…以下、タイトル以外にも今日あった事を適当に書くとしますw…
●朝8時…
…昨日夜更かしして3時半まで寝ていたのに、4時間半ほどの睡眠で目が覚めてしまった…
気がついたら、なんか右脇腹がチリチリする…
…ああ…この前、肝臓の数値がちょっと悪かったからなぁ…
久しぶりに血液検査でも行くかなぁ…
で、病院へ…
…診察の時、
主治医:「ストレスとか気をつけてくださいよーDr Oさん心配性だし…この頃どうですか?」
Dr O:「まあ、なんとかやってます…
ああ、そういえば右脇腹がチリチリすることがあるんですが、なんかやっぱりあるんでしょうか…?」
主治医:「ああ、大丈夫ですよ、
だって肝臓には痛覚神経通ってないですからw
気のせい…気のせいw」
はう…そうなのか…ってか軽くあしらわれたぜ、ちきしょう…
面倒くさいが分かりやすい患者だとか思われてるんだろうなぁ…
●午前10時…
…病院から帰って、朝飯を食う…。ふと思う…。
ああ、なんか本格的に目が覚めてるなぁ…
(常識的には目が覚めてるのが普通の時間帯なんですがね…本人的には休みなんで昼まで寝たかったんだが…)
この前観たいと思ってた「アバター」を観に行ってもいいんだが、普段私は6時間以上いつも寝てる人間だし、観てる途中で寝てしまったら嫌だなぁ…
とか思いつつ…
もし日曜に観に行って、
月曜日に疲れが出たら困るなぁ…やっぱり行くんなら今日なのか…
ということで、本格的に、近場の映画館でアバターがやってるところを調べる…
…よし、「なんばパークスシネマ」にしよう。
あそこはよく行くし…
自転車で行くのもいいが、駐輪場所で悩むの面倒くさいから、電車で行こう…
上映時間を調べたら…
「吹替版 アバター3D − 14:30 − −」
な、なに!?
…他の時間帯って無いの?
1回だけ?
…これは早く行かないとヤバいかも…
でも大丈夫かも…w
●11時30分
…色々やってるうちに、こんな時間…
「まあ、今から行って1時間くらいで映画館に到着しても上映2時間前、大丈夫だろう…」
そんでもって最寄り駅近くの100円ショップで貸し出しの3Dメガネを拭くためだけにアルコールティッシュを購入し、電車に乗ったわけです。
そして、ボケーッと窓際で難波駅に着くのを待っていたわけですが…
途中の駅で
70代後半ぐらいのお爺さんと
50代前後のおばさんが乗ってきて、何か話している。
会話が聞こえてきたんだが…
お爺さん:
「…今のはXPなんだが、やはり新しいのを買うべきか…」
おばさん:
「今からだったら7が入ったのが売り出されてるし、買い時じゃないの?XPってサポート期限いつまでだっけ?」
お爺さん:
「…たしか後4年だな。今がやっぱり買い時かね…5万から8万ぐらいので良いのだが、15万とか高性能なヤツは要らん…」
あばさん:
「リカバリーとかサポートに電話しながらじゃないとできないから嫌やわ…」
お爺さん:
「リカバリーくらい自分でやれ…」
…どうやらWindows搭載パソコン購入関連の話をしているようだ…
…それにしても…なんて
ハイテクなお爺さんなんだw
おばさんも、あの年代であれだけパソコン関連の用語を話す人が私の周りにいないので、お二人の会話をじっくり聞いてしまい耳に残ってしまいましたw
その他にもお爺さんは
「D●LLはサポートがいまいちだし、壊れやすいから嫌いだ…」
だの
「メモリはせめて●●GBくらいは欲しいな…」
(数値は聞き取れんかった)
だの
色々、おっしゃってました。なんかすごくカッコいいな!w
ある程度年代重ねても最新の機器類に詳しいあんな人になりたいぜ!
