Dr Oと申します。
とりあえず試しにブログとかいうものをはじめてみることにしました。
今日の記録…
明日は仕事もないし…とか思っていたら、午前11時頃突然に外出したくなった…。
「たまには歩いて何処かに…うーん遠出してみるかな?金はないけど…。」
と思ってたら急に「難波」の地名がポッと頭に浮かんだ…
「うし!難波まで行ってみるか…」
しかし本日は晴れで気温も高いし、体調が悪くなるとマズイ、というわけで、リュックサックにウーロン茶4リットル、食塩300g、ナツメヤシのドライフルーツ1袋を用意…
「まあ、これだけあればノタレ死ぬことはあるまい…」
そして、1週間ほど前に購入した革靴を履き潰してなじませるという第2の目標をテキトウに立てて午前11時45分頃に出発…。
家から難波までは約15kmくらいであろう。最低30分に1回は疲れてなくとも5分休憩、1時間歩いたら10分は休憩する。と一人で決めて後はひたすら歩いた…。
私は自転車でもウロウロするのが好きなわけですが、歩きは、風景をじっくり
みながら行けるのがいい…
なんとか言ってたら、あっという間に午後二時半…
現在地点は…心斎橋…東急ハンズがみえる!
「おお!噂には聞いていたが…これが東急ハンズか!はいってみるべ!」
私は雑貨屋とかホームセンターとかうろつくのが好きなので一回行ってみたかった所である。
「さすが都会だなァ、色々あるなあ…」
とか思ってうろついていたが、難波周辺にもこういう店があるかもしれん…
なんてことを思ったので東急ハンズを後にし、また難波へ向かう事にした。
道が急に標識だのが少なくなり(というか慣れてないから見落としてるだけなのか!?)何度も地下鉄の駅にはいり、周辺地図を見つつ、方位磁石を見つつ、なんとか難波駅に到着。
ビックカメラがあったので、久しぶりに入ってみる。
やっぱりパソコン売り場が気になるので行ってみるとやはり、田舎の電器店なんかより、日本橋に近い事もあって品数豊富である。この頃のパソコンはテレビ機能付きPCが結構多いようである…
私が学生の頃に、
「PCはもうすぐ無くなり家電製品に機能が組みこまれるようになる」
という話をよく聞いたが、どうやら「PCが家電製品を取りこんでいる」ようである。そういえば、「インターネットが出来るテレビ」とかCMで流れてたなァ、今でも売ってるんだろうか…とか思い出したり…SF映画とか好きな私にとっては本当におもしろい方向へ時代は流れていると思う。
そんな事を思ってたら、どうやらビックカメラの最上階に雑貨屋みたいな店があるようである…
行ってみると東急ハンズより安い値で樹脂粘土が売っていた。
私はオーブンで焼き固めるタイプの樹脂粘土は前から知っていたが、自然乾燥可能な樹脂粘土というものをこの頃知った。
どうやら固まるとプラスチックのような質感のものになるそうで…いつかそれで名にか作品でも作ってみよう、と思っていたわけで、いい機会だと購入。
その後、休憩する所がココには全くない事を聞かされ、仕方なく階段で30分ぐらいボケ−っと座って体を休め、またしばらく街を歩いてみたが、物を買ったのでとりあえず帰ることにした。難波を出たのが午後6時半…
…しかし…
「あれぇ…なんだこの違和感は…」と玉造あたりで思い始めた。脚がなんとなくおかしい…今里あたりでようやく何処が悪いかわかった…足の裏が痛いのである。
痛いのはわかったが、靴を脱いだところで解決しそうにないと思ったので、そのまま歩いていたわけですが…どうもつらい…
電車で帰ろうとか思ったが…なんだかなぁ…とか思ってるうちに家から5km地点…もうちょっと、もうちょっと…と思いつつ、100m進んだら休むを繰り返すようになり、道のちょっとした段差でも「ぎゃー」「ぐえぇー」「つぅー」と声を上げるまでになった…
自動車が自宅の方向に向かって走って行くのを見るごとにヒッチハイクでもしようかなとかマジで考えるほどの激痛になったわけですが、ヒイヒイ言いつつ何とか家にたどり着いた…帰ったのは10時半…
靴を脱いだら、足の裏の皮が全体的に剥けているという状態になってました。
体重が73kgあったのが70kgになってた…持っていったウーロン茶は全部飲みほしていた。
足の筋肉は何ともないようなので今度は履きなれた靴で行くとしよう…

0