路図は持っていて、3石のA級回路である事は確認していますが、1588Cの回路図は無く、私の考えではPP回路を用いたAB級アンプではないかと思います。しかし以前作った1588CとLX108の相性はバッチリだったので、組み合わせにより出音が左右されるところがアンプ作りの難しさです。
完成後ケースの蓋を閉める前に、ネジ類を増し締めしてネジロックをするのですが、何とも言えない至極の時間です!
