今日は朝から自転車で近所を走った。
近所に石切剣箭神社があるので参拝客がたくさん歩いていたり、車が渋滞していたり正月っぽい感じになってはいるものの…
コンビニはもちろん開いているし、電器屋もスーパーも新春初売りで開いているわけで、なんかまったく普段どおりでありますな。
私が小中学生の時は、正月は何処もお店の類は開いてなくて普段とは違う雰囲気で、
「あの雰囲気が正月だったんだがなぁ…」なんて思ったりする。
そういえばもう10年ぐらい「おせち料理」って食ってないわな…
今年元旦に食ったものといえば、白味噌仕立ての雑煮と綱敷天神社の宮司さんから頂いた巻き寿司くらいでしたし…。
今時は正月の風情みたいなものもないなぁとか思った次第でした。
今日は15時くらいから家からちょっと離れたところのスーパー銭湯で入浴し、今、ぼけーっと年末に撮り溜めしたTV番組を見ているところですw

0