今年の春から上の子が幼稚園に入園

したり、引っ越し

&保育園入園

したり...それぞれ生活ペースが変わってしまった母&兄妹3組が、珍しく一緒になった

昨年は、公園にいけば当たり前にいる顔ぶれで会うことが当たり前の様だったのにね

今までの彼らは、居ても1日全く遊ばなかったり..仲良く遊んだり..ケンカしたり..気ままだった
そんな子ども達も、「久しぶりぃ

遊ぼうぜ

」なんて言わないけれど

そんな気持ちがあったんじゃないか?という様に、滑り台・ハンモック・水遊び...オカシイくらいハイテンション

で一緒に遊んでいたわ

ちなみに、この3組は『2学年差の兄妹』『兄がワンパク坊主

』『妹がオテンバ娘

』と共通項多い
久しぶりの母達もお互いの近況を話して楽しい時間

を過ごしながら

我が子がプレイパークの友達と遊ぶ姿をみて、家や幼稚園・保育園で見せる彼ら


の顔とは違う『プレイパーク

の顔(様子)』があるんだなぁ

と実感
家が近いわけでもなく、公園でしか一緒に遊んだことの無い子ども達、年齢も全然違う母達が、ここでは変わらず、色々なシガラミも無く付き合えるのって素敵だなぁ
少しづつ自分が立っている場所が変わっていく中で、ずっと変わらない場所がある安心感が、子どもの心も親の心も強く

して(勇気を持たせて

)くれるんじゃないかなぁ

なんて思った1日でした

6