2013/8/31
TAB374a プロオーディオ

機材を整理していたら、TAB374aが出てきました。4年前に2個手に入れて1つは木製ラックに収めましたが、残りは忘れていました。オールディスクリートのビンテージ品なので、ほっておくのはもったいないので再度通電しました。このモジュールはスタジオコンソールのトークバック用なのですが、マイクアンプとリミッターがセットになっていて、手を加えることでマイクプリアンプとして十分使えます。
状態をチェックしてみると、以前の持ち主が改造をしていて、オリジナルで70dB近くあるゲインが55dB程に抑えられています。回路構成は2段増幅で、間にボリュームが入りレベルをコントロールしています。前段ではほとんどゲインが無く、ヘッドルームは30dB以上あります。後段でゲインを稼いでいるので、ボリュームコントロールで結構幅広い範囲で使えそうです。
個人的にはフルディスクリートのビンテージモジュールの割には音の厚みがもう少し欲しいですが、使い道を考えれば絶品かと思います。やはり手をかけたアンプは音が違います。