…とか思ってたらこんな動画もあるわけで…
(まあこの人は有名ですけどね…)
ある程度年配の人がPCやゲームなどに弱いというのは勝手な偏見なんだろうな…
Youtubeより
「鈴木史朗が「バイオハザードダークサイドクロニクルズ」をやってみる」
その1
http://www.youtube.com/watch?v=mZSCo2X2PP8
その2
http://www.youtube.com/watch?v=zFoxTyzPGLc
その3
http://www.youtube.com/watch?v=Lex1rP1XYxk
●正午12時30分
なんばパークスシネマに到着…おお?人が沢山並んでるなぁ…でも上映2時間前だし大丈夫だろう…
…あれ…なんかチケット売り場の入り口に紙が…
「14:30 アバター3D吹替版 チケット完売しました」
…
……
………?!
おぐぉぉ!!!!
マジで!!!!!!
うぎゃああああ!!!!!
難波まできたのにい!!!!
で・で・で・電車賃が無駄にィィィィ!?!?!
…くそう!完全にアバターの人気を舐めていた!こりゃ大変だ!
この映画館で観れるだろうと思い込んでいたので、
他の映画館の場所とかぜんぜん調べていなかったのである!!
慌てて近くの高島屋のインフォメーションに駆け込み、この辺りの映画館の場所を聞いたら、向かい側のマルイの中にTOHOシネマがあるとの事…
急いで行った。
…
こっちも人がイッパイ!!
全員アバターなのか?
全員俺のチケットを狙っているのかぁー!!!?
…とか勝手に思いつつ、売り場へ…
アバター3D…字幕版だが14時上映分の席がいくつか空いてるらしい…
3Dは目と脳みそを無駄に使いそうなんで、吹替版の方が良かったのだが、
贅沢は言ってられないわw
(こちらも吹替版は1回だけの上映だった模様…なんだかなぁ…)
とりあえず、前から2列目のスクリーンに対しては真ん中くらいの席が空いていたので、チケットを購入…
やっと観れるわ!!ワクワク!!
●13時50分頃
貸し出された3Dメガネを持って、座席へ…
アルコールティッシュを取り出して拭いていたわけですが、皆さん考えていることは同じようで、結構ティッシュでメガネを拭いている人が居ましたよw
●感想
いやー、なかなか面白かったですぜ。
上映時間は約3時間とわりと長かったのですが、懸念していた「途中で寝てしまう」ようなことも全く無く、映画の世界にぐぐっと引き込まれておりました。
物語の内容は…詳しくはネタばれになるので書かないですけど…まあ、何処かのブログでも例えられていたんですが、確かに「もののけ姫」に似てるかも…
「22世紀版もののけ姫…少し天空の城ラピュタ風味」…って感じか…
…二つの勢力に主人公が挟まれて物語が進行していくという…まあこれぐらいで…w
一応、俳優が出てますけど、ホントにほとんどCG作品です。
出てくる惑星の環境やクリーチャーもしっかり作りこんでいますし、ホントに現実に存在する場所に思える出来でした。
そして…ちゃんと立体的に見えましたよ!
字幕の文字が一番手前に来て、他の映像がその後ろに来る感じ…
でも、環境を表す描写(火の粉のようなものが飛んでるとか)がある時は、手前に火の粉が映って字幕の位置がちょっと3Dの影響が少ない右端に出るようになったりしてました。
今回の座席の位置がもう少し後ろの方だったら、もっとうまく見れたかもしれませんが、それでも良かったです。
「さすがキャメロン監督!」とか思ったり…
去年から「スター・トレック」、「ターミネーター4」等、私が好きなジャンルが上映されていて、しかもそれなりに私のツボに入るものだったので今回も観に来れてよかった!という感じです。
●映画終了後、17時〜19時
難波、日本橋の電気街をウロウロしたが、特に興味をそそるものも無く、帰りましたわw
以上、長文すみません。今日は色々と印象に残ることがあったんで色々書きました。
最後まで読んでくれた方、ありがとうございました。w


0