2020/12/24
バランス出力ヘッドホンアンプ プロオーディオ

始めは何だかんだ言っていたヘッドホンのバランス回路化ですが、聴きこむうちにハマってしまって、バランス回路ヘッドホンアンプを作ってしまいました。タムラ製4chディスクリートアンプを使ったので、ヘッドホン用に2ch、ラインアンプ用に2chの出力が有ります。

バランス回路ヘッドホン(SONY CD900ST)ですが、音像定位の良さ、低音域の伸び等はお伝えしましたが、今回のヘッドホンアンプでバランス出力(XLR5‐32)とアンバランス出力(ステレオ・フォンジャックによる通常出力)を比較したのですが、音の広がり感が全然違うことに気が付きました。感覚的にはバランス出力が180度であれば、アンバランス出力は120度位にしか聞こえません。(誇張していません!)やはりL/Rが完全分離しているので、リバーブ感などに影響しているのでしょうか?

2020/12/13
33415 プロオーディオ
NEVE33415をケースに納めました。今回はフロントパネルを加工して、モジュールの銘板が見えるようにしました。音出しも済み、ランニングテスト中です。久しぶりにオリジナルのNEVEモジュールの音を聞きましたが、やっぱり良いですね〜。電源も一緒にワンピースにしましたが、S/Nも問題ありません。
0

