朝に「辞める」とかニュースになってて、帰ってきたら撤回するとか何とか…
安治川親方が退職撤回=立浪一門、再考求める−相撲協会理事選
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100203-00000255-jij-spo
ここ数年の相撲関連のニュースは不祥事関連のニュースが多かったわけですが…。
理事選の選挙方法を報道で知って
「ほんとに見せかけだけの選挙だなぁ…」
と思ったわけで…
立会人が近くに座って見てるとか、ものすごい威圧感だろうなぁ…とか思ったり…
(私は投票所で投票箱の前で係りの人が座ってるだけでも大分不快なのにw)
なんか北○○のようではないかw
(そこまでひどくないか?それにしてもあの親子の写真に向かって投票後一礼するとかしなければならないのが…ねぇ…w)
理事選が終わった後には「反省会」なるものを開いて「犯人捜し」したとかなんとか…
もう分けわからんw
…で、貴乃花親方に入れた安治川親方が退職するとか言い出して…
責任取って退職しなきゃいけない選挙って…ナンダコリャ…と思ってたわけだが…
『「上層部で勝手に決めます」とか言ったら、世論の反発食らうから、「選挙してる」事にしておこう』
という思惑が丸出しすぎw
こんなことしてるから、八百長試合してるとか言われるんだよなぁ…
(私は八百長やっててもおかしくないなーとか思ってますが…)
世論の後押しもおそらくあって、退職撤退されたようですが、これだけ大騒ぎになったら、安治川親方も居辛いだろうなぁ…。
でも、朝青龍がまた問題起こして、貴乃花親方が立候補しなければ日本相撲協会の理事選の選考方法なんか私はあまり知らなかったわけで…。
ある意味、偶然(?)が重なっていろいろ注目を集めたことで、提案にしろ批判にしろ、相撲協会の耳にも入るだろうから、これをきっかけに日本の相撲のあり方がいい方向に行ってくれたらいいなぁ…と思ったりします。
(でも同時に一人位の「新しい風」が入ったぐらいで、良くなるかどうかはビミョーな気もしますが…ホンマ、どこのニュースのコメンテーターも言ってるような内容ですんませんw)

1